Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CARTA HOLDINGS 中期経営方針 / CARTA-Strategy

CARTA HOLDINGS 中期経営方針 / CARTA-Strategy

More Decks by 株式会社CARTA HOLDINGS

Other Decks in Business

Transcript

  1. CARTA 新中期経営⽅針 CONTENTS 01 中期経営計画「CARTA2022」の総括 02 新中期経営⽅針 03 10 ②事業の進化

    18 ③経営の進化 35 13 デジタルマーケティング事業 22 インターネット関連サービス事業 33 ①サステナビリティ経営
  2. CARTA 新中期経営⽅針 「CARTA2022」で⽬指していたこと 売上⾼ EBITDA 株式売却等の 特殊要因 単位:百万円 2022年度までにEBITDA60億を⽬指す 重点的な取り組み

    成⻑戦略 1 ①事業シナジーの推進 ②電通Gとの協業推進 ③経営基盤の強化 ①既存事業の成⻑ ②M&Aや投資による成⻑ ③新領域への挑戦 20,701 4,335 3,676 2018年度実績 2019年 (12ヶ⽉換算) 2020年 2021年 2022年 32,000 6,000 ※各年12⽉期ベースでの12ヶ⽉間 の数値。2019年度は実際に15ヶ⽉ 間の変則決算 ※2018年実績は、⽐較情報として 新収益認識基準の早期適⽤を遡及し て反映したVOYAGE GROUPとCCI との単純合算数値(監査対象外) 2 3 3
  3. CARTA 新中期経営⽅針 ①経営⽬標 EBITDA l 2021年度においてEBITDA67億円と ⼀年前倒しでの達成 l しかし2023年以降の「⼒強い成⻑」 については不透明感あり

    ROE l 2022年度ROE11%で未達成 DOE l DOE5%を⽬安に配当額を切り上げ、 連続増配 l 2022年度には⾃社株買いとして12億 円を実施 ⼀年前倒しでの達成 2021年にROE12%となるも 2022年は11%に 4年連続での増配 ⾃社株買いも実施 60億円 ⽬標 60億円 2022年 実績 12% ⽬標 11% 2022年 実績 5% ⽬標 5% 2022年 実績 5
  4. CARTA 新中期経営⽅針 EBITDAとROE推移 6 4,084 4,527 6,703 6,070 7.2% 7.5%

    12.0% 11.0% 0.0% 2.0% 4.0% 6.0% 8.0% 10.0% 12.0% 14.0% 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 2019 2020 2021 2022 EBITDA ROE 単位:百万円
  5. CARTA 新中期経営⽅針 ②重点的な取り組み 事業シナジーの推進 l 重複するサービス/プロダクトの統廃 合 l テレシー・PORTO・KNOTBOXなど 新たな⾃社プロダクト/⾃社ソリュー

    ション開発 l グループ内取引の推進 電通グループとの協業推進 l メディア・PFMとのビジネスディー ルの設計・交渉・推進 l 電通と共同事業としてテレシーを⽴ ち上げ l 電通のセカンドライン対応・統合動 画業推などデジタルマーケティング 領域の連携強化 経営基盤の強化 l 管理会計・予算作成・モニタリング などのマネジメントサイクルの標準 化 l グループ連携経営深化に向けた体制 強化 l グループ内情報基盤の整備 様々な領域で 事業シナジーを推進 テレシーはうまく⽴ち上がったが 電通グループ内商流の⾒直しの影響あり バックオフィス部署や業務の統合、 各種基盤の整備が進む 7
  6. CARTA 新中期経営⽅針 ③成⻑戦略 既存事業の成⻑ l グループ全体での垂直統合を推進し つつ、各事業ごとに成⻑戦略を推進 l しかし、2022年に⼊ってマクロ環境 の変化もあり減速傾向に

