Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SRE課が開発中システムのCI/CDで取り組んでいるGitOpsの話 / GitOps wit...
Search
Imamoto Hikaru
December 09, 2022
Technology
1
1.6k
SRE課が開発中システムのCI/CDで取り組んでいるGitOpsの話 / GitOps with ArgoCD
Imamoto Hikaru
December 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by Imamoto Hikaru
See All by Imamoto Hikaru
実践!RDRAを活用した既存システムの仕様変更 / Specification Changes in Existing Systems Utilizing RDRA
imamotohikaru
1
7k
RDRA/DDD/Goでモジュラーモノリスのアプリを開発してみた話 / developing a modular monolith application with RDRA DDD Go
imamotohikaru
3
2.3k
RDRAとDDDでGoのモジュラーモノリスアプリを設計してみた話
imamotohikaru
2
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
BCMathを高速化した一部始終をC言語でガチ目に解説する / BCMath performance improvement explanation
sakitakamachi
2
1.2k
銀行でDevOpsを進める理由と実践例 / 20250317 Masaki Iwama
shift_evolve
1
110
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
380
スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出すための取り組み
tarappo
4
930
OCI見積もり入門セミナー
oracle4engineer
PRO
0
120
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.2k
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
1
190
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
400
Engineering Managementのグローバルトレンド #emoasis / Engineering Management Global Trend
kyonmm
PRO
6
990
ClineにNext.jsのプロジェクト改善をお願いしてみた / 20250321_reacttokyo_LT
optim
1
1.3k
Vision Language Modelを活用した メルカリの類似画像レコメンドの性能改善
yadayuki
9
1.2k
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
0
190
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
184
28k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
490
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
429
65k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
#RAKUSMeetup ©2022 RAKUS Co., Ltd. SRE課が開発中システムの CI/CDで取り組んでいるGitOpsの話 株式会社ラクス 今本光
#RAKUSMeetup 今本光(いまもとひかる) SI企業でのエンジニア経験を経て 2021/10にラクスに入社。 SRE課 BusinessPlatform チーム所属。 社内の複数サービスを横断したビ ジネス基盤となるアプリケーション の開発に携わっています。 趣味:野球観戦、サウナ、日向坂46
休日はコワーキングスペースで勉 強したりGoのコードを書いたりす ることが多いです。
#RAKUSMeetup 本日お話しする内容 • 現在開発中のシステムについて(Kubernetesを利用) • Kubernetesのデプロイについて • ArgoCDを使ったGitOpsへの取り組み • GitOpsによって得られるメリット
#RAKUSMeetup 現在開発中のシステムについて
#RAKUSMeetup 現在開発中のシステムの概要 • 業務運用課の要望を元に現在開発中の新規システム • 運用コスト削減や運用作業品質向上を目的としたWebアプリ ◦ 現在は人の手で判断・作業している運用業務を削減 • AWS上にKubernetesを構築してアプリケーションを運用する
想定
#RAKUSMeetup デプロイ環境ごとの構成
#RAKUSMeetup 全体図
#RAKUSMeetup Kubernetesのデプロイについて
#RAKUSMeetup コマンドによるデプロイ方法 • Kubernetesマニフェスト上のコンテナイメージ情報を更新し て、以下のコマンドでデプロイ実施可能 $ kubectl apply -f deployment.yml
#RAKUSMeetup kubectl applyにおける課題 • (1) 誰がいつ変更を適用したかのログが取りづらい ◦ 開発者のローカル環境で直接コマンド実行したりすると誰がコマンド実行したか 追えなくなる •
(2) コマンドミスが発生する可能性がある ◦ 人の手でコマンド実行する場合、コピペミスや反映する環境の設定ミスで事故が 発生する可能性がある • (3) クラスタの認証情報を外部に公開する必要がある ◦ Kubernetesクラスタの認証情報をコマンド実行者や実行元システムが保持す る必要がある
#RAKUSMeetup kubectl applyは課題がいっぱい! • kubectl applyを打たずにアプリをデプロイしたい!! →この課題に対する解決策としてGitOpsに取り組んでいます。
#RAKUSMeetup ArgoCDを使った GitOpsへの取り組み
#RAKUSMeetup GitOpsとは • デプロイに関する問題を解消する手段として、GitOpsという手 法に取り組んでいます。 • GitOpsとは「アプリだけでなくインフラも含めてシステム全体の コードをGitを使って管理する手法」です。 • CIだけでなくCDも含めてGit操作だけで完結するようになりま
す。
#RAKUSMeetup GitOpsを実現するためのツール • CI:GitHub Actions ◦ GitHub上のリポジトリへのPushやPRマージをトリガーに特定の処理を 実行する • CD:ArgoCD
◦ Kubernetes環境でGitOpsを実現するためのCDツール ◦ Gitリポジトリ上のKubernetesマニフェストを監視して、変更を検知した らKubernetesクラスタに適用(=デプロイ)
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsによって得られるメリット
#RAKUSMeetup GitOpsによって得られるメリット • デプロイ手順の簡略化 ◦ GitHubのCIとPRマージのみで完結するのでデプロイ手順がシンプル • デプロイ情報のログが残せる ◦ GitHub上でのPRマージがデプロイの契機となるので、操作者やデプロイ時刻、デプ
ロイ内容のログが自動的に残る • セキュアなデプロイ手順となる ◦ kubectlコマンドでのデプロイと比較して、デプロイ手順ミス等のヒューマンエラーが 起きない ◦ クラスタの認証情報もAWS内部で保持すれば良いので、外部に持つ必要があない
#RAKUSMeetup まとめ • Kubernetesクラスタへのデプロイの手法としてGitOpsの実 現に取り組んでいます。 • GitOpsを実現するツールとしてArgoCDを採用しています。 • GitHub+ArgoCDでCI/CDを実行することで、kubectlコマ ンドでのデプロイと比較して様々なメリットがあります。
#RAKUSMeetup ご清聴ありがとうございました。