Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TDDと認知
Search
kanayannet
May 29, 2021
Programming
0
430
TDDと認知
エンジニア組織論の会で発表したLTです。
kanayannet
May 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by kanayannet
See All by kanayannet
無関心の谷
kanayannet
0
200
生成AIの使いどころ
kanayannet
0
150
github copilot と 心理的安全性
kanayannet
0
190
FW と ライブラリ の考え方
kanayannet
0
220
TDDと今まで
kanayannet
0
540
個人開発 稼げなくてもいいアプリ
kanayannet
0
520
システムの堅牢性
kanayannet
0
290
Agile的学習方法
kanayannet
0
280
GUIをエンジニアが考える
kanayannet
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
450
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
280
Go1.25からのGOMAXPROCS
kuro_kurorrr
1
830
Benchmark
sysong
0
280
WebViewの現在地 - SwiftUI時代のWebKit - / The Current State Of WebView
marcy731
0
100
第9回 情シス転職ミートアップ 株式会社IVRy(アイブリー)の紹介
ivry_presentationmaterials
1
250
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
470
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
240
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
130
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
210
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
320
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
160
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Transcript
TDD と 認知 Gunma.web #41 @kanayannet
今⽇のアジェンダ TDD なぜこれを話す? やりたくない? どうすれば? まとめ
TDD
ご存知「テスト駆動開発」
お約束 テストを先に書く
なぜ、これを話す ? 経験上、「認知の歪み」を感じる事が多い
どんな歪み ? Why TDD? 動作保証をするため テストコードが仕様書になる 関数の振る舞いを確認するため etc...
否定はしないけども ?
本当は ? コードのデザインについて考える時間が必要。 スコープを制御するためのメソッドが必要。 ここでいうスコープは... テストを順次グリーンに して、今実装すべき機能を整理するというこ と。 by Kent
Beck
なぜ「Red 」からなのか? 理由があるはず = 気づかせやすい 気づかせやすい = 認知しやすい
「認知の歪み」による反論 動作保証をするため 後で⼈がテストすればいいじゃん テストコードが仕様書になる 仕様書別途⽤意すればいいじゃん 関数の振る舞いを確認するため テストコードじゃなくてもいいじゃん
「テスト」という⾔葉の印象 保証する 動作確認する etc...
「コード」という⾔葉の印象 別途、書かなくてはいけない ⼯数がかかりそう
やりたくない .. というより デメリットを意識してしまう
やりたい <-> やりたくない 負けのパターン 対⽴しちゃうだけ
やりたくない = デメリット デメリットを取り除く そもそも誤解がある
どうすれば ?
初⼼にかえる コードのデザインについて考える時間が必要。 スコープを制御するためのメソッドが必要。 ここでいうスコープは... テストを順次グリーンに して、今実装すべき機能を整理するというこ と。 by Kent Beck
初⼼を伝えてみる
ポイント 相⼿のせいにすると... ⾝構える 「初⼼を忘れちゃダメ」と⾔うだけで... 「初⼼に戻ってみてはどうでしょう?」 と提案する形 「もともと何でしたっけ?」と直接的な⾔い 回しを避けた⽅が良い場合も...
対⽴感を出さない 対⽴してる感を出したら負けのパターン 意地になりやすい
まとめ TDD やりたくない理由あるある そもそも⾏き違いが起きている感 ⾏き違い( 誤解) を紐解く 対⽴しない
伝えやすい⼈々 新⼈さん 無垢 学⽣さん 無垢 PG 書いている⼈ 感覚が伝わりやすい
啓蒙活動しどころ ( 価値が⾼そう ) マネジメントやってる⼈
というかですね なぜこのLT やったかというと...
⽂章にすることで 頭が整理される
Like TDD 似てるね
Welcome Your LT ⾶び込みも歓迎です。
ご清聴 ありがとうございました。