Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介

Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介

Oracle Database@Google Cloud」活用セミナーのご案内(2025年11月17日開催)
-----
https://www.oracle.com/jp/cloud/google/oracle-database-at-google-cloud/
Google Cloudで実行されるOCIのOracle AI Databaseサービスにより、イノベーションとクラウド移行を加速できます。Oracle AI DatabaseのAIベクトル検索やGoogleのVertex AIなどの機能を活用して、アプリケーションを迅速に構築・モダナイズできます。

Avatar for oracle4engineer

oracle4engineer PRO

October 29, 2025
Tweet

More Decks by oracle4engineer

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ⼤企業のDXを加速する 「Oracle Database@Google Cloud」活⽤セミナー Oracle Database@Google Cloudの本格展開に合わ せて、世界10都市でイベントを開催いたします ⽇時︓2025年11⽉17⽇(⽉) 15:00

    - 18:00 会場︓Google 渋⾕ストリーム+オンライン お申し込み︓こちらより登録いただけます Oracle Database@Google Cloud︓11⽉17⽇開催イベント Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 2
  2. オラクルが提供する分散クラウド Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 4 Roving

    Edge Infrastructure Dedicated Region Exadata Cloud@Customer Compute Cloud@Customer ハイブリッドクラウド(@オンプレミス) AWS Azure Google Oracle Database@Azure Interconnect for Azure Oracle Database@Google Interconnect for Google Oracle Database@AWS HeatWave on AWS マルチクラウド Public Region Full Service Full Service
  3. 今では信頼できるデータベースを”どこでも”サービスとして実⾏可能に Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 5 ハイパースケール・パブリック・クラウドで実⾏

    クラウドをオンプレミスで実⾏ Same Database. Same Features. Same Pricing. Exadata Cloud@Customer OCI Dedicated Region OCIフルサービスを お客様データセンターで提供 OCI Exadataサービスを お客様データセンターで提供
  4. “どこでも”同じデータベース・サービスを同じ価格で提供 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 6 Autonomous

    AI Database@OCI 1ヶ⽉ 101,040円 • 744時間(31⽇×24時間) • 2 ECPU/ストレージ 1TB/バックアップ 5TB • https://www.oracle.com/jp/autonomous- database/pricing/ Autonomous AI Database@Google Cloud 1ヶ⽉ 101,040円 • 744時間(31⽇×24時間) • 2 ECPU/ストレージ 1TB/バックアップ 5TB • https://www.oracle.com/jp/cloud/google/oracle -database-at-google-cloud/pricing/ * 各社の為替レートにより、完全に同⼀価格にはならないケースがあります
  5. Oracle Interconnect for Google Cloud • OCIとGoogle Cloud間のセキュアで低遅延なプライベート 相互接続を提供 •

    迅速に接続設定が⾏え、クラウドにまたがったシステムを容 易に構築可能 • IDやアクセス管理の連携も可能 Oracle Database@Google Cloud • Google Cloudのリージョン内にOCIが導⼊され、データベー ス・サービスを直接提供 • Google CloudのサービスとOCIデータベース・サービスを、レ イテンシーを最⼩化し、組み合わせて利⽤可能 • Google Cloudから購⼊可能 2つのマルチクラウド・ソリューション Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 7 Google Cloud Oracle Interconnect for Google Cloud OCI FastConnect Partner Interconnect システムA システムB システムC システムD
  6. どうしてOracle Database on IaaSではクラウドのメリットが得られにくいのか Copyright © 2025, Oracle and/or its

    affiliates 9 3 データベース運⽤の 負荷が減らない データセンターやHWの運⽤ 負荷は低減できるが、データ ベースについてはオンプレミス と同様の運⽤負荷がかかる 3 2 性能と可⽤性 と拡張性の不⾜ オンプレミスで担保していた 性能や可⽤性の要件を汎 ⽤サーバやストレージでは満 たせず、要件の断念やデータ ベース分割等の⼤幅なシス テム変更が必要になる 2 1 完全な柔軟性 が得られない HWリソースは増減できるが 、ピークに合わせたライセンス 費⽤が必要になりコスト最 適化効果が⼩さい 1
  7. Oracle Database@Google Cloud であれば… Copyright © 2025, Oracle and/or its

    affiliates 10 3 データベース運⽤は 低減もしくはゼロに 定常的な運⽤は効率化 Autonomous AI Databaseではチューニング を含めた⾼度な運⽤タスクも ⾃動化 3 2 最⾼の性能と可⽤性 と拡張性を実現 Oracle Databaseの基盤に 最適なExadataで全ての サービスが稼働 ⼩規模から超⼤規模システ ムにも対応 (0.5コア-6,080コア) 2 1 完全な柔軟性 の獲得 必要なリソースに準じた料⾦ で利⽤可能 ⾃動的なリソース変動による 最適化も可能 1
  8. Google Cloudのリージョン内にOCIが導⼊され、データベース・サービスを直接提供 Oracle Database@Google Cloud Copyright © 2025, Oracle and/or

    its affiliates 12 これによりOracle RACおよびExadataの実装と⾃律型データベースである Autonomous AI Databaseの提供が可能になりました
  9. Oracle Database@Google Cloud: 利⽤可能なデータベース・サービス Oracle Database on Virtual Machines 4-256

