Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
消し忘れリソースゼロへ!私のResource Explorer活用法
Search
cuorain
January 27, 2025
Technology
0
200
消し忘れリソースゼロへ!私のResource Explorer活用法
cuorain
January 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by cuorain
See All by cuorain
EKS初心者が早めに知っておきたかったこと
cuorain
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
RubyKaigi で得た課題解決法・美意識・モチベーション
morihirok
0
170
LangGraphを使ったAIエージェント実装
iwakiyusaku
1
180
「backlog-exporter」とAIの連携による業務効率化
shuntatoda
0
420
英語と日本語の文字をComposeでキレイに並べよう
tomoya_shibata
1
130
Compose MultiplatformにおけるiOSネイティブ実装のベストプラクティス
enomotok
1
140
AIが変えるソフトウェア開発__未来のアジャイルチームとは__.pdf
buchirei
0
320
PHPでアクターモデルを活用したSagaパターンの実践法 / php-saga-pattern-with-actor-model
ytake
0
710
Cursorで学ぶAIエディター / understand-ai-editor-by-cursor
shuzon
0
710
Microsoft_20250311_第2回AI_IoT共創ラボ.pdf
iotcomjpadmin
0
690
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
120
パスキー導入の課題と ベストプラクティス、今後の展望
ritou
6
540
AI活用の壁を超える! 開発組織への普及の秘訣
kouryou
0
570
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
Designing for Performance
lara
605
69k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.2k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Transcript
株式会社エーピーコミュニケーションズ 中根涼平 消し忘れリソースゼロへ! 私のResource Explorer活用法
名前 中根涼平 所属 株式会社エーピーコミュニケーションズ 仕事 クラウドネイティブ / FinOps / Platform
Engineering 自己紹介 2
対象者 AWSの個人利用について、こんなお悩みを持っている方 いろいろ試した後の、リソース削除忘れによる課金が怖い コスト通知するようにしたけど、1~2日後に対処するのが面倒、忘れる 話すこと 個人的にやっている、Resource Explorer活用法 3 本LTについて
AWSアカウント内に存在するリソースを検索するサービス 4 Resource Explorerとは
検索 5 Resource Explorerとは
ビューを作成してよく使うクエリを保存 6 Resource Explorerとは
初期状態は、デフォルトのリソースが大量に表示される 7 Resource Explorerとは
初期状態は、デフォルトのリソースが大量に表示される 8 Resource Explorerとは
私のResource Explorer デフォルトリソースと常駐リソースを非表示にするビューを作成 デフォルトで、消し忘れリソースだけ表示 作業終了時に確認して、削除するか、常駐リソースとしてタグ付け 詳しい設定方法は APC技術ブログ へGO! https://techblog.ap-com.co.jp/entry/resource-explorer-cost-reduce 9
どう使っているのか
メリット 1画面でリソース一覧を確認できる 無駄なリソースによる課金を未然に防げる BudgetsやCost Explorerだとコストが発生してから気づく IAMロールなど、非課金リソースの整理もできる 注意点 検索結果に反映されるまで5分程度かかる 全てのリソースに対応しているわけではない https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/resource-explorer/latest/userguide/supported-
resource-types.html 10 まとめ
Resource Explorerを活用して 消し忘れリソースをゼロにしましょう! 11 終わりに