Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「Be agile」でいるためにしていること / What we do to stay 'ag...
Search
コドモン開発チーム
November 07, 2024
1
760
「Be agile」でいるためにしていること / What we do to stay 'agile'
コドモン開発チーム
November 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by コドモン開発チーム
See All by コドモン開発チーム
XPってどんな感じ?コドモンでの導入経緯と現在地 / What is XP like? Background of introduction and current status in Codomon
codmoninc
2
390
GAS・関数地獄を脱出! TROCCO・dbt・BigQueryで ストレスフリーなデータ管理 / Stress-Free Data Management with TROCCO, dbt, and BigQuery
codmoninc
0
570
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築 / From EC2 to ECS: Migrating to Containers and Rebuilding a Massive Legacy PHP Application
codmoninc
0
480
コドモンの決済基盤のテストの紹介 / Introduction to the Payment Infrastructure Testing of Codmon
codmoninc
0
330
組織の変化とSREの役割進化 | 責務拡大にどう応えるか / Organizational Change and the Evolution of the SRE Role
codmoninc
0
60
コンテナイメージを複数のチームで扱うための、 ビルドフローの構築・運用 / Building and Managing a Container Image Workflow for Multiple Teams
codmoninc
0
58
業界に標準を提案し、業界と長くお付き合いするVertical SaaS / Vertical SaaS that Proposes Industry Standards and Builds Long-Term Relationships with the Industry.
codmoninc
0
580
ペアプロに納得感がなかった話 / A story about not being convinced by pair programming
codmoninc
1
760
だいじなこと、に集中するチームでいるために / To be a team that focuses on what matters
codmoninc
1
630
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Scaling GitHub
holman
459
140k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Transcript
2024年11月7日 プロダクト開発部 宮平卓弥 「Be agile」でいるためにしていること
2 自己紹介 宮平 卓弥 職種 エンジニア チーム 保護者コミュニケーションチーム 5歳と2歳児のパパ 今年熊本に移住しました フルリモートで働いてます
アジャイル開発していると こんなことを考えることはないですか?
我々は今アジャイルなのか? どこまでいけばアジャイルといえる?
5 気になっている理由はいっぱいある まだまだ伸びしろはあるはず! とは思いつつ、どこに伸びしろ があるのか判断できない 解釈がブレた時の判断 が難しい etc..
ということで、、
7 🎉 \ TechMeet開催! / 🎊 詳しくは記事へ
Let’s 議論!
9 ディスカッションを通じて、「アジャイルできている」の基準を話し合ってみ た ディスカッション開始! 結果として 4つの指標ができました!
10 アジャイル指標 • 毎日デリバリーできている • 毎日計画を見直せている • 計画の変更コスト0 • 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている
11 アジャイル指標 • 毎日デリバリーできている • 毎日計画を見直せている • 計画の変更コスト0 • 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている
12 毎日デリバリーできている 1 2 3
13 毎日デリバリーできている 動作するソフトウェアを日々本番環境にリリースし、 顧客に価値を継続的に提供している 1 2 3
14 毎日デリバリーできている 動作するソフトウェアを日々本番環境にリリースし、 顧客に価値を継続的に提供している 自動化されたテストとCI/CDのパイプラインが整備されている 1 2 3
15 毎日デリバリーできている 動作するソフトウェアを日々本番環境にリリースし、 顧客に価値を継続的に提供している 自動化されたテストとCI/CDのパイプラインが整備されている チームが迅速なフィードバックループを確立し、 変更への即時対応が可能になっている 1 2 3