    M&Aや投資による成⻑ l M&AはrakanuやKAIKETSUなどを実 ⾏するも、経営統合を優先したため ⼤規模なM&Aは実現に⾄らず l 投資はベンチャー投資・ファンドへ のLP出資を積極的に進め、出資先の 新規上場なども出始めており、⼀定 の効果が出ている 新領域への挑戦 l 電通との共同事業として運⽤型テレ ビCMのテレシーを⽴ち上げ、垂直⽴ ち上げに成功 l リテールメディア、リテールDX、EC、 データコンサルティングなど等の新 領域にも積極的に挑戦 既存事業の成⻑が鈍化 ⼤規模なM&Aは実現に⾄らず テレシーの垂直⽴ち上げや その他の新領域にも挑戦できた 8
  7. CARTA 新中期経営⽅針 成⻑シナリオに対する振り返り 成⻑シナリオ イメージ うまくいったこと やりきれなかったこと Phase1 パフォーマンス広告と ブランド広告の境界線が曖昧に

    l 個別事業で直販強化 l ⾃社プラットフォームの結 合・強化 l CARTA内連携による個別事 業拡⼤ l 広告主開拓⽅針策定 l 電通グループ連携強化 l メディア/コンシューマー領 域⽅針策定 l 成⻑戦略としての「垂直統 合」検討・推進 Phase2 インターネット広告と テレビ広告/OOH広告の 境界線が曖昧に l テレビ広告市場参⼊ l オンオフ統合プランニング参 ⼊ l DOOH広告市場参⼊ l 成⻑領域へ経営資源集中 l DOOH広告参⼊再考 l 電通グループ連携強化 l ⾃前プラットフォーム構築 Phase3 Phase1・2で起きたことが 広告以外の産業でも同様に l 販促/リテール/D2Cデータ領 域へ拡張 l CARTAとしてのターゲット 領域/投資⽅針決定 l 電通グループ連携強化 l ⾃前プラットフォーム構築 9
  8. CARTA 新中期経営⽅針 CONTENTS 01 中期経営計画「CARTA2022」の総括 02 新中期経営⽅針 03 10 ②事業の進化

    18 ③経営の進化 35 13 デジタルマーケティング事業 22 インターネット関連サービス事業 33 ①サステナビリティ経営
  9. CARTA 新中期経営⽅針 新中期経営⽅針で⽬指す⽅向性 オフィス統合 経営統合 新⼈事制度導⼊ 成⻑軌道へ 構造改⾰ グループ再編 予算制度・管理会計導⼊/モニタリング

    コーポレート機能/プロセス統合 2020年 2021年 2022年 2023年 202X年 2019年 オフィス統合にて経営統合最終フェーズ。デジタルマーケティング事業の構造改⾰、 不採算事業の撤退等を推進し収益構造の改善を図り、再度成⻑軌道に乗せる。 売上総利益(デジタルマーケティング事業) 売上総利益(インターネット関連サービス事業) … … … … … … テレシー等 新規事業への投資 営業利益 オフィス移転/ 構造改⾰ 11
  10. CARTA 新中期経営⽅針 CONTENTS 01 中期経営計画「CARTA2022」の総括 02 新中期経営⽅針 03 10 ②事業の進化

    18 ③経営の進化 35 13 デジタルマーケティング事業 22 インターネット関連サービス事業 33 ①サステナビリティ経営
  11. CARTA 新中期経営⽅針 サステナビリティ経営とは 環境 社会 経済 ⼈の想いで、⼈と未来の可能性を、拓いていく。 社会的価値の 創出 経済的価値の

    創出 SDGsは環境・社会・経済、これらを17の課題や ゴールとして明確にした国際⽬標のこと 社会的価値と経済的価値の創出を両⽴しながら パーパスの実現につなげることがCARTAの使命 さまざまな環境・社会・経済問題への配慮や課題を解決することで、 事業の持続可能性(サステナビリティ)を図る経営のこと 14
  12. CARTA 新中期経営⽅針 マテリアリティ(重要課題)の特定 とても ⾼い •ネット社会の健全かつ安全な発展 に貢献 •⼈権の尊重 •コーポレート・ガバナンスの⾼度化 と実効性の確保

