Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンラインジャッジシステムの実装
Search
kagamiz
April 23, 2013
Programming
0
1.2k
オンラインジャッジシステムの実装
2013 / 4 / 23 ICT-LT 大会 にて
kagamiz
April 23, 2013
Tweet
Share
More Decks by kagamiz
See All by kagamiz
KCS v2. の開発
kagamiz
0
270
internship final presentation
kagamiz
0
1.3k
internship-middle term presentation
kagamiz
0
1.1k
すうがくのまほう
kagamiz
0
350
ご当地料理の紹介
kagamiz
0
440
AOJ 0022 Maximum Sum Sequence 解説
kagamiz
1
1.5k
AOJ 0557 A First Grader 解説
kagamiz
0
980
JOI2013 本選1 Illumination 解説
kagamiz
0
360
AOJ 0186 Aizu Chicken 解説
kagamiz
0
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
410
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
530
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
460
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
200
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
150
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
170
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
700
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
550
AI駆動で0→1をやって見えた光と伸びしろ
passion0102
1
280
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
340
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Done Done
chrislema
185
16k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
オンラインジャッジシステムの実装 沖縄工業高等専門学校 3 年メディア情報工学科 當眞 ジェイソン翔 (@kagamiz) 2013/4/23 ICT 委員会
春のアプリ発表会 1 / 13
オンラインジャッジシステム? 2 / 13
オンラインジャッジシステム? Wikipedia のページが無い (絶望) 3 / 13
オンラインジャッジシステム • 競技プログラミングの為に作られた, プログラ ムを自動採点するシステム. • 世の中にたくさんある • AOJ (Aizu
Online Judge) • PKU (PKU Online Judge) • NPCA Judge • AtCoder などなど. 4 / 13
競技プログラミング • 与えられた時間内に, 素早く, 正確にプログラミ ングの問題を解く競技. • 解く問題数 / 時間制限は色々.
• PCK 予選 – 3 時間 10 題 / 本選 – 4 時間 10 題 • EPOCH 本選 – 3 時間 25 問 • JOI 予選 – 3 時間 6 題 / 本選 – 4 時間 5 題 5 / 13
自動採点 • ユーザーは, 問題の解答のために書いたコード をオンラインジャッジに提出(Submit) する. • ユーザの書いたコードに対して, ジャッジが結 果を返す.
6 / 13
自動採点 • ジャッジ側は以下のような返答を行う. • Compile Error (コンパイルできなかった) • Runtime Error
(実行時にエラーが発生した) • Time Limit Exceeded (時間超過) • Memory Limit Exceeded (メモリ超過) • Wrong Answer (問題に対する間違ったコードを提出した) • Accepted (問題に対する正しいコードを提出した) 7 / 13
学内で使いたい... • オンラインジャッジは便利 – 課題の正解確認とかできる • 頑張って実装しよう!!! • KOJ (Kagamiz
Online Judge) 8 / 13
KOJ (Version 1.) 実演します 9 / 13
KOJ (Version 1.) • 問題点が色々 • 出力ファイルを作るのが大変 • 効率の悪いプログラムでも出力は作れる 10
/ 13
KOJ (Version 2.) 実演します 11 / 13
KOJ (Version 2.) • Version 1. のときの問題点を色々改善. • ついでにUI も改善.
• 苦しいアプリケーション開発 (Making Application is Tough) • セキュリティ面はまだまだ... 12 / 13
KOJ (Version 2.) 13 / 13
ところで • 競技プログラミングは楽しいです. • 競技プログラミングは難しいです. • 競技プログラミングでは発見が得れます. • 難しいものを楽しんで, 発見を得る.
14 / 13
ところで • 弟子募集中です. • いろんな所に行きたい子は是非. 15 / 13
最後に •弟子募集中です. • 一緒に頑張りましょう!!! 16 / 13