Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新潟県コロナ対策サイトを語らせていただく
Search
Civictech Challenge Cup U-22
August 13, 2020
Programming
0
740
新潟県コロナ対策サイトを語らせていただく
金子さんのスライド
Civictech Challenge Cup U-22
August 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Civictech Challenge Cup U-22
See All by Civictech Challenge Cup U-22
CCC2023 アイディアソン ディスインフォメーション事例共有
ccc_u22
0
97
シビックテック事例紹介-八谷パート
ccc_u22
0
57
GitHubハンズオン
ccc_u22
1
50
MacbookおじさんにMacbookを貰った中学生のその後
ccc_u22
0
760
Other Decks in Programming
See All in Programming
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
140
Amazon S3 TablesとAmazon S3 Metadataを触ってみた / 20250201-jawsug-tochigi-s3tables-s3metadata
kasacchiful
0
170
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
170
DROBEの生成AI活用事例 with AWS
ippey
0
130
もう僕は OpenAPI を書きたくない
sgash708
5
1.8k
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
270
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
taiseiue
0
170
一休.com のログイン体験を支える技術 〜Web Components x Vue.js 活用事例と最適化について〜
atsumim
0
520
PHP ステートレス VS ステートフル 状態管理と並行性 / php-stateless-stateful
ytake
0
100
昭和の職場からアジャイルの世界へ
kumagoro95
1
380
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
1k
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Side Projects
sachag
452
42k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Transcript
新潟版コロナ対策サイトを 語らせて頂く Code for Niigata 金子 梧月
自己紹介 •字幕の単語登録忘れてました すいませんorz かねこ あつき 金子 梧月と申します
自己紹介 •新潟生まれ新潟育ち •19歳 •専門学校2年生 •所属:Code for Niigata
Code for Niigataについて 「コードを紡いで、地域を繋ぐ」 Code for Niigata は、ICTを活用して新潟をもっと楽し く、もっと住みやすい街にするために活動する有志の 集まりです。
Code for Niigataについて 2015.4~現在 FBグループのメンバー:163人 毎月第二水曜日に定例会を実施中 (今月はお盆の為8/19)
Code for Niigataについて 新潟にお住いの方、新潟出身の方 新潟に興味のある方などなど よければSlackを覗いていってください。 https://code4niigata.slack.com/ Slackへの招待QRコード→
サイト立ち上げ
サイト立ち上げ •弓削さんありがとうございました。
サイト立ち上げ •3/14 SocialHackDayにて準備開始 •3/20 サイト正式リリース •掲載情報の東京→新潟化 •新潟関係の情報の掲載(イベント、公共交通、テイクアウト …)
データ形式定まらない問題 •感染者の情報はPDFから •検査情報はwebスクレイピング •時々手動 オープンデータ化されていない都道府県が20/47 おそらくすべてが抱えているであろう問題…
データ形式定まらない問題 •あ
ニュース •NHK新潟放送局に対策サイトについて取材して頂きまし た。 (現在確認できず) •新潟で感染者数が一気に増えた際に、閲覧者数も一気に 増えた
ご清聴ありがとうございました