Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アウトプットを頑張り始めたデータサイエンティストの話
Search
chimuichimu
May 21, 2024
7
1.2k
アウトプットを頑張り始めたデータサイエンティストの話
chimuichimu
May 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by chimuichimu
See All by chimuichimu
朝 Kaggle のすすめ
chimuichimu
3
470
atmaCup#19 2nd Place Solution
chimuichimu
3
260
Wantedly Visit における相互推薦システムの活用事例
chimuichimu
1
260
データ駆動で実現する、人と企業のマッチング
chimuichimu
0
98
PydanticAI × Logfire ではじめる LLM エージェントのモニタリング
chimuichimu
3
990
ウォンテッドリーの推薦システム開発を支える評価とデプロイの仕組み
chimuichimu
1
710
進化計算ライブラリ DEAP の紹介
chimuichimu
2
140
Spotify Web API を使った分析で新しいお気に入りアーティストを発見する
chimuichimu
3
200
非競プロ勢によるUSPTOコンペ参加記
chimuichimu
2
1.6k
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
Done Done
chrislema
184
16k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.4k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Designing for Performance
lara
608
69k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
アウトプットを頑張り始めた データサイエンティストの話 アウトプットとインプットを継続する秘訣LT会 Mar. 21 2024 - 市村 千晃(ウォンテッドリー株式会社) ©
2024 Wantedly, Inc.
© 2024 Wantedly, Inc. 自己紹介 市村千晃 @chimuichimu1 • 経歴 ◦
SE, DS @SIer(2017/4 ~ 2024/2) ◦ DS @ウォンテッドリー株式会社(2024/3~) • 興味 ◦ 機械学習・推薦システム ◦ データ分析コンペ
© 2024 Wantedly, Inc. 転職してから意識的にアウトプットを頑張っています💪 2024/3~5 のアウトプット (*) • 技術記事の執筆
× 3 • イベントでの登壇 × 4 • 技術コミュニティの運営 • 毎週の社内勉強会での発表 ※ 一部予定を含みます
© 2024 Wantedly, Inc. 話したいこと • なぜアウトプットをするのか? • どう継続しているのか?
なぜアウトプットをするのか? © 2024 Wantedly, Inc.
© 2024 Wantedly, Inc. なぜアウトプットをするのか? 理由は色々... • 自身の成長のため • 自身のキャリアのため
• 人との交流をふやすため • 所属組織のプレゼンス向上のため
© 2024 Wantedly, Inc. なぜアウトプットをするのか? 理由は色々... • 自身の成長のため ← 特にこれ
• 自身のキャリアのため • 人との交流をふやすため • 所属組織のプレゼンス向上のため
© 2024 Wantedly, Inc. アウトプットを通じた成長 • 人に何かを説明することで、技術の理解が深まる • 情報を構造化し人に伝える訓練になる •
アウトプットをする人のところに情報が集まる
どう継続しているのか? © 2024 Wantedly, Inc.
© 2024 Wantedly, Inc. 継続のために意識してやっていること • 目標の公言 • 報酬設計の工夫 •
誰かと一緒にやる
© 2024 Wantedly, Inc. 目標の公言 クォーターの目標 社外への発信を10回以上行う💪 社内の全員が見れるページで公開
© 2024 Wantedly, Inc. 目標の公言 • 言ったからには達成したいという程々なプレッシャー • 周りの人から情報をもらえる ◦
「こんなイベントあるけど出てみたら?」 • 協力の依頼がしやすくなる ◦ 「資料のちょっと見てもらっても良いですか?」
© 2024 Wantedly, Inc. 報酬設計の工夫 習慣の3段階のループ きっかけ ルーチン 報酬 習慣の力
[新版](ハヤカワ文庫NF)著者:チャールズ・デュヒッグ 翻訳:渡会 圭子 を基に作成 報酬に基づいて 脳がループを記憶に残すか?を判断
© 2024 Wantedly, Inc. 報酬設計の工夫 アウトプットに関する活動をしたら Notion でチェックしている • 些細な活動でもチェックを入れる
• ブログを一行書く、勉強会のネタ探しを する、などで ok • アウトプット以外の習慣もこれでチェッ ク(早起き・読書・散歩・・・) • チェックが埋まると気持ち良い。連続で 埋まってると明日も埋めたい!となる
© 2024 Wantedly, Inc. 報酬設計の工夫 不確実性の低い、小さな報酬 > 不確実性が高い、大きな報酬 • 「人から褒められる」「SNSで反応が貰える」は報酬として強力
• でも毎日は得られないし、自分で制御できない • ささやかで良いので、ルーチンに対し毎日与えられる、内的な報酬 を準備しておく
© 2024 Wantedly, Inc. 誰かと一緒にやる 社内での継続的な機械学習勉強会の開催のコツ(第三回天下一勉強会)より
© 2024 Wantedly, Inc. 誰かと一緒にやる • アウトプットをみてくれる人・一緒にアウトプットをする人がいた ほうが、一人でやるよりも頑張れる • 社内・社外問わず、アウトプットに関する活動は「誰かと一緒に」
を意識している
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ • 転職してから意識してアウトプットを頑張っている • 継続するために、以下を心がけている ◦
目標を公言する ◦ 報酬設計を工夫する ◦ 誰かと一緒にやる