Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コメントアウトするべきでは「ない」こと
Search
ミカイ
April 02, 2024
0
61
コメントアウトするべきでは「ない」こと
ミカイ
April 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by ミカイ
See All by ミカイ
今からフロントエンドを0から勉強するならSvelteもありかも
junmikai
0
35
tsoaはいいぞ!APIドキュメントを自動生成!
junmikai
0
21
生成AI活用はHOWが大事な理由
junmikai
0
120
2025年の抱負: フリーランスから 正社員に戻るので 組織に貢献します!
junmikai
0
76
Chakra UI v3にバージョンアップしてほぼ別物になった件
junmikai
0
480
LTのテーマ決めは「多数派」を意識しよう ~ LT年40回登壇した件~
junmikai
0
5
成長するには「重要 VS 緊急」を意識しよう
junmikai
0
10
LTのテーマ決めは「多数派」を意識しよう ~ LT年40回登壇した件~
junmikai
0
15
目標は「めいそう」が大事。漢字はどう書く?
junmikai
2
29
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Building an army of robots
kneath
306
45k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
コメントアウト するべきでは 「ない」こと 三海 純(ミカイジュン)
自己紹介 • 三海純(ミカイ ジュン) • フリーランスエンジニア ◦ Next.jsの新規開発 + Laravel
◦ Python API新規開発・設計 • 趣味 ◦ アニメ(BanG Dream!・ぼざろ 等) ◦ ネット麻雀(雀魂・雀豪)
キャリア • 2020/06 - 2022/02: 正社員(受託企業) ◦ Vue.js/Nuxt.jsをメイン • 2022/03
- 2023/09: 正社員(自社開発) ◦ バックエンドはPython / Nest.js(Node.js) ◦ フロントエンドはReact.jsとNext.js • 2023/10 - : フリーランス(自社開発) ◦ Next.jsの新規開発とバックエンドを担当 ◦ Python APIの新規開発・設計
この本はご存知ですか?
今回のゴール 紹介される エンジニア書籍 No.1 !!! ※個人の感想です
None
冗談はおいておき コードの書き方の 有名な書籍です
今回は・・・ 5章 コメント すべきことを知る について紹介したいと思います
// 金額を計算する const calculatePrice = (price, quantity) => { //
priceとquantityをかけて合計を計算 return price * quantity } const price = calculatePrice(1000, 3)
コメント必要ですか? // 金額を計算する const calculatePrice = (price, quantity) => {
// priceとquantityをかけて合計を計算 return price * quantity } const price = calculatePrice(1000, 3)
実際に後輩から言われたこと (コードからわかることでも) コメントがあった方が すぐにわかる からコメント書きたい
None
とはいえ・・・ - 前提知識があると無駄なコメ ント邪魔になる - 本当にコメントが必要な箇所 を見逃す
日常会話で解説
今日何が食べたい? カツ丼! わかった!か◯やで買ってくるね!
ここで問題です。どちらの カツ丼を買ってくるでしょうか?
正解は・・・
解説 引用元: https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/menu/
質問です。なぜ わかりましたか・・・?
None
日本国内において最も一般的なカツ丼のスタイルは、 「豚カツとタマネギを醤油味の割下で煮込み、卵とじ にして、米飯にのせた料理」である。 単に「カツ丼」と呼んだ場合は、 一部地域(特に福井県、山梨県、群馬県、岡山県、沖縄県、長野県の南部) を除いてこの形態を基本とする。 一応解説
引用元: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E4%B8%BC
つまり、みなさんは 「カツ丼」に関して 前提知識がある ってことになるんですよ
つまり赤枠部分が「カツ丼」になる // 金額を計算する const calculatePrice = (price, quantity) => {
// priceとquantityをかけて合計を計算 return price * quantity } const price = calculatePrice(1000, 3)
今日何が食べたい? 豚カツとタマネギを醤油味の割下で煮込み、卵 とじにして、米飯にのせた料理! つまりカツ丼! ん?どういうこと? か◯やでいいんだよね・・・?
問題点1: 前提条件知ってる 豚カツとタマネギを 醤油味の割下で煮込み、 卵とじにして、米飯にのせた料理 つまりカツ丼!
問題点2: ノイズで正解を掴みにくい 〇〇とタマネギを 醤油味の割下で煮込み、 卵とじにして、〇〇にのせた料理
None
再掲載 - 前提知識があると無駄なコメ ント邪魔になる - 本当にコメントが必要な箇所 を見逃す
週末はカツ丼ライフを!
ではなく、 良い開発ライフを!
ご清聴ありがとうござ います!