Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
dipAIを支えるLLM・検索技術
Search
ディップ株式会社
PRO
October 15, 2025
0
8
dipAIを支えるLLM・検索技術
ディップ株式会社
PRO
October 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by ディップ株式会社
See All by ディップ株式会社
AI-DLC
dip_tech
PRO
0
9
ホールインワン開発の夢と現実〜AIコーディングの生産性最大化への道〜
dip_tech
PRO
0
5
うさぎとかめ問題に学ぶ構造化思考のすすめ
dip_tech
PRO
0
18
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
120
DDD_TDDでイケてる開発がしたい!!
dip_tech
PRO
0
35
Go×TDD/DDDによるリアーキテクチャ半年間の振り返り
dip_tech
PRO
0
49
デザインシステムとエンジニアの新しい役割
dip_tech
PRO
0
40
AI時代のDevOps入門
dip_tech
PRO
0
25
AIのためのテスト戦略 〜TDDが難しいフロントエンド開発でのアプローチ〜
dip_tech
PRO
0
23
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
dip AIを⽀えるLLM‧検索技術 ディップ株式会社 澤⽥ 悠暉 1
澤⽥ 悠暉 Sawada Yuki ディップ株式会社 ソリューション開発部 プロダクト開発統括部 バイトルエンジニアリング部 AIEmbedded課 テックリード
2023年7⽉にバックエンド、フロントエンドエン ジニアとして⼊社。 その後、dip AIでバックエンドのリードを⾏い、 現在はバイトルの検索‧レコメンドの改善にも 従事。 2
01 企業紹介 P.04 リリースに⾄るまでの課題 02 dip AI P.06 03 リリース後の課題
P.14 04 現在の取り組み P.17 05 まとめ P.22 Agenda 3
VISION Labor force solution company ⼈材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を⽬指します。 Copyright ©
dip Corporation, All rights reserved. 4
× “Labor force solution company” ⼈材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を⽬指します。 VISION Human work
force solution ユーザーファーストな独⾃機能を搭載した、 求⼈情報‧⼈材紹介サービスの提供を通じて、 ユーザーの就業課題を解決しています。 ⼈材サービス事業 Digital labor force solution バイトコミュニケーションアプリ『バイトルトーク』や、 機能を絞ったシンプルなSaaS型の『コボット』を通じて、 職場環境やコミュニケーション課題を解決しています。 DX事業 5
6 dip AI
dip AI ⽣成AIを活⽤した対話型バイト探しサービス • 曖昧な希望や細かい条件に応えた求⼈と 出会える • 推薦された求⼈を元に対話を重ねること で、潜在的な条件を引き出す •
⾯接の不安やキャリアの相談にものって くれる 7
ユーザの流れ dip AI dip AI (LPサイト) バイトル (TOP‧⼀覧) バイトル (詳細‧応募)
• バイトルからのユーザには、ユーザ個別の課題を解消し、応募へ繋げる • LPからのユーザには、対話によって条件を明確にしながら、求⼈を推薦し、 応募やバイトルでの回遊に繋げる 8
検索における課題 ⾃然⾔語による曖昧な要望に応えたい 絶対的な検索条件を外してはいけない ⾃然⾔語による⼊⼒なので、 • おしゃれなカフェがいい • ⼈と話さずにできるバイトが いい などのニュアンスで検索したい
エリアなどの絶対条件が合致して いないと⾒向きもされない • 東京に住んでいる⼈に沖縄の 求⼈を出しても応募されない (意味による近さで検索をしたい) ベクトル検索 (絶対条件でフィルタをかけたい) フィルタ検索 ハイブリッド検索 9
• 求⼈データの更新バッチ ◦ バイトル求⼈のレプリケーション ◦ 求⼈のベクトル⽣成 • APIサーバ ◦ エージェントとの対話API
など ▪ LLMへのリクエスト ▪ Elasticsearchでの検索 全体構成 10