    ECPUs BaseDB (Base Database Service) 1コアからスタート エディション選択可能 ADB (Autonomous AI Database) Autonomous AI Lakehouse Autonomous AI Transaction Processing AI/機械学習を活⽤した ⾃律型データベース 完全なマネージドサービス ExaDB-D (Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure) あらゆるワークロードで ⾼性能を実現する Exadataの専有環境 Oracle Exadata 16-24,320 ECPUs Automated (今までのOracle Databaseを便利に利⽤できる) Full-Managed ExaDB-XS (Exadata Database Service on Exascale Infrastructure) あらゆるワークロードで ⾼性能を実現する Exadataの共有環境 Oracle Exadata 16-2,000 ECPUs Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 14
  10. あらゆる性能要件に対応可能 Oracle Cloud Infrastructure データベース・サービス (Oracle Database) Copyright © 2025,

    Oracle and/or its affiliates 15 ExaDB-D ExaDB-XS 64万 4,480万 IOPS CPU BaseDB 25.6万 128 6,080 64 〜 〜 500 〜 ADB-S / ADB-D (フルマネージド、⼩規模〜⼤規模まで対応) ü ⾼性能ストレージ ü 専有環境 ü アプライアンス 等々 オンプレミス オンプレミスで実 現していたあらゆ る性能要件を満 たせるクラウド * ADB-D(Autonomous AI Databaseを専有環境で利⽤するサービス)はOracle Database@Google Cloudで提供していません
  11. 時間・コスト・リスクを低減しながら迅速なクラウド移⾏を実現 基幹システムのクラウド移⾏事例 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 16

    ⼤規模基幹システムをOracle Cloud Infrastructureに全 ⾯移⾏ エディオン様 全社デジタル・トランスフォー メーション推進に向け、⼤規模 基幹システム基盤にOracle Cloud Infrastructureを採 ⽤ ⼤⽇本印刷様 政府統計共同利⽤システムを Oracle Cloud Infrastructureへ移⾏、稼働 開始 統計センター様 基幹業務を含む200以上のシ ステムをOracle Cloud Infrastructureへ移⾏ 荏原製作所様 11ヶ⽉で移⾏ (ExaDB) 8ヶ⽉で移⾏ (ExaDB/OCVS) 6ヶ⽉で移⾏ (ExaDB) 6ヶ⽉で移⾏ (ExaDB/OCVS) OCIを活⽤することでクラウド移⾏を実現されたお 客様は、従来⼀般的であったIaaSへの単純移⾏ ではなく、PaaSの全⾯採⽤により、時間・コスト・リ スクを低減しながらクラウド移⾏を実現し、クラウド 化の最⼤のメリットである柔軟性を獲得されている
  12. 各サービスの管理範囲の違い Oracle Cloud Infrastructure データベース・サービス (Oracle Database) Copyright © 2025,

    Oracle and/or its affiliates 17 DB on IaaS BaseDB/ExaDB Autonomous AI Database データセンター ハードウェア機器 OS データベース アプリケーション クラウド 事業者管理 お客様管理 ハイパーバイザー 仮想マシン データセンター ハードウェア機器 OS データベース アプリケーション クラウド 事業者管理 お客様管理 ハイパーバイザー 仮想マシン データセンター ハードウェア機器 OS データベース アプリケーション クラウド 事業者管理 お客様管理 ハイパーバイザー 仮想マシン OS以上は オンプレミス同様の管理 データベースはBYOL OS以上の操作が可能 OS/DBのバージョンや構成が限定される クラウドのメリットを享受(従量課⾦や⾃動化) 最⼩限のDB管理を除き DB以下はすべてクラウド事業者が管理 Automated Full-Managed
  13. 新時代のデータベース・サービス Oracle Autonomous AI Database AI/機械学習を利⽤した完全⾃動運⽤ チューニングをはじめとしたDB運⽤は消滅 完全な マネージド サービス

