Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ReactとPython/Djangoで何か作りたい
Search
hoda
May 13, 2019
Technology
1
690
ReactとPython/Djangoで何か作りたい
Python入門者の集い #8
https://python-nyumon.connpass.com/event/113338/
のLT資料です。
hoda
May 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by hoda
See All by hoda
Stable Diffusion楽しいぞい というお気持ちの共有
hodanov
0
230
なぜ私はVimを使うことになったのか
hodanov
2
600
Docker入門ハンズオン.pdf
hodanov
6
2.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
380
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.5k
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
160
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
400
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
1
160
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
8
4k
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
590
serverless team topology
_kensh
3
260
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
520
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
890
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
240
知覚とデザイン
rinchoku
1
700
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
680
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
ReactとPython/Django で何か作りたい
Whois - 職業:Webエンジニア - 業務経験: Python/DjangoベースのWebアプリ改修・開発支援など (Pythonはまだまだスキル不足。お勉強中) - Twitter:@1031hoda
今日お話しすること 新しいフロントエンド技術のキャッチアップのために、Reactや Vue.jsとPython/Djangoで何か作りたい →試してみました!
Reactってなに。。?Djangoって? - React: UIを構築するためのJavaScriptのライブラリ 仮想DOMとかJSXとか謎の技術を使っている。。 - Django: Pythonベースのフルスタック型フレームワーク Ruby on
Railsの翌年(2005)にリリース
構成...Dockerで3つのコンテナに分離 (フロントとバック、DB) JSON形式の REST API データ ベース JSONデータを 拾って整形 Django
React Postgres
謎のWebアプリが完成しました。。! ← Inputタグに文 字を入力してボ タンをポチると 下の表に情報 が追加されま す。。!
工夫した点 - フロントエンド側(React)ではAxiosをimportし、Webページの再読み込み無しで データを更新 - バックエンド側(Python)ではDjango REST Frameworkというライブラリを使用して Web APIを構築
- フロントエンドとバックエンドは完全に独立しており、ドメインが異なる。そのため django-cors-headersライブラリを使用し、クロスドメインでのRequestを許可してい る。 ソースコード: https://github.com/hodanov/react-django-postgres-sample-app
- Reactは難しかったです(小並感) ReactやVue.jsの登場により、業界全体でフロントエンド主体の 開発にシフトしているようです。DjangoやRailsのようなフルスタッ ク型のフレームワークを使う場合もJSON形式のWeb APIを返す 方法をとり、ReactやVue.jsの持ち味を活かせるような開発を心 がけます。 がんばるぞい 終わり まとめ