Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果
Search
はじめてのIT勉強会
October 31, 2017
Programming
0
340
流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果
はじめてのIT勉強会
October 31, 2017
Tweet
Share
More Decks by はじめてのIT勉強会
See All by はじめてのIT勉強会
#1 はじめてのIT勉強会 in 札幌(2024) - リーダブルコードを読んでみよう①
hajimete_it
0
79
フロントエンドエンジニアって何者?
hajimete_it
2
760
はじめてのPayPal、なにから始めたらよいか迷っている人のためのお話!
hajimete_it
0
220
本当は面白いオブジェクト指向のとっておきのお話
hajimete_it
0
900
エンジニアに伝えたい CSのあれこれ
hajimete_it
1
880
はじめてのLT
hajimete_it
0
59
はじめてのIT勉強会#6_やりたいことって何?
hajimete_it
0
260
はじめてのIT勉強会#5_石巻ハッカソン
hajimete_it
0
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
自分のために作ったアプリが、グローバルに使われるまで / Indie App Development Lunch LT
pixyzehn
1
120
S3静的ホスティング+Next.js静的エクスポート で格安webアプリ構築
iharuoru
0
190
複雑なフォームと複雑な状態管理にどう向き合うか / #newt_techtalk vol. 15
izumin5210
4
2.9k
Devin , 正しい付き合い方と使い方 / Living and Working with Devin
yukinagae
1
520
読もう! Android build ドキュメント
andpad
1
240
爆速スッキリ! Rspack 移行の成果と道のり - Muddy Web #11
dora1998
1
150
アーキテクトと美学 / Architecture and Aesthetics
nrslib
12
3k
本当だってば!俺もTRICK 2022に入賞してたんだってば!
jinroq
0
250
エンジニア未経験が最短で戦力になるためのTips
gokana
0
210
Django for Data Science (Boston Python Meetup, March 2025)
wsvincent
0
230
2025/3/18 サービスの成長で生じる幅広いパフォーマンスの問題を、 AIで手軽に解決する
shirahama_x
0
160
Go1.24で testing.B.Loopが爆誕
kuro_kurorrr
0
160
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Done Done
chrislema
183
16k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Transcript
流行りのWEBプログラミング教材を 1ヶ月試した結果www
1.初心者@勉強中 ID:2525 かなり良かったんごwww みんなもやってみるお( ´∀`) 2.初心者@勉強中 ID:18782 広告乙 3.初心者@勉強中 ID:187821
露骨すぎワロタwww 流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果www
Attention! 完全に個人的な投資によって行われたものです 誰かのプッシュや経済が動いているわけではありませんのでご安心ください
WEBプログラミング教材を使おうと思った理由 本だけを使って勉強しても作るところまでたどり着かない もうif文とかfor文は知ってるって怒 環境構築がヤヴァイ言語は最初から進まない
WEBプログラミング教材を使おうと思った理由 やるならとにかく楽しくやりたい!!!
有名なプログラミング教材といえば? ざっと調べただけでも20個ぐらいありました汗
1ヶ月でできそうなもの べらぼうに高い教材はやらない(月18万円とか) 僕はPythonが大好きだ!!! DjangoでWEBアプリを作りたい!(Rubyで言うとこのon Rails的な) 教材を選んだ基準
今回選んだ教材は...
PyQ(パイキュー) 株式会社ビープラウドが運営・監修 みんな大好きconnpassを作ってるよ! Pythonのみを取り扱う変わった教材 問題数が400と非常にボリューミー! 日本のトップレベルと言っても過言ではないPythonのスペシャリスト集団
気になるお値段は!?
None
をやってみた感想 環境構築の必要がなくすぐに始められる! 実際に役立つ技術が身につく! Python特有のfor文やif文,辞書の使い方までわかってかなり参考になる! 達成度が可視化されて,ゲーム感覚でサックサク進む!
このクオリティーで月3000円なら安い!! さっき話題にしたDjangoのWEBアプリは果たして...
/(^o^)\ ムリポ
をやって気づいたこと 1ヶ月じゃやっぱり少なすぎる.3ヶ月ぐらいは欲しい! Djangoについては公式のリファレンスがすごくしっかりしてた/(^o^)\ ある程度復習学習することは前提.やっぱり復習って大事ですね! 本当に基礎的なことがわかっていない人は初めの部分を何周もしたほうがいい これらはどんな教材でも共通することだと思います!
オススメのWEB教材の選び方・基準 個人的な意見 目的意識 何を目標にしているのか? この教材を終えた後にどうなりたいか明確にする 値段 高いものをやればいいわけではない 口コミを参考にしたりもっと安いものはないかとことん調べる 特にHTMLとかCSSと言ったWEB系は無料で学べるコンテンツが多い 勉強時間
一日にどれだけ勉強できそうか考える 忙しい時は忙しいのでそういう時にはやらない 何人かで集まってもくもく会的にやるのも手?(もちろんみんな買ってね!)
998.初心者@勉強中 ID:1182 今北産業 999.初心者@勉強中 ID:2525 流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果www 色々な特徴のWEB教材がある 購入する前にはしっかりと色々な方法を検討する みんなで勉強頑張ろう( ´∀`)