Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ReactとPython/Djangoで何か作りたい
Search
hoda
May 13, 2019
Technology
1
690
ReactとPython/Djangoで何か作りたい
Python入門者の集い #8
https://python-nyumon.connpass.com/event/113338/
のLT資料です。
hoda
May 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by hoda
See All by hoda
Stable Diffusion楽しいぞい というお気持ちの共有
hodanov
0
220
なぜ私はVimを使うことになったのか
hodanov
2
600
Docker入門ハンズオン.pdf
hodanov
6
2.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
450
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
240
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
350
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
0
140
AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現
henteko
1
350
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
270
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
330
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
1
580
業務自動化プラットフォーム Google Agentspace に入門してみる #devio2025
maroon1st
0
190
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
140
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
110
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
380
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Visualization
eitanlees
148
16k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
ReactとPython/Django で何か作りたい
Whois - 職業:Webエンジニア - 業務経験: Python/DjangoベースのWebアプリ改修・開発支援など (Pythonはまだまだスキル不足。お勉強中) - Twitter:@1031hoda
今日お話しすること 新しいフロントエンド技術のキャッチアップのために、Reactや Vue.jsとPython/Djangoで何か作りたい →試してみました!
Reactってなに。。?Djangoって? - React: UIを構築するためのJavaScriptのライブラリ 仮想DOMとかJSXとか謎の技術を使っている。。 - Django: Pythonベースのフルスタック型フレームワーク Ruby on
Railsの翌年(2005)にリリース
構成...Dockerで3つのコンテナに分離 (フロントとバック、DB) JSON形式の REST API データ ベース JSONデータを 拾って整形 Django
React Postgres
謎のWebアプリが完成しました。。! ← Inputタグに文 字を入力してボ タンをポチると 下の表に情報 が追加されま す。。!
工夫した点 - フロントエンド側(React)ではAxiosをimportし、Webページの再読み込み無しで データを更新 - バックエンド側(Python)ではDjango REST Frameworkというライブラリを使用して Web APIを構築
- フロントエンドとバックエンドは完全に独立しており、ドメインが異なる。そのため django-cors-headersライブラリを使用し、クロスドメインでのRequestを許可してい る。 ソースコード: https://github.com/hodanov/react-django-postgres-sample-app
- Reactは難しかったです(小並感) ReactやVue.jsの登場により、業界全体でフロントエンド主体の 開発にシフトしているようです。DjangoやRailsのようなフルスタッ ク型のフレームワークを使う場合もJSON形式のWeb APIを返す 方法をとり、ReactやVue.jsの持ち味を活かせるような開発を心 がけます。 がんばるぞい 終わり まとめ