    •データセキュリティとプライバシー 保護の取り組みの推進 •気候変動の緩和と適応 •デジタルトランスフォーメーション の推進による社会や産業の発展 •ダイバーシティ&インクルージョン ⾼い •持続的な事業成⻑やイノベーション 創出 •健康経営の推進 •コンプライアンス・腐敗防⽌への対 応 •リスクマネジメントの徹底 •デジタル広告業界の健全な発展 •⼈的資本の維持・強化 中程度 •パートナー企業との良好な関係の維 持・構築 •経営理念の浸透と企業⽂化の醸成 •企業ブランドの構築・浸透 •電通グループとの協業シナジーの追 求による両社のさらなる発展 •ホールディングス経営の進化 中程度 ⾼い とても⾼い ス テ | ク ホ ル ダ | に と っ て の 重 要 性 事業へのインパクト 15
  13. CARTA 新中期経営⽅針 CARTAのマテリアリティ(重要課題) 社会・環境 l デジタルトランスフォーメーション の推進による社会や産業の発展 l デジタル広告業界の健全な発展 l

    気候変動の緩和と適応 ⼈的資本 l ダイバーシティ&インクルージョン l ⼈的資本の維持・強化 l ⼈権の尊重 コーポレート・ガバナンス l コーポレート・ガバナンスの⾼度化 と実効性の確保 l コンプライアンス・腐敗防⽌への対 応 l リスクマネジメントの徹底 16
  14. CARTA 新中期経営⽅針 CONTENTS 01 中期経営計画「CARTA2022」の総括 02 新中期経営⽅針 03 10 ②事業の進化

    18 ③経営の進化 35 13 デジタルマーケティング事業 22 インターネット関連サービス事業 33 ①サステナビリティ経営
  15. CARTA 新中期経営⽅針 事業ポートフォリオの⾒直しと最適化 マーケティングソリューション事業とアドプラットフォーム事業を統合し、「デジタルマーケティング事業」へ。 コンシューマー事業は、「インターネット関連サービス事業」へ。 これまで これから マーケティングソリューション事業 アドプラットフォーム事業 コンシューマー事業

    デジタルマーケティング事業 インターネット関連サービス事業 l SBUを廃⽌、事業領域を統⼀して全体戦略を描き、体制の最適化・強化を図る l CARTAの強みである専⾨性・プロダクト開発⼒を引き続き拡⼤し、フロント強化へ注⼒ 19
  16. CARTA 新中期経営⽅針 ビジネスモデル概要 ク ラ イ ア ン ト ⽣

    活 者 デジタルマーケティング事業 l 広告会社のデジタルマーケティ ング⽀援 l クライアントのデジタルマーケ ティング⽀援 l メディアのDX⽀援 インターネット関連サービス事業 l メディアコンテンツ l EC l HRなど 広 告 会 社 メ デ 0 ア ・ プ ラ 3 ト フ 5 6 ム 電通 TV局 広告提案 広告枠販売 サービス提供 広告枠仕⼊れ サービス提供/ コンサル サービス提供 広告提案/サービス提供/コンサル サービス提供 広告枠仕⼊れ 広告枠仕⼊れ 広告枠仕⼊れ サービス提供 商品販売/サービス提供 20
  17. CARTA 新中期経営⽅針 CARTAの競争優位性 オフライン領域に事業領域を拡⼤ インターネット関連サービスを拡⼤ ⼤企業とのDX連携 2019年 2020年 2021年 事業領域拡⼤や事業連携を促進

