Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
やる夫bot作ってみた
Search
Hakkadaikon
August 07, 2023
Programming
0
370
やる夫bot作ってみた
Nostr勉強会#3 で発表した内容になります。
リンク (connpass)
https://428lab.connpass.com/event/290514/
Hakkadaikon
August 07, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hakkadaikon
See All by Hakkadaikon
Nostr x BTC
hakkadaikon
0
28
Blueskyのプラグインを作ってみた
hakkadaikon
1
680
PHP x Nostr
hakkadaikon
0
120
Emacs x Nostr
hakkadaikon
1
310
My Introduction To Nostr
hakkadaikon
0
200
Nostr × C#
hakkadaikon
0
210
思考の速さで使うクライアント ~vimクライアント作ってみた~
hakkadaikon
0
410
ゴリラ.vim #30 ライブコーティング
hakkadaikon
0
93
vimを読もうとした話
hakkadaikon
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
250
開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ
ski
0
350
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
520
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
490
AIで開発生産性を上げる個人とチームの取り組み
taniigo
0
130
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
910
プロダクト開発をAI 1stに変革する〜SaaS is dead時代で生き残るために〜 / AI 1st Product Development
kobakei
0
490
ABEMAモバイルアプリが Kotlin Multiplatformと歩んだ5年 ─ 導入と運用、成功と課題 / iOSDC 2025
akkyie
0
320
LLMとPlaywright/reg-suitを活用した jQueryリファクタリングの実際
kinocoboy2
4
670
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
180
AIエージェント時代における TypeScriptスキーマ駆動開発の新たな役割
bicstone
4
1.5k
高度なUI/UXこそHotwireで作ろう Kaigi on Rails 2025
naofumi
4
3.4k
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Transcript
やる夫BOT作ってみた 2023/08/04 発火大根
自己紹介 名前 : 発火大根 本業 : インフラエンジニア(SRE的な感じ) Npub : npub1vf4huvhkfhgvys2qf4wlmncf855dzd3c6894mw2snktpxzh08vdsgcgkxx
Nostr歴 : 約4か月(4/9開始) 2
今日の内容 Nostrでやる夫bot作ったので、その話をします 3
作った動機 ・作った時は丁度無職で、暇だった ・転職活動のネタになればいいと思った ・皆Bot作ってて楽しそうだと思った 4
機能 ①30分毎にニュースを配信するよ ②メンションしたら回答するよ 5
しくみ ①ニュース取得 ②ニュース本文 ③ニュース感想 6
しかし 大きな問題を 抱えています 7
7/26のこと… GPT-4 APIが使えるように! 8
早速モデル変更だ! (GPT3.5 -> GPT4) 9
しかし、 OpenAIのUsageを見てみると…? (OpenAIのAPIは従量課金制) 10
(゚Д゚) 1日で$4.75(8/4のレートで約676円) 11
そう、GPT-4のAPIは GPT-3.5と比較すると かなり高いのです! 12
GPT値段比較 ▪GPT-3.5 Turbo 4K : IN:$0.0015 / OUT:$0.002 16K: IN:$0.003
/ OUT:$0.004 ▪GPT-4 8K : IN:$0.03 / OUT:$0.06 32K: IN:$0.06 / OUT:$0.12 ※単位 : 1k(1024)tokens 参考 : https://openai.com/pricing 変更前 変更後 13
ところで、 tokenって何? 14
・OpenAIの課金単位 ・英語だと1単語で1token ・日本語だと1文字で1~3tokenくらい ・日本語で文章を書いた場合は、token数の2/3くらいが文字数 Tokenとは 15
・ニュースの本文の長さはまちまち(1500-3000字くらいが多いかも) ・仮に、1投稿2000字とする ・2000字/(2/3) = 約3030token ・$0.03 × 3030token / 1000
= $0.0909(12.98円) ・30分単位の投稿 -> 12.98円 x 48回 = 623.4円 入力プロンプトだけで、1日約623円!? (623 × 30 = 月額18690円) 試算 16
節約せねば! 17
一旦GPT-3.5でニュースを300字以内に要約して短くしたあと 感想を生成 施策1 ①ニュース本文 ②ニュース要約 ③ニュース要約文 ④ニュース感想 18
施策1 結果1 ・ニュースの感想をうまく出力できてそう! ・文字数も節約できてそう!(↓) 19
施策1 結果2 1日の使用量が $4.75 -> $2.47に! ($2.28[約325円]の削減) 20
入力プロンプトのtoken数を縮める -> 入力プロンプトを英語にしたら、tokenを節約できるはず! ※英語だと1単語で1token、日本語だと1文字で1~3token 施策2 21
施策2現状 ニュース本文前の入力プロンプトの Token数が1041token (約4.46円) ※これ+ニュースの要約文(300字以内) = 入力プロンプト 22
施策2 変更後1 文字数は増えた(850->1546)けど、 Token数は1041 -> 719に!(約3.08円) ニュース1投稿あたり 322token / 約1.36円の節約
(30分に1回投稿だと、1日65円の節約に) 23
ニュースの感想投稿も、変な所は無さそう 施策2 変更後2 24
施策1&施策2で課金額を減らせたが、それでも月8000円 はかかる想定。 ニュース投稿頻度を減らしたりなどで、もっと節約予定。 まとめ 25
OpenAIのAPI利用は 計画的に! 26