Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloudflare Workersと状態管理
Search
chimame
January 24, 2023
Programming
4
1.8k
Cloudflare Workersと状態管理
Serverless Frontend Meetup #1 「Cloudflare Workers」
chimame
January 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by chimame
See All by chimame
知って得する@cloudflare_vite-pluginのあれこれ
chimame
1
190
Boost Your Web Performance with Hyperdrive
chimame
1
320
RemixでVersion skewに立ち向かう
chimame
2
1.2k
私がエッジを使う理由
chimame
10
4.1k
GraphQL Server on Edge after that
chimame
1
1.6k
Accelerating App Dev with Cloudflare Workers
chimame
1
450
GraphQL Server on Edge
chimame
12
6.1k
エッジで輝くフロントエンド
chimame
11
6.8k
CSRなサイトを (疑似的な)ISRに変更した話
chimame
0
660
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
3
480
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
140
止められない医療アプリ、そっと Swift 6 へ
medley
1
120
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
920
NetworkXとGNNで学ぶグラフデータ分析入門〜複雑な関係性を解き明かすPythonの力〜
mhrtech
3
1k
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
1.1k
Local Peer-to-Peer APIはどのように使われていくのか?
hal_spidernight
2
450
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
240
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
180
プログラマのための作曲入門
cheebow
0
540
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
4
1.3k
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Transcript
Cloudflare Workesと状態管理 Serverless Frontend Meetup #1 2023.01.24
目次 • 自己紹介 • Cloudflare Workersの特徴 • 状態管理 • アーキテクチャ(使用例)
• コードサンプル • まとめ
自己紹介 • name: chimame / rito • job: Webエンジニア •
field: Cloudflare, GCP, AWS, Ruby, Node.js, TypeScript, React, Next.js, Remix, Docker etc • company: Goens株式会社( https://about.goen-s.com ) • twitter: @chimame_rt • GitHub: chimame
サービス 50歳以上限定のマッチングアプリ Goens「ゴエンズ」 単身限定で安心。同世代だから話が合う。シンプルかつ 便利。Goens(ゴエンズ)は、心を開き合えるパートナー をじっくり見つけられる、シニア向け恋活・婚活マッチング アプリです。
Cloudflare Workersの特徴 • エッジサーバで実行される ◦ サーバレス実行環境 • JavaScript, Rust, Cなどの幾つかの言語で作成することが可能
• リクエストとレスポンスのハンドリングに特化して処理を作成することが可能 ◦ 例えばロードバランサー的なことも出来る ブラウザからのリクエストをサーバ(オリジン)で処理する前に、処理をする
アプリケーションはプログラムさえ動く環境があ れば大丈夫?
大抵の場合はそうではない
アプリケーションに必要なもの • システムリソース(CPU、メモリなど) • プログラム • データ • インターフェース(httpやhtmlなど) データとはアプリケーションやユーザがどういう状態であるかというものを指す。雑に書
けばデータベースとほぼ同義(データベースだけでないが)。 この中で、唯一Cloudflare Workersが提供していないのがデータ。これはCloudflare Workersではなく、サーバレスがスケーラビリティであるため状態(=データ)を保持でき ないのが理由。
状態管理 Cloudflare Workersで行う状態管理の手法 • Cache API • Cloudflare KV •
Durable Objects • D1 ※Alpha版 • R2
状態管理 Cloudflare Workersで行う状態管理の手法 • Cache API • Cloudflare KV •
Durable Objects • D1 ※Alpha版 • R2 結果整合性 強整合性
状態管理 Cloudflare Workersで行う状態管理の手法 • Cache API • Cloudflare KV •
Durable Objects • D1 ※Alpha版 • R2 レスポンスをキャッシュする。 オリジンからもらったレスポンスを一定時間などの条件によっ てキャッシュしたものをクライアントに返すことで、レスポンス を素早く返す。 アプリケーションの”状態”を一定同じものを返すという意味で 含めている。
状態管理 Cloudflare Workersで行う状態管理の手法 • Cache API • Cloudflare KV •
Durable Objects • D1 ※Alpha版 • R2 データをKey, Value形式で保存するストレージ。 保存するデータのKeyを柔軟に設定できること、保存する ValueもJSONを指定できたりと、Cache APIより柔軟性と強整 合性が高い。
状態管理 Cloudflare Workersで行う状態管理の手法 • Cache API • Cloudflare KV •