    1CPU単位でCPUを無停⽌で増減可能 ワークロードに応じた⾃動増減も可能 CPU/ストレージは1秒間単位で課⾦ 完全な 柔軟性 あらゆるワークロード(OLTP/分析/混在) あらゆるデータタイプ(構造化/JSON/ベクター等) 1つのデータベースで対応可能 完全な マルチモデル Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 18 Autonomous Database
  14. システム規模を問わず、多様なユースケースにおける実績 Oracle Autonomous AI Database: 活⽤ケース Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 19 業務アプリケーション 混在ワークロード データウェアハウス データマート システム規模 新規ビジネスアプリケーション Analytics Transactions 部⾨アプリケーション ワークロード種別 * お客様活⽤事例はこちらをご覧ください あらゆるデータタイプとワークロードに 1つのデータベースで対応できます
  15. システム規模を問わず、多様なユースケースにおける実績 Oracle Autonomous AI Database: 活⽤ケース Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 20 業務アプリケーション 混在ワークロード データウェアハウス データマート システム規模 新規ビジネスアプリケーション Analytics Transactions 部⾨アプリケーション ワークロード種別 アズワン (リアルタイム在庫データ提供基盤) ウィルグループ (派遣社員管理システム) NECネクサソリューションズ (SaaS) 全国療養費⽀払機構 (SaaS) 東映 (販売管理システム) ファンコミュニケーションズ (広告課⾦管理) Propre Japan (不動産ビックデータ基盤) DGフィナンシャルテクノロジー (POSシステム監視) アルペン (統合データ基盤) オカムラ (全社DWH) オムロン阿蘇 (⽣産データ活⽤基盤) クラウディア (データ活⽤基盤) クレアンスメアード (ポイント・顧客管理) KDDI (共通インフラデータ基盤) ダリア (販売管理データ分析) ⽇本セレモニー (データ活⽤基盤) ⽇本メクトロン (販売管理データ統合基盤) 三鷹市 (政策⽴案データ分析基盤) リージョナルマーケティング (EZOCAデータ活⽤基盤) ANAデジタル デザイン ラボ (Journey+) NTT⻄⽇本 (認知症予知) TIS (ゲーミフィケーション・プラットフォーム) 富良野市 (IoT除排雪効率化) 岩⾒沢市 (IoT除排雪効率化) アウトソーシングビジネスサービス(従業員の健康管理) ケーブルメディア四国 (視聴率データ分析) 国⼟交通省 (建築統計データ整備業務) 三井不動産ファシリティーズ (経理データ分析) 平⽥タイル (データ分析基盤) * お客様活⽤事例はこちらをご覧ください あらゆるデータタイプとワークロードに 1つのデータベースで対応できます
  16. 最⾼のデータベース基盤をパブリッククラウドで利⽤可能 Oracle Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure (ExaDB-D) ミッションクリティカル基盤で圧倒的な実績を誇る

    Exadata 専有環境をサブスクリプションで利⽤可能 Exadata 専有環境 CPUリソースは柔軟に増減可能 (秒単位課⾦) HW/SW/サポート全て込み 全てのオプション機能が使い放題 柔軟な 価格体系 Exadata HW基盤の管理は全てオラクルにお任せ 超⾼速な Oracle Database としてシンプルに利⽤可能 インフラ 管理不要 Exadata Database Service Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 21
  17. 最⾼のデータベース基盤をシンプルかつ柔軟に利⽤可能 Oracle Exadata Database Service on Exascale Infrastructure (ExaDB-XS) Exadata独⾃のパフォーマンス、信頼性、

    可⽤性、セキュリティ機能をすべて内蔵 強⼒な Exadata テクノロジー 従量課⾦、低いエントリー・コスト、 IOあたりのコストなしにより、 Exadataのパフォーマンスを⾮常に低コストで利⽤可能 低コストから スタート 完全な柔軟性により、 必要なときに必要なリソースをプロビジョニング スケーラブル かつ ⾼い柔軟性 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 22 Exadata Database Service (Exascale)
  18. ⼤規模基幹システムや情報基盤、社外サービス基盤としての豊富な実績 • SMBC⽇興証券︓営業情報システム基盤と災害復旧環境をOCIで 構築 • エディオン︓⼤規模基幹システムをOCIに全⾯移⾏ • 荏原製作所︓基幹業務を含む200以上のシステムをOCIへ移⾏ • 敷島製パン︓基幹システムのクラウド移⾏にOCIを選定

