Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UI仕様が決まってないと、エンジニアが迷子するぞ!
Search
ミカイ
November 07, 2024
0
20
UI仕様が決まってないと、エンジニアが迷子するぞ!
「参加しなきゃ悪戯するぞ!?」デザイナーとエンジニアのハロウィントークNight!
2024/10/30
https://yumemi.connpass.com/event/330855/
ミカイ
November 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by ミカイ
See All by ミカイ
今からフロントエンドを0から勉強するならSvelteもありかも
junmikai
0
46
tsoaはいいぞ!APIドキュメントを自動生成!
junmikai
0
27
生成AI活用はHOWが大事な理由
junmikai
0
140
2025年の抱負: フリーランスから 正社員に戻るので 組織に貢献します!
junmikai
0
83
Chakra UI v3にバージョンアップしてほぼ別物になった件
junmikai
0
660
LTのテーマ決めは「多数派」を意識しよう ~ LT年40回登壇した件~
junmikai
0
11
成長するには「重要 VS 緊急」を意識しよう
junmikai
0
12
LTのテーマ決めは「多数派」を意識しよう ~ LT年40回登壇した件~
junmikai
0
23
目標は「めいそう」が大事。漢字はどう書く?
junmikai
2
39
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Transcript
UI仕様が決まってないと、エ ンジニアが迷子するぞ! 三海 純(ミカイジュン)
ミカイ ジュン • フリーランスエンジニア • 趣味: もくもく会、アニメ、ネット麻雀(雀魂)
• 好きな有名人 ◦ 後藤 ひとり ◦ 陸八魔アル ◦ 千早 愛音 ◦ 八木 唯
キャリア • 2020年 ~ 2022年 ◦ 正社員: フロントエンドエンジニア
• 2022年 ~ 2023年 ◦ 正社員: フロントエンド&バックエンドエンジニア • 現在(2024年) ◦ フリーランス: Next.js など設計&開発 • 来年(2025年2月 ~) ◦ Y社 入社
デザインカンプの仕様が曖昧で 開発遅延が発生した! こんなことありませんか・・・
頂いたデザインカンプを 見た時に考えること 今回は・・・
None
色々改善できそうですね・・・ どうでしょうか?
絞り込み?タスク作成時に決める優先度?
絞り込み?選択したらリセットできなくない?
押したら何が起こる?一括設定?新規作成?
何ができる?別ページ遷移?、編集?、削除?
「ここ押したら何が起こる?」 をイメージできるかが大事 ここまでのまとめ
どう改善するのがいいでしょうか? では・・・
None
絞り込む事がわかる!
追加がわかる!
アイコンで アクションがわかる!
← before after →
普段の業務で意識すること UIベストベストプラクティスを学び 続けること?
それもあるけど・・・
普段の業務で意識すること(改) ユーザーに考えさせない
言い方を変えると・・・
〇〇(プロダクト名) ××(やりたいこと) とググったりAIに聞いたら負け
そのためにも・・・ 普段使っている webサービスのUIで 「思ったこと」を 強く意識する
個人的おすすめなのが ソシャゲのチュートリアル
UIの感想を共有する事で いいプロダクト開発を!
ご清聴ありがとうござ います!