Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI推進室の取り組み
Search
hacomono Inc.
PRO
August 17, 2025
Technology
1
110
AI推進室の取り組み
株式会社hacomono
CTO 工藤 真
2025/08/15 開発LT会
#AI活用 #SPORTEC #AIエージェント
hacomono Inc.
PRO
August 17, 2025
More Decks by hacomono Inc.
See All by hacomono Inc.
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
450
1,000万人の利用者に応えるウェルネスSaaSと新たな挑戦を支えるデータ基盤
hacomono
PRO
1
46
組織規模に応じたPlatform Engineeringの実践
hacomono
PRO
1
330
疎結合でスキーマ駆動開発を実現するイベントバスの設計
hacomono
PRO
1
260
組込みエンジニアの私が長年抱えていた課題がAIで解決した話
hacomono
PRO
1
120
AI活用のための情報設計 〜もう一段上のAI活用へ〜
hacomono
PRO
0
170
カナリアリリースの異常検知を SLOバーンレートを用いて実装した話
hacomono
PRO
0
240
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
3
350
hacomonoらしさをデザインする
hacomono
PRO
2
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
270
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
270
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
10
5.8k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
150
OSSで50の競合と戦うためにやったこと
yamadashy
3
890
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
620
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
0
140
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
230
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
2
220
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Transcript
AI推進室の取り組み 2025.8.15 開発 LT 会 @macococo
2 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. SPORTEC と AI
推進室 🏄 今日お話すること
None
SPORTEC AI ブース出展に AI 推進室も全力コミットしていました
5 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. ⏱ ざっくりタイムライン
• SPORTEC AI ブース展示の企画を把握 • AI 推進室もコミットすることに合意 6/12 • AI 推進室キックオフ合宿実施 • 出来らあっ! 6/20 • AI エージェント Chrome Extension デモ版リリース 7/15 • デモ版リリース 7/18 • デモ向け成果物 FIX 7/26 • 結局デモ用に何を作るのかよくわからなくなる • とりあえず動くものを作ったほうが早そう 〜
6 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. Figma Dev MCP
get_code: Figmaの選択内容のコードを生成 Figma Desktop App get_image: Figmaの選択内容の 画像を生成
7 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. Figma Dev MCP
が無かったら間に合ってなかった • 👍 ◦ Figma デザインをコードに落とすという意味では爆速 • 👎 ◦ コンポーネントの整備や再利用が難しかった ▪ 手元の整備の時間が足りなかった ▪ デザインデータ上もまだ未整備の状態だった ▪ 今回は生成されたコードに対して追加で指示を出して乗り切る ◦ Figma 公式では Code Connect を推奨している模様、引き続きトライし たい
8 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. AI エージェント x
Chrome Extension デモ • チャット UI という汎用的な UI だけでなく、特定のユースケースに即した AI エー ジェントの可能性をデモできるようにする ◦ 必ずしもチャット UI である必要は無い ◦ 挿入すべきコンテキストを限定することができる
9 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. OpenAIのRealtime APIとFuntion Callingを使った音声エージェントの
Demo • Realtime APIで全て処理せず、 Agentパ ターンの Chat Supervisorを採用 • ライトな挨拶や、会話はフロントの Realtime APIに任せて、ツール呼び出しや複雑な応答 は、よりインテリジェンスな GPTモデル(今回だ とGPT-4.1)に託す。 • Realtime APIと分離することで、既存チャット エージェントとの統合が有利。 • コスト削減 (Realtime APIはちょと高い ) • 即時の応答と調査のレスポンスを置くことでよ りリアルな応答が可能 参考: https://github.com/openai/openai-realtime-agents?tab=readme-ov-file
10 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. ”ウェルネス産業を、新次元へ ”への布石 •
👍 ◦ Realtime APIが簡単ですごい。 ◦ 未来感ある機能ということで好評でした。 • 👎 ◦ React Native化してMobileで動かしたくてVibe Codingしてましたが、時間も修練 も足らず断念。 ◦ Amazon Nova Sonic使いたかった構想もあったが日本語対応しなかった。
11 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. SPORTEC の反響・フィードバック
• hacomono ブース大盛況 🎉 • 新サービスへの要望が集中 • AI カメラとの連携可能性からさらなる価値を感じ てもらえた • 具体的なユースケースに対して要望が挙がり未 来を感じてもらえた
12 Copyright hacomono Inc. All Rights Reserved. ✨ まとめ •
AI によってプロトタイプ・デモ・ PoC の類は劇的に スピード上げることが改めて実感できました • ここから広く顧客に届けるプロダクトを具現化するのは我々 の仕事です • hacomono も、FitFits も、新規プロダクトも AI 活用を前提に考えていきましょう