    • 資⽣堂︓データドリブンな営業活動を⽀援する販売・顧客分析システ ム基盤を再構築 • 第⼀三共︓社内6,000名が活⽤する営業⽀援システム基盤刷新に よる業務効率改善や性能向上にOCIが貢献 • ⼤⽇本印刷︓全社デジタル・トランスフォーメーション推進に向け、⼤規 模基幹システム基盤にOCIを採⽤ • 出前館︓オラクルのハイブリッド・クラウド構成でサービス需要の急拡⼤ に対応する強⼒なシステム基盤を実現 • 統計センター︓政府統計共同利⽤システムをOCIへ移⾏、稼働開始 • 東芝︓⽇本・アジアにおけるグループ95社の経理業務を⽀える財務会 計システムとBI分析基盤に導⼊ • トヨタユーゼック︓中古⾞オークション業務基幹システムをOCIに集約 • パーソルキャリア︓転職サービス「doda」を⽀える基幹業務データベース をハイブリッド・クラウド構成へ移⾏ • パナソニック インフォメーションシステムズ︓パナソニックグループ全社向け 社内システムのクラウドデータベース基盤としてOCIを採⽤ • ぴあ︓チケッティング・ビジネスを⽀える基幹システムのデータベース環境 にOCIを選定 • ⽇⽴建機︓全社デジタル・トランスフォーメーションを⽀援する⼤規模 基幹システム基盤をOCIで刷新 • ファンケル︓カスタマー・リレーション強化の中核を担うデータ分析基盤を OCIで刷新 • ベネッセコーポレーション︓⼤規模基幹システムにOCIを採⽤ • 三井不動産︓商業施設運営業務を⽀える⼤規模基幹システムを OCIへ移⾏ • 三越伊勢丹システム・ソリューションズ︓三越伊勢丹グループ内の顧 客・商品データ分析基盤にOCIが採⽤ • ラクラス︓ビジネスの世界でのUXを重視した⼈事クラウド・サービスおよ びBPOサービス基盤強化を⽬的にOCIへ全⾯移⾏ Oracle Exadata Database Service: 活⽤ケース Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 23 * お客様活⽤事例はこちらをご覧ください
  19. No.1データベースをそのままクラウド上で利⽤可能 Oracle Base Database Service Standard Edition & Enterprise Edition

    64CPUコア/40TB まで対応可能 多様な要件 に対応 全エディションを従量制で利⽤可能(サポート込) 保有ライセンスの持ち込みも可能 使った分だけ お⽀払い 数クリックでチューンナップされたDBが準備完了 ⾃動化・効率化機能がビルトイン ⼀⽅で⾃由度の⾼い運⽤が可能(OSアクセス可能) 利便性と ⾃由度の両⽴ Base Database Service Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 24
  20. Oracle Database@Google Cloud: 活⽤ケース Copyright © 2025, Oracle and/or its

    affiliates 27 ⽤途ごとにクラウド上で分散した データベースを統合 •性能や可⽤性、セキュリティに課題がある •多数の単⼀⽬的DBのオーバーヘッド •データ分散によりAIやデータ分析が困難 •性能や可⽤性、セキュリティの向上 •あらゆるデータに対応(表/JSON/ベクトル等) •データ移動なく、AIやデータ分析で活⽤可能 IaaSから柔軟なデータベース・サー ビスへ移⾏ •柔軟性がない=コスト最適化ができていない •性能や可⽤性、運⽤に課題がある •データベースが分散している •必要なリソースに準じた料⾦で利⽤可能 •性能や可⽤性の向上 •運⽤⾃動化とDB統合による効率化 Google Cloud上の Oracle Database on IaaS オンプレミスに残ったデータベースを クラウドへ移⾏ •レイテンシーが⼤きい •⾼額なネットワークやコロケーション費⽤ •データベース運⽤コストが⼤きい •アプリケーションと低レイテンシーで接続可能 •必要なリソースに準じた料⾦で利⽤可能 •データベース運⽤の⾃動化 App Oracle Database オンプレミス Google Cloud上の アプリケーション ⽤途ごとの データベース・サービス Google Cloud上の コンテナアプリケーション
  21. 検討ガイド 新規システム 新規システムでOracle Databaseを利⽤する場合 → Autonomous AI Database ⽣成AIでの活⽤を検討している場合 →

    Oracle AI Database 26ai on Autonomous Database 既存システム Oracle Database@Google Cloud Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 28 現状の利⽤状況 検討サービス [オンプレミス] Standard Edition • ADB-S • BaseDB [オンプレミス] Standard Edition RAC • ADB-S • ExaDB-XS [オンプレミス] Enterprise Edition • ADB-S • ExaDB-XS [オンプレミス] ⾼性能HW(UNIX等) [オンプレミス] Oracle Database Appliance • ADB-S • ExaDB-XS • ExaDB-D [オンプレミス] Exadata • ADB-S • ExaDB-D [クラウド] Oracle Database on IaaS • ADB-S • BaseDB • ExaDB-XS
  22. サービスはどのリージョンで利⽤できますか • Google Cloud 東京で利⽤可能です • Google Cloud ⼤阪は今後提供予定です •

