Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザイナーのマネジメント職、 身構えずにやっていこう
Search
fumink
December 12, 2024
Design
0
870
デザイナーのマネジメント職、 身構えずにやっていこう
デザイナーのマネジメント始めたときに意識していたことをLTしました。
2024.12.12 Spectrum Tokyo End-of-Year Meetup
fumink
December 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by fumink
See All by fumink
チームを前に進めるデザイン 〜あなたがやること、すべてはデザイン〜
fumink7
0
32
「デザインは反復である」ということをメンバーに理解してもらっておこう - 具体と抽象 -
fumink7
1
6.1k
デザイナーとエンジニアの垣根を超えたフロントエンド開発
fumink7
4
610
Rails開発の中でデザイナーの私はどこまで担当しているのか
fumink7
0
330
anime.jsがいいらしい
fumink7
1
740
(非)デザイナーがUIデザインで困ったらどうするか?
fumink7
1
190
Other Decks in Design
See All in Design
マンガで分かるサービスデザインガイドライン
senryakuka
1
780
マルチプロダクトにおけるデザイナーの挑戦-デザイン初め新年会2025
u_ri_ta
2
180
ネーミングの極意 - その名は体を現していますか? -
kakukoki
2
530
デザイナーとPMの両ロール_3つのポイント
toy1618
1
280
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜 移動・不動産領域の取り組み
tmtgtkhs
0
240
パンくずリストかわいい(breadcrumb so cute)
ysuda
0
240
苦労が多かった多言語対応をFigmaで楽にした話
pioneer_devrel
PRO
0
150
「デザイン」を信じるには
iflection
0
180
AIネイティブな時代におけるUXデザインの在り方とは
kuni29
0
1.4k
ito aya Portfolio
itoaya116
0
150
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
540
2024/11/25 ReDesigner Online Meetup 会社紹介
cybozuinsideout
PRO
0
470
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.2k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Transcript
デザイナーのマネジメント職、 身構えずにやっていこう 2024.12.12 Spectrum Tokyo End-of-Year Meetup
今年もお疲れ様でした!
今回の発表テーマは です。 今年からデザイナーのマネジメントに関わるようなったのですが、 「成長支援」 「業務サポート」 といった面で、 どのような事を意識してメンバーと向き合っているかについてお話します。 デザイナーのマネジメントを始めるうえで 意識したこと
中原 扶見大 @fumink7 GMOペパボ株式会社 minne事業部 デザインリード 主にやっていることは UIを中心としたプロダクトデザイン フロントエンド実装 プロダクトデザイナーのマネジメント
です
私が普段関わっているminneはハンドメイド作品を売り買いできるサービスです。 もしよかったらチェックしてみてください。
メンバーの成長・活躍支援として自分は何ができるの…? 高いスキル・経験でリードなのか? 事業にコミットするのか? 評価・教育するのか? マネジメント始まったけど…どうしよう。
結局思ったのが、“いきいき”と働いてもらうことが一番なのでは?! それが成果・成長、自己実現への道になりそう!
そこで考えたのが、まずは 「マッチング」 を意識するとよさそう、ということ。
マッチングとは、個人と組織のマッチングのこと。 自分の生活で大事なこと、仕事で実現したいこと と 組織がやりたいこと、個人に求めること この2つが重なる方法を一緒に見つけていく姿勢が大事なのでは、と考えました。
実践するためには両者の理解が必要になります。 個人に対しては会話や1on1、レビューを通じて、組織に対しては事業の方針を理解したり他のマネージャーと同期したり、などがアクションとしてありそうです。
ではメンバーのサポートのために どんな具体的なアクションが取れるでしょうか?
意識したのはこの3つ 後押しする 環境づくり 話を進める・思いを伝える
本人のチャレンジに伴走する なんとなくやりたい、を言語化してもらう 一緒に取り組む予定をいれる 事業目標と個人のつながりを整理する 何がプロダクト、チームに影響するのか 周りにも価値を認めてもらう 成果を一緒に確認す 本人は「できてない」ことに目が行きがち
チャレンジの熱をさまさせない 申請や手続きなどのサポート 関連情報を見つけたらシェア 作業効率化のための環境整備 ライブラリの整理 あやふやな仕様・ルールをFix 一緒に手を動かす 設計や実装に自分も加わって加速させる
人と繋ぐ あの人に聞いてみたら このチャンネルで投げてみたら? (自分が・周りが)見てることを伝える 行動へのリアクション・フィードバック アウトプットのシェアを勧める 自分の考えを伝える プロダクトやチームへの思い
そのために、時にはポエムも書きます
目指すのは、 組織と個人どちらもいきいきしている状態!
個人と組織をマッチングすることで 成長と成果を感じられるようにしたい まだまだ未熟ですが、引き続きやっていきます
ご清聴ありがとうございました! みなさま良いお年を〜