    デジタルマーケティング⼈材&ノウハウ 経営統合後3年半で連結⼦会社を9社設⽴ 事業開発⼒ 21 デジタルマーケティング⼈材とノウハウ、そして事業開発⼒が 競争優位性の源泉
  18. CARTA 新中期経営⽅針 CONTENTS 01 中期経営計画「CARTA2022」の総括 02 新中期経営⽅針 03 10 ②事業の進化

    18 ③経営の進化 35 13 デジタルマーケティング事業 22 インターネット関連サービス事業 33 ①サステナビリティ経営
  19. CARTA 新中期経営⽅針 連携 デジタルマーケティング事業の概要 ク ラ イ ア ン ト

    ⽣ 活 者 デジタルマーケティング事業 インターネット関連サービス事業 広 告 会 社 メ デ 0 ア ・ プ ラ 3 ト フ 5 6 ム 広告提案 広告枠販売 サービス提供 広告枠仕⼊れ サービス提供/ コンサル サービス提供 広告提案/サービス提供/コンサル 広告枠 仕⼊れ 広告枠 仕⼊れ サービス 提供 TV 局 電 通 広告会社向け l プランニング/バイイング /レポート l 広告会社向けソリュー ション l トレーディングデスク 等 メディア向け l デジタルマーケティング 全般 l 広告領域やリテール領域 のDX⽀援 l データコンサル l インフルエンサーマーケ ティング 等 クライアント向け l SSP(広告収益最⼤化プ ラットフォーム) l メディア向けソリュー ション l 広告枠の販売 l データコンサル 等 23 クライアント、広告会社、メディアにとってのデジタルマーケティング /DXパートナーとしてデジタルマーケティングの進化を推進していく
  20. CARTA 新中期経営⽅針 デジタルマーケティング事業⽅針 全体⽅針 l メディアレップやプラットフォーム提供という事業構造から、顧客を起点としたデジタルマーケ ティング事業に事業構造を転換させる。 l テレビCMなど広告領域のDX⽀援、リテール領域のDX⽀援を成⻑ドライバーに育成させていく。 l

    電通グループとの新たな協業モデルを作っていく。 顧客別の⽅針 メディアマージンによる収益に依存 する構造から、各代理店との協業に よる多様な収益源に収益構造を切り 替え、ビジネスパートナーとして利 益ある成⻑を⽬指していく 広告会社向け 独⾃のソリューションやプラット フォーム、広告販売⼒を武器にメ ディアのDX課題を解決し、メディア の収益を最⼤化していく メディア向け 独⾃のソリューションやプラット フォームを武器にクライアントのデ ジタルマーケティング課題を解決し、 顧客のマーケティングROIを最⼤化 していく クライアント向け 24
  21. CARTA 新中期経営⽅針 運⽤型テレビCM「テレシー」 地上波のテレビCMを 最低100万円〜実施可能 ネット広告と同じようにテレ ビCMを少額からテストマーケ ティング可能 ネット広告と同じ指標で 効果を可視化

    impからコンバージョンまで ネット広告と同じ指標で効果 を可視化・PDCAの実⾏が可能 はじめてのテレビCMも ワンストップサポート 放映前のプランニングからク リエイティブ制作・効果検証 まで全てをワンストップで提 供 電通とCARTAの 共同サービス テレビCM国内シェアNo.1の電 通と広告サービスの開発が得 意なCARTA両者の強みを融合 テレビCMの効果をCPA/CPIで把握し、PDCAが回せる運⽤型テレビ CMプラットフォーム 28
  22. CARTA 新中期経営⽅針 リテールメディア市場 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年 90

    135 245 410 590 805 0 200 400 600 800 1,000 単位:億円 オンラインメディア(オウンドメディア・デジタル広告) デジタルサイネージ 出典:株式会社CARTA HOLDINGS / 株式会社デジタルインファクト 「リテールメディア広告市場調査」 2022年のリテールメディア広告市場は135億円、2026年には約6倍の 805億円規模に拡⼤すると予測 50 70 135 210 290 355 40 65 110 200 300 450 31
  23. CARTA 新中期経営⽅針 リテール領域の実⾏体制 データ戦略コンサルティング CDP構築(各ID連携など) オペレーション CMS・アドテク化 店舗向け アプリケーション データベース

