Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FCCを推す/My favorite software architecture is FCC
Search
kirimaru
April 23, 2021
Programming
0
230
FCCを推す/My favorite software architecture is FCC
参照元ブログ:
https://nainaistar.hatenablog.com/entry/2021/03/12/120000
kirimaru
April 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by kirimaru
See All by kirimaru
早くAPI作るならFastAPI がオススメ
hirotokirimaru
1
55
DDD(ドメイン駆動設計)を知らない人に知ったつもりさせる/Introduce_DDD_to_unfamiliar_individuals
hirotokirimaru
0
320
例示! Spring Bootで作られた REST APIのテストコード/ Testing-Example-for-a-REST-API-created-with-Spring-Boot
hirotokirimaru
2
2k
一緒に使うことが多い値は別クラスにしよう(Data Clumps)/data_clumps_is_useful
hirotokirimaru
0
740
Backlogが好きな話。/i_like_backlog
hirotokirimaru
0
140
私が好きなポートアンドアダプターを紹介する/I-like-hexagonal-architecture.pdf
hirotokirimaru
1
1.1k
名付けのためにクラス図を元に会話しよう/Let's-use-class-diagram-to-communicate-with-client
hirotokirimaru
0
640
Code Smellsの Primitive Obsession に気を付けて設計する/Designing-with-Code-Smells-Primitive-Obsession
hirotokirimaru
1
3.5k
我々はなぜオブジェクト指向やDDD等のアーキテクチャを学ぶのか/Why_we_learn_ObjectOriented_and_DDD_Architecture
hirotokirimaru
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
180
The State of Fluid (2025)
s2b
0
200
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
260
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
14
8k
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
150
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
810
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
2
260
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
980
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
130
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
240
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
720
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
140
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
900
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Visualization
eitanlees
147
16k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Transcript
設計手法のFCC (First Collection Class) を推す 【超ショート】90秒LT会【2021Spring】 20210423 きり丸(水上 皓登)@nainaistar
名前:きり丸(水上 皓登) twitter:nainaistar GitHub:hirotoKirimaru ブログ:きり丸の技術日記 https://nainaistar.hatenablog.com/ 2 人生迷走中
伝えたいこと 概念に 名前を付けよう!
名前を付けるテクニック:FCC FCC(First Collection Class)というテクニックがある。 配列、List、Map等々の同一の型を複数持つデータの概念に対して、 名前を付ける方法です。
UNOを例にした資料(ブログ) 基本型以外を使って設計レベルアップ!(Primitive ObsessionとFCC): きり丸の技術日記 https://nainaistar.hatenablog.com/entry/2021/03/12/120000
まとめ 概念に 名前を付けよう!
Appendix
話すこと / 話さないこと • 初心者の話 • 詳しいアーキテクチャの話 話すこと 話さないこと
対象者 / 非対象者 • アーキ初心者 • 具体的なアーキテクチャを聞きたい人 対象者 非対象者