Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Kotlin製のWebアプリケーションをRustでリプレイス_220428

 Kotlin製のWebアプリケーションをRustでリプレイス_220428

[email protected]

April 28, 2022
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Takumi Karibe 2 • 2021/09 入社 • Backend Engineer @CADDi

    • 受発注システム/パートナー連携システムのTL • 今まではiOSアプリ作ったり経路探索エンジン作ったり ブロックチェーン関連のサービス作ったり • 明日はひつまぶしを食べる
  2. なぜリプレイスするのか? 7 • 組織的問題 ◦ チーム内に初期設計者やKotlinに慣れた人いない ◦ 新規の機能開発や運用の効率が悪い • 技術的負債

    ◦ ステータスを重複して管理しているため分散トランザクション を行っており、バグの温床となっている ◦ 新Kleinではドメインモデルが変更されるため、既存モデルと同 居させるとバグが埋め込みやすいコードになってしまう • タイミング ◦ Kleinのリプレイスのために工数を確保している今しかタイミン グがないだろうと考えた
  3. リプレイスの要件 8 • 納期遵守 ◦ Kleinのリプレイスが本目的なので、その計画を破綻させてはい けない • 既存機能を変更しない ◦

    UIはリプレイスしないため、バックエンドが変更されても既存 の機能が使えるようにする必要がある • Kleinのリプレイスと同時並行して開発 ◦ 納期はKleinのリプレイスと同じであるため、同時並行で開発す る必要がある
  4. 利用ライブラリ 12 • GraphQL ◦ https://github.com/async-graphql/async-graphql • WAF ◦ https://github.com/tokio-rs/axum

    • ORM ◦ https://github.com/diesel-rs/diesel • gRPC ◦ https://github.com/hyperium/tonic
  5. 設計・開発の考慮② 15 • データの置き場所を整理 ◦ 分散トランザクションを上手く行うのではなく、分散トランザク ションを避けるように設計 • 可逆的な変更の意思決定は後回しにする ◦

    不可逆な変更や他の選択肢に選び直すコストが高い場合を除い て、意思決定の速度を優先 ◦ Unknown * Unknown にならないように他の選択肢のpros/consの整 理と選択を変える場合の手段は考えておく
  6. 設計・開発の考慮③ 16 • 依存先の開発状況を意識しない開発 ◦ 新Kleinも現在進行形で開発が進んでいる ◦ infra層で仕様を隠蔽する ▪ 新Kleinのドメインモデルとの変換を集約

    ◦ 手戻りを許容し仮でも良いので実装を進める • PRで議論ではなく、細かい同期的なレビューで開発着手 からマージまでのリードタイムを短縮 ◦ どれだけ書いてもmainブランチにマージされなければ価値はゼロ ◦ より良い書き方があったとしてもマージを優先 ▪ コメントルールを整備して後で取り組めるように