Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JetpackCompose移行、はじめました
Search
chicken Jr.
August 20, 2024
Programming
0
510
JetpackCompose移行、はじめました
DroidKaigi.collect { #11@Sapporo }で発表した資料です。
chicken Jr.
August 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by chicken Jr.
See All by chicken Jr.
Android15のためのEdge-to-edge対応
chickenjr_mi
1
1.5k
はじめてのKotlin Multiplatform
chickenjr_mi
0
370
AndroidエンジニアがDroidKaigiに初参加した話
chickenjr_mi
0
210
Spring Boot × Kotlinを試してみた
chickenjr_mi
0
350
Javaユーザに知ってほしいProcessing入門
chickenjr_mi
0
100
ぬいぐるみと対話するために 音声認識APIを試してみた
chickenjr_mi
3
600
Other Decks in Programming
See All in Programming
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
640
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
120
Namespace and Its Future
tagomoris
6
710
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
2.8k
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
300
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
Cache Me If You Can
ryunen344
2
4k
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
870
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.5k
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
240
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Side Projects
sachag
455
43k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Transcript
JetpackCompose移⾏、 はじめました 2024/08/18 DroidKaigi.collect { #11@Sapporo } トリ(chicken05)
トリ(chicken05) ⿃モチーフのものが好きです(焼き⿃も好きです) • note株式会社 / Androidエンジニア • Javaユーザーグループ北海道(JavaDo) スタッフ
会社で JetpackCompose 移⾏、はじめました • 進め⽅はずっと⼿探り • 今⽇はこんな流れで進めています!という⼀例を 話します
JetpackCompose移⾏の流れ
2023年11-12⽉にやったこと 移⾏⽅針の検討 - 各メンバーでシンプルな画⾯を試しに移⾏ - 相互レビュー ↔ 調整の繰り返しでブラッシュアップ - MVP
から公式アーキテクチャ(MVVM etc..)への移⾏
2023年11-12⽉にやったこと カスタムテーマ実装 - プロダクトのシステムカラーとMaterial3が相性悪いので Colorはフルカスタムで - Typography や Shapes は拡張関数を増やす⽅針
2024年1-2⽉にやったこと ⼀覧画⾯の⼀部移⾏ - もう少し複雑な画⾯(アクセス少なめ)で移⾏してみる - Tab + Pager + LazyColumn構成の画⾯など
2024年1-2⽉にやったこと Composableカスタマイズ - Composableを組み合わせてUIを作る - カスタムDialog、リンク‧画像付きテキストなど
2024年3⽉にやったこと 画⾯単位から、コンポーネント単位で作成する ⽅針にシフト - マージコンフリクトを避ける - 無⽤なdiffを増やさない - メンバー参⼊時に共有しやすいように
2024年4-5⽉にやったこと 新規画⾯をJetpackComposeで実装 - ⼀部タブ切り替えの新規FragmentをJetpackComposeで - 完全新規画⾯ではAndroidViewでの実装を試した
2024年4-5⽉にやったこと コンポーネント単位の実装が70%完了 - スプレッドシートで進捗管理 - PRではできる限りコメントを書いてメンバーに知⾒共有
2024年6-7⽉にやったこと NavigationComposeの⼀部導⼊ - 公式の実装を参考に試した(拡張関数を作る) - TypeSafe対応はStable版への反映待ち
2024年6-7⽉にやったこと 画像ライブラリCoilの導⼊ - KotlinファーストでJetpackComposeでも使いやすい - glideからの移⾏は簡単だった
2024年8⽉にやっていること アクセスが多い画⾯の移⾏ - 現⾏の実装だと悩みのある画⾯の改善
2024年8⽉にやっていること パフォーマンス計測の準備 - Macrobenchmarkの導⼊とテスト作成
2024年8⽉にやっていること コンポーネント、もうすぐ90%実装完了 - ⼀覧のRowコンポーネントが数件残っている
ふりかえり:やってよかったこと Good!! コンポーネント単位で実装のほうが楽だった - コンポーネントごとにファイルを分けたので管理が楽 - フルカスタムのカラーシステムなので修正が楽 - UIパーツのComposeMultiplatform化を試しやすかった
ふりかえり:やれたらよかったこと Bad... パフォーマンス計測できていない - 元々⽂化がなさそうなので整備が必要 - 移⾏前後での計測、実装のチューニングなど
皆さんはどんな進め⽅をした or していますか? 移⾏の話に限らず、 JetpackComposeの話ができたら嬉しいです (Androidの話はなんでも嬉しいです)
おわり アプリエンジニア募集してます!