Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新潟県コロナ対策サイトを語らせていただく
Search
Civictech Challenge Cup U-22
August 13, 2020
Programming
0
760
新潟県コロナ対策サイトを語らせていただく
金子さんのスライド
Civictech Challenge Cup U-22
August 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Civictech Challenge Cup U-22
See All by Civictech Challenge Cup U-22
CCC2023 アイディアソン ディスインフォメーション事例共有
ccc_u22
0
110
シビックテック事例紹介-八谷パート
ccc_u22
0
83
GitHubハンズオン
ccc_u22
1
57
MacbookおじさんにMacbookを貰った中学生のその後
ccc_u22
0
800
Other Decks in Programming
See All in Programming
階層化自動テストで開発に機動力を
ickx
1
470
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
520
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
950
構文解析器入門
ydah
7
2k
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
580
202507_ADKで始めるエージェント開発の基本 〜デモを通じて紹介〜(奥田りさ)The Basics of Agent Development with ADK — A Demo-Focused Introduction
risatube
PRO
6
1.4k
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
230
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
250
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
250
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
270
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
240
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.3k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Transcript
新潟版コロナ対策サイトを 語らせて頂く Code for Niigata 金子 梧月
自己紹介 •字幕の単語登録忘れてました すいませんorz かねこ あつき 金子 梧月と申します
自己紹介 •新潟生まれ新潟育ち •19歳 •専門学校2年生 •所属:Code for Niigata
Code for Niigataについて 「コードを紡いで、地域を繋ぐ」 Code for Niigata は、ICTを活用して新潟をもっと楽し く、もっと住みやすい街にするために活動する有志の 集まりです。
Code for Niigataについて 2015.4~現在 FBグループのメンバー:163人 毎月第二水曜日に定例会を実施中 (今月はお盆の為8/19)
Code for Niigataについて 新潟にお住いの方、新潟出身の方 新潟に興味のある方などなど よければSlackを覗いていってください。 https://code4niigata.slack.com/ Slackへの招待QRコード→
サイト立ち上げ
サイト立ち上げ •弓削さんありがとうございました。
サイト立ち上げ •3/14 SocialHackDayにて準備開始 •3/20 サイト正式リリース •掲載情報の東京→新潟化 •新潟関係の情報の掲載(イベント、公共交通、テイクアウト …)
データ形式定まらない問題 •感染者の情報はPDFから •検査情報はwebスクレイピング •時々手動 オープンデータ化されていない都道府県が20/47 おそらくすべてが抱えているであろう問題…
データ形式定まらない問題 •あ
ニュース •NHK新潟放送局に対策サイトについて取材して頂きまし た。 (現在確認できず) •新潟で感染者数が一気に増えた際に、閲覧者数も一気に 増えた
ご清聴ありがとうございました