Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MacbookおじさんにMacbookを貰った中学生のその後
Search
Civictech Challenge Cup U-22
August 13, 2020
Programming
0
770
MacbookおじさんにMacbookを貰った中学生のその後
Civictech Challenge Cup U-22
August 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Civictech Challenge Cup U-22
See All by Civictech Challenge Cup U-22
CCC2023 アイディアソン ディスインフォメーション事例共有
ccc_u22
0
100
シビックテック事例紹介-八谷パート
ccc_u22
0
65
GitHubハンズオン
ccc_u22
1
55
新潟県コロナ対策サイトを語らせていただく
ccc_u22
0
750
Other Decks in Programming
See All in Programming
PsySHから紐解くREPLの仕組み
muno92
PRO
1
520
いまさら聞けない生成AI入門: 「生成AIを高速キャッチアップ」
soh9834
12
3.7k
AI時代のプログラミング教育 / programming education in ai era
kishida
22
20k
複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
430
보일러플레이트 코드가 진짜 나쁜 건가요?
gaeun5744
0
370
아직도 SOLID 를 '글'로만 알고 계신가요?
sh1mj1
0
360
ステートソーシング型イベント駆動の視点で捉えるCQRS+ES
shinnosuke0522
1
320
PHPによる"非"構造化プログラミング入門 -本当に熱いスパゲティコードを求めて- #phperkaigi
o0h
PRO
0
1.1k
爆速スッキリ! Rspack 移行の成果と道のり - Muddy Web #11
dora1998
1
150
AtCoder Heuristic First-step Vol.1 講義スライド(山登り法・焼きなまし法編)
takumi152
3
980
2025/3/18 サービスの成長で生じる幅広いパフォーマンスの問題を、 AIで手軽に解決する
shirahama_x
0
160
PHPでお金を扱う時、終わりのない 謎の1円調査の旅にでなくて済む方法
nakka
3
1k
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7.1k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
16
1.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Visualization
eitanlees
146
16k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Transcript
MacbookおじさんにMacbook を貰った中学生のその後 @lsk4f5
Macbookおじさんとは 2年ほど前に流行った、プログラミングとか学びたいけどPCの購入資金 がない若者に、買い替えタイミングの大人が旧PCを譲渡するという社会 現象(?) 某インフルエンサーの方がきっかけで始まった。
話す内容 初対面の人にMacbookを貰った田舎の中学生が1年半でどう なったのかという話
自己紹介 岡山県出身、2003年生まれの高校2年生 iOSアプリ開発とUIデザイン,ちょっっとだけフロント Swiftが好きバックエンドなにもわからん 自己紹介しすぎるとオチがなくなるので写真でごまかしてます()
Macbookを貰った当時の僕 • 岡山の中学3年生 • あまり学校に行ってなかった • 学校の授業でしかPC触ったことない • プログラミングやってみたい
きっかけ • イベント等で周りにエンジニアの知り合いが増えて、やってみたさが増した • 東京で知り合った人にプログラミングしてみたいって話す • Macbook余ってる人を探してくれる • たまたま買い替え時期だった方のMacbookをもらう
Macbookを貰ってから • 友達の勧めでProgateを始める • N高に入学する • 上京する • めっちゃ働いて勉強資金貯める •
3ヶ月プログラミングに全振り
現在 アプリをリリースした Edtech系のスタートアップでインターン 開発〜デザイン〜採用 何でも屋さんになる PCスキル0からちょっとだけコードかけるようになる Macbookあげた学生、9割ぐらい消えるけど大きなきっかけになるので是非続いて欲し いな〜と思ってます
ご清聴ありがとうございました!♂