Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

プリセールス採用資料_25.09

Avatar for Helpfeel recruiter Helpfeel recruiter
August 31, 2025
8

 プリセールス採用資料_25.09

Avatar for Helpfeel recruiter

Helpfeel recruiter

August 31, 2025
Tweet

Transcript

  1. 当社が選ばれる理由は、オンライン接客のあらゆる顧客課題を解決できるから FAQ訪問率 40%向上 検索ヒット率 50%向上 問い合わせ件数 60%削減 FAQ管理⼯数 33%削減 各企業が抱える

    問題‧課題 Helpfeel導⼊に よる効果 オンライン接客に関するあらゆる顧客課題に対して、Helpfeelでは包括的に解決します。 ユーザーが FAQを⾒ずに離脱 FAQの検索が ヒットせず離脱 問い合わせ増加に 伴うCS業務増 FAQ管理担当者の 業務逼迫 導⼊企業例 5 Helpfeel
  2. 導⼊企業の負担が重い 6 ‧BPO ‧コンタクトセンター ‧⼀般的なFAQ(CMS) ‧Chatbot(シナリオ型) ‧Chatbot(AI) ⼈材難により問い合わせ削減が急務 顧客側で重いチューニングが必要 問い合わせへの回答能⼒が低い

    導⼊企業の負担が軽い ⾃⼰解決率が低い ⾃⼰解決率が⾼い Helpfeelは、導⼊時の作業負担が軽いにもかかわらず、ユーザーの⾃⼰解決率が⾼いというメリットがあります。テクニカルライターが、顧客 企業の社内にある既存のFAQテキストをもとに導⼊をサポート。運⽤中のチューニングも、カスタマーサクセス担当が伴⾛します。また、 Chatbotやコンタクトセンターなど、カスタマーサポート関連の他サービスの組み込みや協働も可能です。 問い合わせ対応サービスでユニークなポジショニングを確立 Helpfeel
  3. 9 フィールドセールス 展⽰会のリードやインバウンドの問い合わせに対し て、サービス説明から契約締結までを⾏う。 Webディレクター テクニカルライター 導⼊後、お客様の課題を深く理解し、顧客の ニーズやゴールを把握。 分析ツールを利⽤した調査‧分析を⾏い、成果 を出すためのサポートをして顧客満⾜度の向上

    を図る。 カスタマーサクセス 受注後、セールスから要件を引き継ぎ、進⾏管理 ‧品質管理を⾏いながらプロジェクトを成功へ導 きます。 お客様のFAQに合わせた辞書、製品マニュアル、業 務マニュアルなど制作を⾏う。 インサイドセールス エンジニア サービスを検討しているお客様を対象に、継続的な コミュニケーションやヒアリングを通じ関係構築を ⾏う。 新機能の提案や企画‧実装‧統計処理や分析を⾏う。 ユーザーや顧客の課題を発⾒し⾃らアイデアを考案し、製品を開発する。 01 02 ユーザー獲得 Helpfeel構築 03 導⼊後 マーケティング オンライン‧オフラインの様々な施策を通して、顧 客リードを獲得する。 デザイナー(UI‧コーポレート‧マーケティング) 各プロダクトのUIデザインや、会社やプロダクトのブランディング、マー ケティングに関わるデザインを⾏う。 仕事の流れ HelpfeelではThe Model型を導⼊しています。 プリセールス セールスの商談に同席し技術的な要件の折衝、時に はコンサルティングを⾏う。
  4. 11 開発部 代表取締役 /CEO 組織図 事業開発部 内部監査室 管理部 マーケティング部 インサイドセールス部

    監査役 ソリューションデザイン部 カスタマーサクセス部 フィールドセールス部 アカウントセールス部 経営企画室 ⼈材育成部 コンサルティング部 財務‧経理、法務、労務 事業開発‧PMM、海外展開、広報‧PR Helpfeel、Gyazo、Cosense、デザイン、コーポレートIT Ops、Webディレクター、プリセールス、テクニカルライター Ops、カスタマーサクセス インサイドセールス、商談開発 フィールドセールス(EBU、SMB) アカウントセールス、カスタマーサクセス Biz Ops、経営企画 採⽤、イネーブルメント、⼈事‧制度設計 コンサルCS、コンサルセールス 執⾏役員 CTO 執⾏役員 COO Ops、マーケティングコンサルタント
  5. お任せする業務イメージ 主な役割 • 商談同席での技術折衝‧受注前のセキュリティチェック対応による受注最⼤化 • プロダクトやサービスに関わる横断性の⾼い業務 • Helpfeel環境構築の実務と機能要望のヒヤリングの業務 具体的な業務例 •

    技術営業としてお客様との営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を⾏う • お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成 • お客様からのセキュリティチェックシートの回答 • お客様の課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業 • お客様に合わせたHelpfeel環境構築と機能要望のヒヤリング‧開発依頼
  6. Helpfeelの製品の理解 (顧客事例など ※1) ※1 Helpfeel 顧客事例 https://helpfeel.com/works ※2 株式会社Helpfeel  https://corp.helpfeel.com/ ※3 スキルやご経験により、内容や期間は前後します。本期間中でいずれかのチームの同⽔準のオンボーディング完了を経て、プリセールスの実務に移⾏します。

    Webディレクターチームや カスタマーサクセスチームの オンボーディング(※3) 具体的な業務 ‧制作フェーズの顧客対応、サイト設計など ‧運⽤フェーズの顧客対応、提案レポートの作成など 採⽤フェーズ オンボーディングフェーズ プリセールス実務 Helpfeelの社⾵の理解 (コーポレートサイトなど ※2) 活かせる経験の整理 ⾯接にあたっての 疑問点の整理 選考〜⼊社まで各フェーズにおける動き ⼊社 3〜6ヶ⽉後 技術営業として営業商談に同席し、 要件整理‧技術折衝を⾏う お客様が抱えている課題のヒアリング、 解決策の提案資料の作成 Webディレクター/カスタマーサクセス/エ ンジニアとの幅広い社内協業 クライアントからの セキュリティチェックシート回答
  7. 選考フロー 1次⾯接 (プリセールス、Webディレクターから数名) 2次⾯接 (ビジネスディベロップメント、Webディレクター、フィールドセールスから数名) リファレンスチェック※ 最終⾯接 (CEOなど) スケジュール 書類選考〜内定まで約1ヶ⽉

    他社選考状況に合わせて、調整可能です 書類選考 オファー⾯談 ※応募者の⽅から、現職もしくは前職で⼀緒に働いたことのある上司1名と同僚1名にあたる⽅をご紹介いただきます。  その後、紹介いただいた⽅に、応募者の⽅の働きぶりについてのアンケートをお送りさせていただくものです。