対話ワークフロー ⼊⼒ インテント 判断 出⼒ 検索条件の 抽出 求⼈の推薦 検索条件の 緩和
⼊⼒ ガードレール 出⼒ ガードレール Agentic Workflowによる実装 • ステップごとのコンテキストを⼩さくすることで、出⼒を安定させる • ステップごとの精度を評価することで、フロー全体の精度を担保する (フロー全体に対しては、⼈間による定性的な評価も⾏う) 11
フィルタ検索を実現するための「検索条件の抽出」 ユーザ入力 構造化データ LLM ⾃然⾔語による⼊⼒から 絶対条件になりやすい要素 を抽出‧構造化 12 • エリア
(市区町村や最寄り駅など) • 職種 (ホールスタッフなど) • 雇⽤形態 (アルバイトや正社員など) • 勤務期間 (単発、1ヶ⽉間など) • 特徴フラグ (服装⾃由やネイルOKなど)
求⼈と会話履歴のベクトル化 13 会話履歴 求⼈ 類似度が近いものが 検索上位に来る バッチ Embedding モデル 求⼈ベクトル
求⼈データ Embeddingの前処理として以下を実施 • 数値から意味のある⽂章への変換 • 「仕事内容」などの⻑⽂の要約 リアルタイム Embedding モデル 会話履歴 ベクトル 会話履歴 データ 当然ながら、求⼈のベクトル⽣成と同じ Embeddingモデルを利⽤する
14 リリース後の課題
リリース後の課題 15 社内からのフィードバック ユーザの⾏動ログ分析 • 希望した条件の求⼈が推薦されない • 会話の流れをコントロールしづらい • 「カフェで働きたい」のような表層的な
検索条件をラリーするだけになっている • 4~5回ラリーして、求⼈が推薦されたら 離脱してしまっている 「少ないラリーでもあたりまえレベルの検索をしたい」 検索条件として抽出できる項⽬を増やす ベクトル検索がほぼ意味をなさなくなり フィルタ検索代⾏エージェントになってしまった フィルタ検索はバイトルで GUIで実現されている
⽬的や課題から順に考え直す 16 社内からのフィードバック ユーザの⾏動ログ分析 • 希望した条件の求⼈が推薦されない • 会話の流れをコントロールしづらい • 「カフェで働きたい」のような表層的な
検索条件をラリーするだけになっている • 4~5回ラリーして、求⼈が推薦されたら 離脱してしまっている 「少ないラリーでもあたりまえレベルの検索をしたい」 検索条件として抽出できる項⽬を増やす AIエージェントであることが 前提の課題になっている 対話中のデータだけで 解決しようとするから苦しい 検索‧レコメンドやLLM以外 の技術でも解決できるかも 求職者にはもっと重要度が ⾼い課題があるかも もっとCVRに寄与できる体験 があるかも
17 現在の取り組み
課題ドリブンな流れ 18 dip ユーザ課題‧事業課題 検索やレコメンド、LLMで 解決できる課題 その他の技術で 解決できる課題 まずは バイトル
から
検索‧レコメンド 現在の主な取り組み 19 プロフィール情報 応募者情報 履歴書情報 ⾏動ログ バイトル コンテキスト化 ユーザのより詳細な
特性や条件を収集 求⼈の絞り込み (Recall) 求⼈の並び替え (Rerank) 求⼈の絞り込み (Recall) 求⼈の並び替え (Rerank) AIエージェント バイトルで取得できている情報を活⽤する
現在の主な取り組み 20 プロフィール情報 応募者情報 履歴書情報 ⾏動ログ バイトル コンテキスト化 ユーザのより詳細な 特性や条件を収集
求⼈の絞り込み (Recall) 求⼈の並び替え (Rerank) AIエージェント バイトルで取得できている情報を活⽤する バイトルからユーザの要望を取得することで、エージェントとの対話では、 より詳細なユーザ特性や条件 などに集中できる
現在の主な取り組み 21 エージェント層 解釈・ツール層 新しい技術に早く移⾏するために 軽量 に実装 エージェントとツール‧データが 疎結合 になるように実装
• OpenAI Agent SDK • Google ADK • LangGraph • MCP • コンテキスト化 • スロット抽出 費⽤対効果 ⼩ ⼤ 費⽤対効果が⼤きい箇所を優先的に整備していきたい! データ層 とても地味な作業が多いが コストをかけて整備 • ユーザデータ • 求⼈データ • APIドキュメント
まとめ 22 • 常に課題ドリブンな流れを意識する ◦ (知らず知らずのうちに、⼿段にとらわれてしまっていた) • コンテキストとして利⽤できるようなデータの整備に投資していく ◦ いろいろなプロダクトを横断し、データを繋げていくことで、解決できる
課題が増えていく ご清聴ありがとうございました!
「挑戦し、変化し、リードする仲間」を募集中! 📎採用情報 📎インタビュー記事 📎テックブログ 23