    会員ID POS LINE ID クーポン 広告 コンテンツ SSP・アドサーバーの提供・コマース(shopify)の 構築・広告メディア化⽀援 アプリ WEB サイネージ メール LINEミニアプリなど アプリの開発・CRMの運⽤/ コンサル・販促ソリューションの開発 データベース ID連携・ID統合 消費者 消費者 個社の専⾨性を活かし、グループ連携しながら、クライアントと 消費者に最適なソリューションを提供 32
  24. CARTA 新中期経営⽅針 CONTENTS 01 中期経営計画「CARTA2022」の総括 02 新中期経営⽅針 03 10 ②事業の進化

    18 ③経営の進化 35 13 デジタルマーケティング事業 22 インターネット関連サービス事業 33 ①サステナビリティ経営
  25. CARTA 新中期経営⽅針 インターネット関連サービス事業概要 インターネット関連サービス事業 送客 メディア・コンテンツ EC・HR・その他 連携 デジタルマーケティング事業 広告会社

    広告主 顧客企業 メーカー ECサイト 店舗 ソリューション提供 送客 ソリューション提供 情報提供・サービス 提供・商品販売 消費者 ユーザー デジタルマーケティング事業と連携しながら、財務規律とセットで 成⻑を⽬指し、不採算事業の撤退を推進し収益構造の改善を図る 34
  26. CARTA 新中期経営⽅針 CONTENTS 01 中期経営計画「CARTA2022」の総括 02 新中期経営⽅針 03 10 ②事業の進化

    18 ③経営の進化 35 13 デジタルマーケティング事業 22 インターネット関連サービス事業 33 ①サステナビリティ経営
  27. CARTA 新中期経営⽅針 経営の進化 データドリブンな意思決定の促進 ⼈的資本の整備と拡張 l People Analytics 成⻑環境・組織づくりの進化 l

    個々の志向性に即した成⻑環境の整備 l 内発的動機の持てる、関係密度の濃い組 織づくり l 組織・⼈事における「原理原則」をアッ プデートし、CARTAとしての⽬指すあり姿 とともに社内への浸透を図る 採⽤⼒の強化 l 採⽤ブランドの強化 l 魅⼒/働きがいのある「仕事」や「職場」 作り バックオフィス部⾨のBP化推進 経営基盤の強化 バックオフィス業務の業務効率化 l バックオフィス業務をゼロベースで⾒直 し、業務のデジタル化 l DXについては積極的に投資、全社視点で の業務効率化を図る l データドリブンな経営管理の推進 l 業務の最適化と内製/外製の切り分け 事業単位を超えた施策/意思決定の推進 l 事業ポートフォリオの最適 モニタリング指標の 精査/シンプル化/可視化 資本効率の向上 データ共有の即時性/予測性の向上 バランスシートの最適化 36
  28. CARTA 新中期経営⽅針 資本配分に関する基本⽅針 成⻑投資 オーガニック成⻑投資 インオーガニック成⻑投資 ⾃⼰株式取得 流通株式 35% を下回らない範囲で

    機動的に実施 配当政策 資本効率性・財務健全性に 留意しつつ、 DOE 5% を⽬安に 企業価値 向上 NPV・ROIC・IRRに ⼀定のスプレッドを設けて価値創造を担保 M&A 資本業務提携(合弁会社設⽴・持分法適⽤) 成⻑投資・株主還元の両⽴を図り、企業価値最⼤化を追求。余剰資 ⾦および創出されたキャッシュは、成⻑投資を最優先していく 37
  29. CARTA 新中期経営⽅針 事業ポートフォリオ運営に関する基本⽅針 投資/設⽴ ①NPV ≧ 0 (標準資本コストを適⽤) 撤退 モニタリング&

