Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Terraform-hands-on-20250322
Search
shinya
March 24, 2025
Programming
0
51
Terraform-hands-on-20250322
This material is from the Terraform hands-on session held on March 22, 2025.
shinya
March 24, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
370
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
220
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
520
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
920
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
140
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
490
どの様にAIエージェントと 協業すべきだったのか?
takefumiyoshii
2
610
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3k
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
340
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
690
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Transcript
Terraform ハンズオン
目次 1. IaC とは 2. Terraform とは 3. Terraformの使い方 4.
コードの書き方 5. 変数 6. ディレクトリ構成 7. moduleとは 8. tfstateとは 9. まとめ
1.IaCとは IaC(Infrastructure as Code) プログラミングのようにコードを使って インフラを構築・管理する方法 【メリット】 ★ 再利用可能 ★
変更管理可能 ★ 設定値の確認が容易 【デメリット】 ★ 学習コストが高い
HashiCorp社が開発するIaCツール 2.Terraformとは 【特徴】 • プロバイダー対応: AWS、GCなど • 宣言的アプローチ: 自動で状態管理 •
プラン機能: 変更内容を事前確認 【さまざまなIaCツールたち…】 【メリット】 • 効率化: インフラの構築・管理 • 共有性: チームでのコード再利用 運用管理の効率化を実現!!
Terraform コマンド実行 3.Terraformの使い方① 設定ファイル 作成 Terraformを使用する基本フロー 一連のフローでTerraformを用いたインフラ構築が可能! AWSとの 接続設定 Terraform
インストール
コマンド 内容 terraform init 現在のディレクトリでTerraformを使う準備 terraform plan 構築するインフラを確認 terraform apply
インフラを構築 terraform destroy 構築したインフラを削除 基本的には以下の4つのコマンド 3.Terraformの使い方②
1. プロバイダーやリソースの作成 • インフラ情報をブロック単位で記述 • プロバイダーブロックでクラウドサービスを指定 • リソースブロックで詳細なインフラを定義 【イメージ】 4.コードの書き方
【書き方のポイント】 2. ブロック内の構成 • 中身はパラメータで指定 • 設定情報を具体化 4. 変数でバリューを変更可能 • 動的な値設定で柔軟性アップ • 変数による再利用性向上 3. パラメータはキーバリュー形式で記述 • キー = "バリュー" の形式で設定 • シンプルで明確な記述
変数の種類 入力変数 ローカル変数 使い方 variable ブロックで定義 locals ブロックで定義 有効範囲 定義したモジュール内
定義したファイル内だけ 目的 環境や条件の設定を変える 一時的なデータを持たせる 【変数の記述方法】 • 変数の型…データ型の指定 • 説明ラベル…変数の説明 • デフォルト値…初期値の設定 5.変数 【Terraformで使用する基本的な変数】
各リソース名 内容 main.tf 作りたいリソースの定義するファイル modules 各設定を再利用可能な単位にまとめたディレクトリ variables.tf 変数を定義するファイル outputs.tf 作ったサーバーの情報を出力するファイル
【主なリソースの役割】 6.ディレクトリ構成 【特長】 自由なファイルパターン! • ディレクトリ構成の自由 • ファイルの分割 • 柔軟なファイル命名 (今回のディレクトリ構成)
7.moduleとは① 再利用可能な Terraform構成の単位 インフラを構成するための部品 単位なの??部品なの?? 車に例える!! かっこいい車 (作りたいリソースB) タイヤQ(module) かわいい車
(作りたいリソースA) 設計書(main.tf) タイヤを2つの車に使う タイヤQを付ける タイヤQを付ける
7.moduleとは② 【特長】 • 再利用性: 複数のインフラ構成に再利用 • 環境ごとの適応: 環境を柔軟に変更 • 効率的なコード管理:
コードの削減 【ルート直下のmain.tfとmoduleの関係】 • ルート直下のmain.tfの役割 必要なmoduleの呼び出し moduleへ入力する値の指定 • moduleの役割 main.tfからの呼び出しを受けて動作 (ルート直下のmain.tf) (ルート直下のmain.tf) (module)
8.tfstateとは 【特徴】 • デフォルトはローカル保存 • リモートバックエンド(例: S3)での共有を推奨 Terraformが管理する作成したインフラの 状態情報を保存したファイル 【役割】
• 対応関係の管理: インフラとコードの一致を確認 • 履歴の記録: リソースの作成・変更履歴 • 差分検出: planやapplyで使用 ローカル環境 Terraform tfstate リソース AWS環境 terraform apply
9.まとめ 【今日のハンズオンで使う大事なポイント】 ①Terraformのコマンドを理解しておこう! ②本日のTerraformのディレクトリ構造を理解しておこう! ③Terraformのコードの書き方を理解しておこう!
それではハンズオンを始めましょう