Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pairsの開発のすべて / all of Pairs development
Search
futabooo
July 20, 2018
Design
1
2.6k
Pairsの開発のすべて / all of Pairs development
futabooo
July 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by futabooo
See All by futabooo
Android Jetpack Navigation Deep Links Tips
futaboooo
0
600
チームの学びを活かす全社での取り組み / company wide efforts to make use of team's learning
futaboooo
1
720
ペアプロ・モブプロを広めるのに役立ったControl Chartの使い方 / How to use Control Chart which helped spread Pair or Mob Programing
futaboooo
2
300
スクラムチームをやめて、20人でカンバン運用してきた半年間の軌跡 / Stop Scrum Start Kanban
futaboooo
19
18k
InvisionのAndroidアプリでみる4つのデザイン基本原則 / Four design basic principles seen in Invision's Android application
futaboooo
2
2.4k
モブプログラミングという開発スタイル、あるいは生産性について / On development style called mob programming, or productivity
futaboooo
5
8.8k
Androidでスクレイピングした話 / Talk of scraping with Android
futaboooo
0
5.3k
新人スクラムマスターが開発者と兼任しながらやってきた事と成果/What the newcomer Scrum Master came while concurrently serving as a developer and the result
futaboooo
1
1.9k
What I did for Google IO since then
futaboooo
1
390
Other Decks in Design
See All in Design
Building Experiences: Design Systems, User Experience, and Full Site Editing
marktimemedia
0
270
役立つシステムを作るためのAI活用
kanzaki
0
110
Ana Cortes Visual Development Portfolio 2025
haruanleb
0
120
ユーザー像を「みてね」らしく可視化する 家族アルバムみてねUXリサーチチームの取り組み
mixi_design
PRO
1
260
デザイナーがAIを使い倒して爆速プロダクト開発!社内ハッカソンでの取り組み紹介
abokadotyann
8
2.5k
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
400
Meet, Learn, Grow × AI ― コミュニティで加速するスキル循環 「コミュニティと関わり方」
tame
0
280
AI業務アプリケーションの体験デザイン
kazuhirokimura
0
210
デザイナーのAI活用とチームへの浸透戦略
ukaoli
0
130
【最新】マズロー安達の弟子実績(1期-6期の37人分)
maslow_akkun
0
3.1k
デザインシステムの「種」を使って、受託開発を加速させる
akane___ui
0
11k
チームで事業価値を生み出す、プロアクティブなデザイナーになるための道のり/ Designship2025_Naya
root_recruit
PRO
0
220
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Transcript
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. デザイナー
× エンジニア - プロダクト開発のほんとのところ Pairsの開発のすべて
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Hello
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. About
me - Senior Engineer & Scrum Master at eureka, Inc. - Java, Kotlin, Golang, TypeScript, AngularJS - FantasyEarth Zero, s.CRY.ed, Splatoon - futabooo Takahiro Futagawa
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. About
me - Senior Designer at eureka, Inc. - Pairs Global Head of UI/UX - Sehgokujidai, Jinjya, Splatoon - chihokotaro Chihoko Watanabe
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. -
Pairsの組織体制について - Pairs JPの開発プロセスについて - 開発で使うツールについて - まとめ Agenda
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved.
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Easy
4 Step Search Like Match Message
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Pairs
チーム体制 Pairs JP Product Team Pairs Global Product Team API / SRE / BI / QA / CC
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Pairs
チーム体制 Pairs JP Product Team Pairs Global Product Team API / SRE / BI / QA / CC
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Pairs
JP Product Team - 現在人数は 30名 - ここからさらに職能別のチームにに分かれます - バックエンドは横断チームとしてプロダクトから独立 - 現体制になったのは2018年4月〜 組織体制についての詳しい内容はeureka Engineer Blog 「Pairs事業部全体での「カンバン」を作成しました。」で 詳しく触れています。
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Pairs
JP Product Team Web Front 5名 Android 5名 iOS 5名 Creative (Designer) 5名 Engineer : Designer = 3 : 1
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Pairs
JP 開発プロセス
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Prosess
1. 検証 2. 要件定義 3. 開発 4. QA 5. Release
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. 1.
検証 - 課題発見 - やるやらの決定 PMチームが主導で、ユーザーインタビュー・数値分析な どを元に施策の種をバックログ化している。 そのバックログをもとに、PMチームでやるやらを決定す る。 決定に関わる分析・検証ではデザイナーがプロトタイプ を作成してユーザーインタビューを行うこともある。
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. 2.
要件定義 - デザイン - 受け入れ条件の決定 - スケジュールの決定 要件定義のなかにはデザインFIXが含まれます。 受け入れ条件は、コミュニケーションが成熟していくこと で、どんどん簡略化していきます。
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. 3.
開発 - 開発 & 開発 - 都度デザイン確認... - 都度仕様確認...
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. 4.
QA - テスト専門チームによるテス トケース作成 - テストケースをもとにしたテ スト - ケース以外のUX観点での フィードバック
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. 5.
リリース - ABテストでの検証を必ず実施 - User IDベースのテスト群が複数用意されて おり、各チームが柔軟に検証をおこなってい る
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Tool
Stack Sketch デザインツール。デザイン共有はSketchファイ ルで行なっている。 エンジニアもSketchを利用し、リソースの切り出 しなどを行なっている。 Principle モーションデザインツール。 プロトタイピングで検証する際や、モーションデ ザインを行う時に使用する。 InVision プロトタイピングツール。検証や要件定義の際 に大活躍。 エンジニアがSketchファイルをダウンロードす るのもInVision経由。 Abstract Sketchのバージョン管理ツール。 デザイナー間でのファイル管理に使われてい る。エンジニアは現在は利用していない。 Github 言わずもがな、エンジニアの必須ツール。 デザイナーも画像変更のみの場合などはPush している。
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Tool
Stack 1. 検証 2. 要件定義 3. 開発 Kanban / Trello
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Kanban
#プロダクトづくりのほんとのところ Copyright © 2018 eureka, Inc. All rights reserved. Good
Good & More More 検証フェーズに時間がかかるので、エンジニ アが入ることでもっとスピードがあげられそう 開発フェーズでの確認タイミングがお気持ち になっており、リリース直前にデザインフィード バックが発生している。 検証フェーズをしっかり取ることで無駄なもの を開発しないようにできている 開発はプロジェクト制で進めており、優先度に よってチームのリソースを移動させるなどがで きている BetaやTestFlightの自動配信によってプロダ クトをいつでも確認できる