Durable Objects • D1 ※Alpha版 • R2 ストレージというよりメモリを永続化する。 メモリ上に情報を保持し、それをキャッシュとして返す場合、プ ロセス間ではそのメモリ情報は共有されない。なのでキャッ シュとしての機構としては貧弱となるが、この Durable Objectsを使用することでメモリ上に保存した情報を共有する と同時に、永続化する。
状態管理 Cloudflare Workersで行う状態管理の手法 • Cache API • Cloudflare KV •
Durable Objects • D1 ※Alpha版 • R2 昨年Alpha版が公開されたエッジ上で動作する SQLite。 SQLiteなので通常のデータベース同様に、 Cloudflare Workers上のプログラムから SQLを投げることでデータの取 得や保存、更新が行うことが可能。 また、エッジに展開された SQLiteなのでデータが共有される。 Alpha版であるがゆえにトランザクションなどの処理に課題を 残すが大きく期待されているサービスの 1つ
状態管理 Cloudflare Workersで行う状態管理の手法 • Cache API • Cloudflare KV •
Durable Objects • D1 ※Alpha版 • R2 完全な外部ストレージであり、他の 4つのサービスとは少し異 なる。 ストレージのため、データの種類はストレージに保存する形式 であればなんでも可能。例えば画像や JavaScriptやHTMLな どの静的ファイル、もちろん動画ファイルなども可能。 Beta版時はCloudflare Workers経由でしか配信が行えな かったが、今ではドメインを紐づけて直接配信することが可 能。
※管理画面 サービスアーキテクチャ Cloudflare Workers Durable Objects Authentication Cloud Messaging Crashlytics
etc 認証 画像データ Socket通信 ユーザデータ (GraphQL) PUSH通知
※管理画面 Authentication Cloud Messaging Crashlytics etc 認証 画像データ ユーザデータ (GraphQL)
Cloudflare Workers Durable Objects サービスアーキテクチャ Socket通信 複数の端末が同時にWeb Socketにて 接続を行うため、接続情報をメモリ (=Durable Objects)上に保持する PUSH通知
※管理画面 Authentication Cloud Messaging Crashlytics etc 認証 画像データ ユーザデータ (GraphQL)
Cloudflare Workers Durable Objects サービスアーキテクチャ Socket通信 メモリ(=Durable Objects)上に保持す る接続情報から該当端末を特定して、 サーバPushを行う。 PUSH通知
コード(全体感) export class Socket { sessions: Session = {} app:
Hono<Bindings> = new Hono<Bindings>() // サーバから指定の繋ぎ先にPublishするエンドポイント this.app.post('/publish/:id', async (ctx) => {}) // クライアントからSubscribeするエンドポイント this.app.get('/subscribe/:id', async (ctx) => {}) // Cloudflare Workerがリクエストを処理するためのメソッド async fetch(request: Request) { return await this.app.fetch(request) } } https://github.com/cloudflare/workers-chat-demo
コード(Subscribe) sessions: Session = {} // 接続しているクライアント情報を保持する // クライアントからSubscribeするエンドポイント this.app.get('/subscribe/:id',
async (ctx) => { // <ここに何らかの認証を入れた方がよい(例えば JWT認証)> const id = ctx.req.param('id') const [client, server] = Object.values(new WebSocketPair()) server.accept() this.sessions[id] = server return new Response('', { status: 101, webSocket: client, }) })
コード(Publish) sessions: Session = {} // サーバから指定の繋ぎ先にPublishするエンドポイント this.app.post('/publish/:id', async (ctx)
=> { // <ここに何らかの認証を入れた方がよい> const id = ctx.req.param('id') const payload = await ctx.req.text() const session = this.sessions[id] if (session) { session.send( typeof payload === 'string' ? payload : JSON.stringify(payload) ) } })
コード(使用例) // クライアント const socket = new WebSocket( ‘https://<domain>/subscribe/<chatId>’ )
socket.onmessage = (e) => { console.log('onMessage!') // JSON.parse(e.data) で何らかの処理 } // サーバ import axios from 'axios' const body = { test: ‘hoge’ } await axios.post(‘https://<domain>/publish/<chatId>’, body)
まとめ • Cloudflare Workersで行う状態管理の手法はいくつかある • プログラム処理や特性によって最適なものを選ぶ • Durable Objectsについてはこちらに目を通すと理解が深まる ◦
https://developers.cloudflare.com/workers/learning/using-durable-objects/ ◦ https://github.com/cloudflare/workers-chat-demo
Thanks ご清聴ありがとうございました。 https://about.goen-s.com/