    業績評価 ②ROIC ≧ 9% ③IRR9%以上 (ベンチャー投資時は30%以上) ①事業計画とKPIのタイムリーなモニタリング ②〔収益規模〕売上成⻑率・営業利益・EVA ③〔効率性〕ROIC > WACC ①3期連続⾚字 ②投資時点の計画⽐で⼤幅下⽅乖離 ③EVA〔NOPAT-(投下資本×資本コスト)〕の 3期累計⾚字 投 資 基 準 モ ニ タ リ ン グ & 業 績 評 価 撤 退 基 準 事業創出/成⻑と資本⽣産性を両⽴させるポートフォリオマネジメ ントにより、継続的な企業価値拡⼤を実現する 下記の基準抵触で、事業継続の可否を審議 38
  30. CARTA 新中期経営⽅針 M&Aに関する基本⽅針 l M&Aを重要な成⻑戦略の⼀つとして位置 づけ、積極的に推進 l 収益性・成⻑性だけでなく、資本 コストの観点も重視 l

    NPVやROICを⽤いて資本コストを 上回る収益が⾒込めるか算定し、 ⾃社基準を超過することを条件に 投資を実⾏ l 買収完了後も、ROICとWACCとの⽐較及び シナジー効果を確認し、企業価値への貢 献度を定期的にモニタリング 基本⽅針 STEP1 ソーシング l 中⻑期的な事業成⻑シナリオに即した事業ドメインに限定 l 資本コストを踏まえた投資基準への適合条件の確認 l のれん・インセンティブを意識したM&Aスキームの選定 l 事業責任者(担当役員)による事業計画の妥当性検証 l 財務部⾨による買収価格の適正⽔準(投資上限額)の算出 l DDでの検出事項を網羅的に加味 l ダウンサイドリスクの回避を意識した条件交渉 l クロスセル等のグループ間連携の強化・想定シナジーの実現 l WACCを上回るROICの実現と維持 STEP2 初期的投資判断 STEP3 デュー・デリジェンス STEP4 契約交渉・締結 STEP5 PMI M&A のプロセス 39
  31. CARTA 新中期経営⽅針 バランスシートマネジメント 負債 純資産 流動資産 固定資産 有利⼦負債 ⾃⼰資本 現預⾦

    余剰資⾦ 負債 有利⼦負債 • 成⻑投資資⾦は保有資⾦で賄え る状態にあるため、不要な借⼊ はしない • ⼤型M&A等、資本調達が必要な 場合には、借⼊を利⽤ 純資産 ⾃⼰資本(※2) • 積極的な成⻑投資・株主還元に よる資本効率化を意識 • DOE5%⽬安 • 流通株式35%を下回らない範囲で ⾃⼰株式取得 流動資産 現⾦及び現⾦同等物 • 経常収⽀1ヶ⽉分+PeX事業の預 り⾦が⽬安 固定資産 政策保有株式 • 資本コストに⾒合わない株式は 原則保有しない 余剰資⾦ • 余剰資⾦(※1)は成⻑投資、株 主還元に積極的に配分 (2022年12⽉末時点) ※1:余剰資⾦=161億(現預⾦)-119億(平均経常 ⽀出1ヶ⽉分)-17億(PeX預り⾦)=25億 ※2:現在の⾃⼰資本=271億 ROE≧ROIC>WACCの構造を構築。資本効率を意識した資本配分に より、バランスシートの効率性向上を⽬指す 40
  32. CARTA 新中期経営⽅針 株主還元⽅針 l 基本⽅針 事業の継続的な成⻑・資本効率の改善等による株主価値の向 上に努めるとともに、継続的な配当及び機動的な⾃⼰株主取 得も実施していく l 配当について

    DOE5%を⽬安とし、安定的に増配することを⽬指していく l 株主優待 ⾃社サービスの利⽤によるファン株主の増加を⽬的に株主優 待を実施していく 41