Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FCCを推す/My favorite software architecture is FCC
Search
kirimaru
April 23, 2021
Programming
0
230
FCCを推す/My favorite software architecture is FCC
参照元ブログ:
https://nainaistar.hatenablog.com/entry/2021/03/12/120000
kirimaru
April 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by kirimaru
See All by kirimaru
早くAPI作るならFastAPI がオススメ
hirotokirimaru
1
50
DDD(ドメイン駆動設計)を知らない人に知ったつもりさせる/Introduce_DDD_to_unfamiliar_individuals
hirotokirimaru
0
320
例示! Spring Bootで作られた REST APIのテストコード/ Testing-Example-for-a-REST-API-created-with-Spring-Boot
hirotokirimaru
2
1.9k
一緒に使うことが多い値は別クラスにしよう(Data Clumps)/data_clumps_is_useful
hirotokirimaru
0
730
Backlogが好きな話。/i_like_backlog
hirotokirimaru
0
140
私が好きなポートアンドアダプターを紹介する/I-like-hexagonal-architecture.pdf
hirotokirimaru
1
1.1k
名付けのためにクラス図を元に会話しよう/Let's-use-class-diagram-to-communicate-with-client
hirotokirimaru
0
640
Code Smellsの Primitive Obsession に気を付けて設計する/Designing-with-Code-Smells-Primitive-Obsession
hirotokirimaru
1
3.4k
我々はなぜオブジェクト指向やDDD等のアーキテクチャを学ぶのか/Why_we_learn_ObjectOriented_and_DDD_Architecture
hirotokirimaru
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
MCPで実現できる、Webサービス利用体験について
syumai
7
2.4k
Quality Gates in the Age of Agentic Coding
helmedeiros
PRO
1
120
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
570
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
180
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
1.9k
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
0
190
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
370
[Codecon - 2025] Como não odiar seus testes
camilacampos
0
100
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
430
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
1
430
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
270
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
440
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
設計手法のFCC (First Collection Class) を推す 【超ショート】90秒LT会【2021Spring】 20210423 きり丸(水上 皓登)@nainaistar
名前:きり丸(水上 皓登) twitter:nainaistar GitHub:hirotoKirimaru ブログ:きり丸の技術日記 https://nainaistar.hatenablog.com/ 2 人生迷走中
伝えたいこと 概念に 名前を付けよう!
名前を付けるテクニック:FCC FCC(First Collection Class)というテクニックがある。 配列、List、Map等々の同一の型を複数持つデータの概念に対して、 名前を付ける方法です。
UNOを例にした資料(ブログ) 基本型以外を使って設計レベルアップ!(Primitive ObsessionとFCC): きり丸の技術日記 https://nainaistar.hatenablog.com/entry/2021/03/12/120000
まとめ 概念に 名前を付けよう!
Appendix
話すこと / 話さないこと • 初心者の話 • 詳しいアーキテクチャの話 話すこと 話さないこと
対象者 / 非対象者 • アーキ初心者 • 具体的なアーキテクチャを聞きたい人 対象者 非対象者