Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / ...
Search
Yusuke Yamada
July 11, 2025
Technology
3
1k
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
Yusuke Yamada
July 11, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yusuke Yamada
See All by Yusuke Yamada
AIにコードを生成するコードを作らせて、再現性を担保しよう! / Let AI generate code to ensure reproducibility
yamachu
8
6.8k
HybridWebViewでJSベースのView開発 / Development JavaScript based View with HybridWebView
yamachu
0
680
Enterprise以外でもMergeQueueしたい! / Use Merge Queue without GitHub Enterprise
yamachu
0
230
Web開発者におくる .NET 7時代の .NET WebAssemblyとの付き合い方
yamachu
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
制約下の医療LLM Observability 〜セキュアなデータ活用と専門家による改善サイクルの実現〜
kakehashi
PRO
1
100
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
230
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
180
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
220
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
110
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
130
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
180
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
250
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.6k
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
270
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
820
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
0
230
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
220
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
680
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Transcript
#vscodejp VS CodeとGitHub Copilotで 爆速開発! アップデートの波に乗るおさらい会 GitHub Copilot Meetup Tokyo
VS Code Meetup / 株式会社CARTA HOLDINGS yamachu
#vscodejp 自己紹介 { "name": "Yusuke YAMADA (ちゅうこ, yamachu)", "workAt": "株式会社CARTA
HOLDINGS", "belongTo": ["VS Code Meetup", "Microsoft MVP"], "interests": [ "TypeScript", "C#", "Scala", "VS Code" ], "accounts": { "X": "@y_chu5", "GitHub": "yamachu" } }
#vscodejp 本日のお品書き • GitHub Copilotに関するVS Codeアップデート おさらい • VS Code
Meetupのご紹介
#vscodejp GitHub Copilotに関するVS Codeアップデート • VS Code Meetupで月一実施しているアップデート読み会 の先取り •
今回のメインはVS Code v1.102のアップデート! ◦ 今朝3時ごろリリースがありましたね! ◦ 今月もスクロールの6~7割がGitHub Copilot関係… • その他最近の見逃せないアップデートも
#vscodejp Generate custom instructions
#vscodejp Generate custom instructions • コードベースを分析し、プロジェクトの構成などを 反映したinstructionsファイルを生成および更新する ◦ 面倒な更新漏れも、これをポチれば最新にしてくれるのです…! ◦
作られるのは大元の `.github/copilot-instructions.md` • CLAUDE.md や .cursorrules のような外部Agentの ルールファイルも参照する 0から作る場合や、既にあるinstructionsの更新におすすめ そもそもカスタムインストラクションってなんだっけ?は後ほど触れます
#vscodejp Edit previous requests (Experimental)
#vscodejp Edit previous requests (Experimental) • 過去のChatリクエストを別の内容でやり直しが可能に • Model変えたいな、コンテキスト足したいな、そもそもこ こから全てがおかしくなった…とかの時に
◦ その先のリクエストと変更が破棄されるので利用時は注意
#vscodejp Terminal auto approval (Experimental) • AgentModeでTerminalで実行するコマンドを自動承認 できるように ◦ 普段使うこの辺りはもう聞かずにやっちゃってくれを定義できる
• defaultでは、rmやeval, curlなどはdenyされる設定に "github.copilot.chat.agent.terminal.allowList": { "npm run test": true, "/^git (status|log)$/": true }
#vscodejp Agent mode badge indicator • やっっっっっっっっっっと来た • AgentMode指示待ちで無限の時間経った問題… •
ウィンドウがフォーカスから外れていた場合 macOSだったらDockでぴょんぴょん跳ねる 某CodeのHooksほしいなぁ
#vscodejp Chat mode improvements
#vscodejp Chat mode improvements • カスタムチャットモードでモデルの指定が可能に ◦ 編集させないで実装計画だけさせたい、頭の良いモデル使いたいなー みたいなケースで便利 •
その他カスタムチャットモードのユースケース ◦ 特定のMCP Serverを使うようにカスタマイズ ◦ AIがまだ知らない知識を得るために、読ませるドキュメントを あらかじめ指定した、ドメイン特化のAskモードを作ったり
#vscodejp カスタムインストラクション • Chatに常に参照される指示ファイル • タスクに応じた使い分けがキモ ◦ コーディング規約 ◦ コードレビューなど
• 置く場所で適用範囲が変わる ◦ Workspace: .github/copilot-instructions.md ◦ glob指定: .github/instructions/*.insturctions.md
#vscodejp カスタムインストラクション
#vscodejp カスタムインストラクション • レビュー時やコミットメッセージ生成など、 タスクに応じた設定はVS Codeで ◦ https://code.visualstudio.com/docs/copilot/copilot-customization • もっと有効的なinstructionsファイルなどが欲しい!
◦ https://github.com/github/awesome-copilot ◦ instructionsに加え、chatmodesやpromptsなどナレッジの宝庫
#vscodejp Reading chat requests
#vscodejp Reading chat requests • Copilot Chatのすべてのリクエストを確認できる ◦ 自分の送ったプロンプト ◦
システムプロンプト ◦ ファイルなどのコンテキストなどなど • 「Show Chat Debug View」で起動できる • vscode-copilot-chatがOSSになったことでプロンプトも 大公開になった…? ◦ https://github.com/microsoft/vscode-copilot-chat ◦ Chatは実は「Export Chat…」でjsonで前から出力できていた
#vscodejp Start chat from the command line
#vscodejp Start chat from the command line • コマンドラインからCopilotのChatセッションを 始めることが出来るように
◦ 普段ターミナルで作業していて急に何か仕事させたくなったら便利…? ◦ 限定的な機能は `gh copilot` コマンドでも出来たが、プロジェクト依存 のコンテキストは `code chat` 側に集約か? VS CodeのUI非依存のAgentの布石…?今後に期待 うまい使い方を思いついた方はぜひ共有してください!
#vscodejp Copilot Vision
#vscodejp Copilot Vision • VS Code内蔵のSimple Browserで表示した Webページ全体や要素をコンテキストとして扱う機能 ◦ 選択した要素に適用されているCSSや文字列をコンテキストとして
扱っている ◦ もちろんスクリーンショットも • Workspaceをlocal serverでホストするLive Previewとも 連携できる かんたんなCSS調整にはすぐ扱えて便利
#vscodejp その他みのがせないアップデート • Next Edit Suggestion ◦ 直近の変更処理から、次の編集箇所を推論して補完 • MCP
Server対応 ◦ https://code.visualstudio.com/mcp から直接Install ◦ 認証管理 • Tool Sets ◦ 普段は有効にしたくないけど、タスクによっては使いたいツールを ひとまとめに管理 • Start a coding agent session (Preview) ◦ `#copilotCodingAgent` で後やっておいてが可能に
#vscodejp VS Code Meetupコミュニティのご紹介 • VS Codeのアップデートから1〜2週間後に オーガナイザがUpdateを読み上げ解説する会を開催 • 不定期でLT会やテーマに沿った登壇も
• 過去イベントの様子はYouTubeで配信しています
#vscodejp VS Code Meetupコミュニティが気になった方へ • Connpassグループへの参加 • YouTubeチャンネル登録 ◦ https://www.youtube.com/@vscodemeetup6795
• VS Code Meetup Discordへの参加 ◦ 質問 #qa ◦ 雑談 #chat Discord参加URL
#vscodejp 07.18 Azure OpenAI Service Dev Day 2025