    最新情報はこちらをご覧ください どのデータベース・サービスが利⽤できますか • 以下のサービスが利⽤可能です • Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) • Exadata Database Service on Exascale Infrastructure(ExaDB-XS) • Base Database Service(BaseDB) • Autonomous Database Serverless(ADB-S) • Oracle Database Zero Data Loss Autonomous Recovery Service(ZRCV) • Google Cloud 東京では、ExaDB-D/ExaDB- XS/BaseDB/ADB-Sが利⽤可能です OCIで利⽤する場合と料⾦に違いはありますか • OCIで利⽤する場合と同じサービス料⾦です 既存のOracle Databaseライセンスを使⽤できますか • はい、使⽤可能です Oracle Support Rewardsを利⽤できますか • はい、利⽤可能です。OCIを利⽤した場合と同様にOracle Support Rewardsが付与されます データベース・サービスはどのように管理できますか • オラクルは各クラウド・プロバイダーと連携し、各クラウド・ポー タルでOracle Database インスタンスのデプロイ、管理、使 ⽤するためエクスペリエンスを提供しています。⼀部のデータ ベース操作はOCIコンソールから実⾏します ディザスタ・リカバリ(DR)構成はどのように構築できますか • 今後さらに幅広いリージョンでOracle Database@Google Cloudが展開される予定です。複数のリージョンもしくは可 ⽤性ゾーンの間で、Oracle Data Guardを利⽤し、データ 保護とDRを実現できます SLAは設定されていますか • はい、OCIで提供されている場合と同様です(ドキュメント) Oracle Database@Google Cloud: よくある質問 (2025年10⽉現在) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 29
  23. Autonomous AI Databaseの料⾦体系 既存のOracle Databaseライセンスの活⽤について ECPU (1 EPU単位, 最⼩2 ECPU)

    Exadata ストレージ (Lakehouse: 1 TB単位) (TP: 1 GB単位, 最⼩20 GB) 52.08円 ECPU/時間 3,782円 TB/⽉(Lakehouse) 17.918円 GB/⽉(TP) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 30 Backup ストレージ (1 GB単位) 3.782円 GB/⽉ 料⾦例 (1ヶ⽉/744時間) 2 ECPU/ストレージ 1TB/バック アップ 5TB 12.5085円 ECPU/時間 101,040円(Lakehouse) 115,176円(TP) 42,157円(Lakehouse) 56,293円(TP) 76%OFF 3,782円 TB/⽉(Lakehouse) 17.918円 GB/⽉(TP) 3.782円 GB/⽉ [Exadata + Enterprise Edition + AI/機械学習による⾃律化] を備えたデータベース・サービスを⽉額約8万円(BYOLの場合約2万円)からご利⽤いただけます * as of August 2025 • [ADB-S] Enterprise Edition, Standard EditionのBYOLが可能 • [ExaDB-D/XS] Enterprise EditionのBYOLが可能 • [BaseDB] Enterprise Edition, Standard EditionのBYOLが可能 保有ライセンスをBYOLすると (ECPU料⾦が低減)
  24. Oracle Interconnect for Google Cloud • 特別な⼿続きは必要ありません • OCI /

    Google Cloudのコンソールから設定可能です • 参考資料 • Oracle Interconnect for Google Cloud Oracle Database@Google Cloud • 利⽤に際しては、⽇本オラクルもしくはGoogle Cloud Japanへご連絡ください • 所定の⼿続きを⾏い、Google Cloudのマーケットプ レイスよりご購⼊いただきます • 料⾦はGoogle Cloudより請求いたします マルチクラウド・ソリューションの導⼊⽅法 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 31
  25. ü オラクルとGoogle Cloudの連携により、 最新のOCIデータベース・サービスがGoogle Cloud上で利⽤できるようになりました ü Oracle DatabaseをIaaSに移⾏するだけでは得ることができない 柔軟性(コスト最適化)や⾼い性能/可⽤性、運⽤⾃動化を実現し、 Google

    Cloudの各サービスと組み合わせて利⽤可能です ü OCIデータベース・サービスは、OCIで⻑年提供され、実績も豊富なサービスです 同様のサービスをGoogle Cloud上で利⽤可能です まとめ Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 32