16 アジャイル指標 • 毎日デリバリーできている • 毎日計画を見直せている • 計画の変更コスト0 • 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている
17 毎日計画を見直せている 1 2 3
18 毎日計画を見直せている 日々の進捗や新たな情報に基づき、 プロジェクトの優先順位と計画を柔軟に調整している 1 2 3
19 毎日計画を見直せている 日々の進捗や新たな情報に基づき、 プロジェクトの優先順位と計画を柔軟に調整している チームが定期的に集まり、 短期的な目標と長期的な方向性を確認・更新している 1 2 3
20 毎日計画を見直せている 日々の進捗や新たな情報に基づき、 プロジェクトの優先順位と計画を柔軟に調整している チームが定期的に集まり、 短期的な目標と長期的な方向性を確認・更新している 顧客のニーズや市場の変化に即座に対応し、 最も価値の高い機能や成果物を常に追求している 1 2
3
21 アジャイル指標 • 毎日デリバリーできている • 毎日計画を見直せている • 計画の変更コスト0 • 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている
22 計画の変更コスト0 1 2 3
23 計画の変更コスト0 チーム全体が常に最新の情報を共有し、 計画変更の必要性をリアルタイムで認識できている 1 2 3
24 計画の変更コスト0 チーム全体が常に最新の情報を共有し、 計画変更の必要性をリアルタイムで認識できている 計画変更のための会議や承認プロセスが最小限で、 迅速な意思決定が可能な体制が整っている 1 2 3
25 計画の変更コスト0 チーム全体が常に最新の情報を共有し、 計画変更の必要性をリアルタイムで認識できている 計画変更のための会議や承認プロセスが最小限で、 迅速な意思決定が可能な体制が整っている 柔軟な開発プロセスと自己組織化されたチームにより、 計画変更が日常的な活動として受け入れられている 1 2
3
26 アジャイル指標 • 毎日デリバリーできている • 毎日計画を見直せている • 計画の変更コスト0 • 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている
27 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている 1 2 3
28 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている チームが定期的に現状を振り返り、改善点を特定し、 具体的な行動計画を立てている 1 2 3
29 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている チームが定期的に現状を振り返り、改善点を特定し、 具体的な行動計画を立てている 毎日のデリバリーや計画見直しの頻度を 段階的に上げる努力を継続的に行っている 1 2 3
30 上記が「No」の場合、この状態に近づき続けている チームが定期的に現状を振り返り、改善点を特定し、 具体的な行動計画を立てている 毎日のデリバリーや計画見直しの頻度を 段階的に上げる努力を継続的に行っている 計画変更のプロセスを簡素化し、 コストを削減するための取り組みを積極的に実施している 1 2
3
実際取り組んでみたこと
32 例えば、「毎日デリバリーできている」の場合 指標の解像度を高めるためにブレークダウン
33 例えば、「毎日デリバリーできている」の場合 確認観点 • ストーリーサイズが1イテレーションでできないほど大きい? • DOINGにn日以上滞留してるストーリーはあった? 指標の解像度を高めるためにブレークダウン
34 指標の解像度を高めるためにブレークダウン 例えば、「毎日デリバリーできている」の場合 確認観点 • ストーリーサイズが1イテレーションでできないほど大きい? • DOINGにn日以上滞留してるストーリーはあった? アクション例 •
ストーリーが大きすぎてベイビーステップを踏めていなかった。もっとス トーリーの粒度を小さくしよう。
35 指標の解像度を高めるためにブレークダウン →解像度を高めるきっかけに! 例えば、「毎日デリバリーできている」の場合 確認観点 • ストーリーサイズが1イテレーションでできないほど大きい? • DOINGにn日以上滞留してるストーリーはあった? アクション例
• ストーリーが大きすぎてベイビーステップを踏めていなかった。もっとス トーリーの粒度を小さくしよう。
36 指標を元に取り組んだ個々の改善 • 毎週のプランニングで、KeyResult(チーム目標)の進捗を確認し、チーム 目標やイテレーション計画に反映(するプロセスを設けた) • ストーリーを1イテレーションで完了可能なサイズに分割&確認するプロセ スを追加
37 指標を元に取り組んだ個々の改善 • 毎週のプランニングで、KeyResult(チーム目標)の進捗を確認し、チーム 目標やイテレーション計画に反映(するプロセスを設けた) →より適切かつ柔軟な計画見直しが可能に • ストーリーを1イテレーションで完了可能なサイズに分割&確認するプロセ スを追加 →デリバリーの頻度の向上、対応するスコープを柔軟に調整
変化に対するチームの対応速度の向上を目指して日々取り組んでます!💪
まだ始めたばかり! 伸びしろいっぱい! やりたいこといっぱい!
なので仲間募集中です!
40 参照 • 「アジャイルかどうかは、どうすればわかる?」
None