Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ユーザー体験は細部に宿る -ウィジェットQAの挑戦と気づき- / UX is in the d...
Search
株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
PRO
September 12, 2025
Design
0
120
ユーザー体験は細部に宿る -ウィジェットQAの挑戦と気づき- / UX is in the details: Challenges and Learnings from Widget QA
登壇者名:鳥渕建樹
登壇したイベントタイトル:JaSST’25 Niigata
登壇したイベントのURL:
https://jasst.jp/niigata/25-about/
株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
PRO
September 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
See All by 株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
待つ、歩く、そして祈る -モバイルアプリの厄介なテスト奮闘記-/Wait, Walk, and Pray -The Troublesome Struggle of Mobile App Testing-
bitkey
PRO
1
94
見栄えと使いやすさの先にある 特別感 をデザインする / Designing a Sense of Specialness Beyond Aesthetics and Usability
bitkey
PRO
0
190
フレームワーク探しはもう終わり! チームに「ジャストフィット」するワークショップの作り方 / No More Framework Searching: How to Build a 'Just-Fit' Workshop for Your Team
bitkey
PRO
0
110
一次体験を起点にしたUX改善の取り組み / Direct Experience Driven UX Improvements
bitkey
PRO
0
280
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
430
チームビルドのためのワークショップ設計/Workshop design for team building
bitkey
PRO
0
83
「職種に名前が付く、ということ」 / When a Role Gets a Name
bitkey
PRO
0
43
ゼロから始めるEnabling SRE〜Datadogへの戸惑いや敬遠を無くすためにやったこと〜
bitkey
PRO
0
50
「書く」より「任せる」! 生成AIでローコード自動テストの属人化を防ぐ! / Delegate, Don't Write! Preventing Silos in Low-Code Auto-Testing with Gen AI
bitkey
PRO
0
95
Other Decks in Design
See All in Design
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
730
株式会社ログラス - 会社説明資料【デザイナー】/ Loglass Designer
loglass2019
1
3k
第4回関東Kaggler会LT HCD-Net人間中心設計スペシャリストが語るNotebookメダルの取り方
utm529f
0
1.5k
CursorでAI活用のナレッジベースを構築する
kanzaki
0
890
DESIGNEAST 2025 A-3
_kotobuki_
0
110
Character Experience AI 〜 AIキャラクターのつくりかた 〜
smartbank
1
410
decksh object reference
ajstarks
2
1.4k
Vibe Coding デザインシステム
poteboy
3
1.5k
アプリ360onWeb使い方と裏ワザ?紹介!
ikejun360
0
360
デザインエンジニアの延長にデザインマネージャーとしての可能性を探る
takanorip
0
730
組織の右腕として共創する ー デザインと経営の二つの視点から見えた、新しい支援のかたち/ Designship2025_Nishimura
root_recruit
0
210
1年目デザイナーが実践する、チーム貢献のための2つのアプローチ
kinomidesign
0
130
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Transcript
1 © Bitkey Inc. ユーザー体験は細部に宿る - ウィジェットQAの挑戦と気づき - 株式会社ビットキー 鳥渕 建樹 |
2025/09/12
2 2 © Bitkey Inc. ウィジェットのこと、知っていますか?
3 3 © Bitkey Inc. ウィジェットのこと、知っていますか? • アプリを起動しなくてもホーム 画面やロック画面から必要な情 報を一目で確認できる
• 一部の機能を素早く操作したり できる機能
4 4 © Bitkey Inc. ウィジェットに対するQAは初めての経験だった • 私がいままでQAをやってきて初めて触る技術 • ビットキーの中でもウィジェットをリリースするのは初めて
5 5 © Bitkey Inc. ウィジェットに対するQAは初めての経験だった • 私がいままでQAをやってきて初めて触る技術 • ビットキーの中でもウィジェットをリリースするのは初めて
→ウィジェットのテストを通して、気をつけたことを今日はお話しした いと思います
6 © Bitkey Inc. Toribuchi Tatsuki 鳥渕 建樹 2023.04 2014
2018 株式会社ヒューマンクレストに入社 ソーシャルゲームのテスターからQAキャリア スタート テスト設計〜テスト実施を経験 バルテス株式会社に入社 求人検索エンジンや転職WebサービスのQA業 務に従事 テスト計画から完了報告までの一連のテスト プロセスを遂行 ビットキーへ参画 モバイルアプリのQAチームでチームを牽引し つつ、メンバーのマネジメント活動にも注力 経歴 趣味 ・ゲーム(ファイナルファンタジーXIV) ・動物(カピバラ、マーモット) ・音楽(ピアノ、オーケストラ)
7 7 © Bitkey Inc.
8 © Bitkey Inc. ウィジェットのQA
9 9 © Bitkey Inc. workhubAppにウィジェットが実装される! • 予約中の会議室や座席がウィ ジェットに表示されるように •
ウィジェットから直接会議室や 座席の予約ができるように
10 10 © Bitkey Inc. ウィジェットの特徴 • アプリ内の機能をアプリを開かずに操作することができる • 様々な環境で常にホーム画面に表示されている
11 11 © Bitkey Inc. ウィジェットのテストを考える上で気をつけたこと 例えば • アプリがバックグラウンドで起動しているか、タスクキル状態なのか •
ホーム画面に置く小さなものなので、端末の画面サイズや文字サイズに よって表示がくずれないか • 通信環境によってウィジェットの更新に不具合が出ないか
12 12 © Bitkey Inc. ウィジェットのテストを考える上で気をつけたこと 例えば • アプリがバックグラウンドで起動しているか、タスクキル状態なのか •
ホーム画面に置く小さなものなので、端末の画面サイズや文字サイズに よって表示がくずれないか • 通信環境によってウィジェットの更新に不具合が出ないか →これらの観点は、ユーザーの『がっかり』に直結するポイント
13 13 © Bitkey Inc. こんな不具合を見つけたよ • タスクキル中のみ、ウィジェットからの座席利用が行えず失敗する • 画面サイズの小さい端末だと、ウィジェット内の文字が途中で省略されて
しまう
14 14 © Bitkey Inc. こんな不具合を見つけたよ • タスクキル中のみ、ウィジェットからの座席利用が行えず失敗する →頻繁に使用しないユーザーはバックグラウンド起動していない場合がある 座席利用ができないという悪い体験を防ぐことができた
• 画面サイズの小さい端末だと、ウィジェット内の文字が途中で省略されて しまう
15 15 © Bitkey Inc. こんな不具合を見つけたよ • タスクキル中のみ、ウィジェットからの座席利用が行えず失敗する →頻繁に使用しないユーザーはバックグラウンド起動していない場合がある 座席利用ができないという悪い体験を防ぐことができた
• 画面サイズの小さい端末だと、ウィジェット内の文字が途中で省略されて しまう →小さい画面の中のさらに小さい機能ならではの不具合 サイズの小さい端末を好むユーザーのUXを担保することができた
16 © Bitkey Inc. まとめ
17 17 © Bitkey Inc. まとめ • ウィジェットQAで得た学び ◦ ウィジェットは「常にユーザーの目に入る」からこそ、アプリ本体以上に多様な
利用状況(タスクキル、端末サイズ等)への配慮がUXに直結する ◦ ユーザーの多様な使い方を想像し、「がっかり体験」を未然に防ぐことが大切
18 18 © Bitkey Inc. ビットキーでは一緒に働くメンバーを募集しています ご興味があればぜひ 左の2次元コードから! ご清聴、ありがとうございました