Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いろんな世界を見てみよう / 20250508ninno_tech_fest
Search
kasacchiful
May 08, 2025
Programming
0
32
いろんな世界を見てみよう / 20250508ninno_tech_fest
NINNO Tech Fest #16 にて発表した資料
イベントページ
https://ninno-tech-fest.connpass.com/event/352771/
kasacchiful
May 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by kasacchiful
See All by kasacchiful
Amazon Q Developer for CLI を使って PHP Conference 新潟 2025 参加者向けにグルメサイトを構築した話 / 20250620niigata-5min-tech
kasacchiful
0
55
ワイがおすすめする新潟の食 / 20250530phpconf-niigata-eve
kasacchiful
0
310
生成AIでメタデータを生成してみた / 20250525generate-metadata-using-generative-ai
kasacchiful
0
55
Strands Agents SDK で AIエージェント作成 を試してみた / 20250525strands-agents
kasacchiful
0
170
Amazon Q Developer for CLIのある生活 / 20250427ai_craft_hacks_niigata1
kasacchiful
1
83
AWSのコンテナサービス / jawsug-akita-aws-container-services
kasacchiful
0
72
データ基盤でのコンテナ活用事例 / jawsug-akita-data-platform-with-container
kasacchiful
0
77
データ基盤でのコンテナ活用事例 / jawsug-niigata21-data-platform-with-container
kasacchiful
0
120
AWSのコンテナサービス / jawsug_niigata21_aws_container_services
kasacchiful
1
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
180
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
660
型で語るカタ
irof
0
200
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
14k
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
740
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
14
2.6k
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
1
130
Quand Symfony, ApiPlatform, OpenAI et LangChain s'allient pour exploiter vos PDF : de la théorie à la production…
ahmedbhs123
0
210
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
190
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
240
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
550
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
19k
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Transcript
いろんな世界を 見 てみよう 2 0 2 5 / 0 5
/ 0 8 NINNO Tech Fest # 1 6 笠原 宏
自己 紹介 2 笠原 宏 wクラスメソッド株式会社 データ事業本部 w新潟県新潟市在住 w好きなAWSサービス: S
3 、Lambda、Step Functions wJAWS-UG新潟 支 部 / Python機械学習勉強会in新潟 / JaSST新潟 / ASTER / SWANII / Cloud fl are Meetup Niigata / AI CRAFT Hacks Niigata / etc. wAWS Community Builder / 2 0 2 4 Japan AWS All Certi fi cations Engineer @kasacchiful @kasacchiful
宣伝
AI CRAFT Hacks Niigata # 2 4 IUUQTBJDSBGUIBDLTOJJHBUBDPOOQBTTDPNFWFOU
JAWS-UG 新潟 #24 5 IUUQTKBXTVHOJJHBUBDPOOQBTTDPNFWFOU
JAWS-UG 新潟 開催形式 6 本編勉強会 • 不定期開催 / 2〜3時間程度 /
オフライン • 事前にテーマ決めて開催 プチキャッチアップ会 • 毎週 木 曜夜21時 / 1時間程度 / オンライン • その場で気になる記事 見 たり、お悩み相談受けたり
エンジニアって何よ?
ChatGPTさんに聞いてみた 8 「エンジニア」とは、**技術や科学の知識を使って、ものづくりや問題解決を行う専門職**のことです。日本語では「技 術者」とも言われます。 具体的には、次のような分野があります: - **機械エンジニア**:自動車やロボットなどの設計・製造 - **電気エンジニア**:回路や電気設備の開発・管理 -
**ソフトウェアエンジニア**:アプリやシステムの設計・プログラミング - **土木エンジニア**:橋や道路などインフラの設計・施工 - **化学エンジニア**:薬品や素材の開発・製造プロセスの設計 つまり、「エンジニア」は、単に「ものを作る人」ではなく、**論理的に考えて設計し、安全で効率的に動くように工夫 する人**とも言えます。 どういう種類のエンジニアに興味がありますか?
GoogleさんのAIによる概要 9 エンジニアとは、==工学的な知識やスキルを持ち、製品やシステムの設計、開発、運用などを担当する技術者==のことです。日本語では「技術者」とも呼ばれ ます。 エンジニアの主な種類: - **ITエンジニア:**コンピュータやソフトウェアに関するシステム開発・運用全般を担う 。 - **機械系エンジニア:**機械本体や仕組みなどを設計する
. - **電気・電子系エンジニア:**電気・電子技術を用いた製品の設計・開発などを行う . - **システムエンジニア (SE):**ユーザーの要望に応じてソフトウェアを設計・開発する . エンジニアの仕事内容: <省略> エンジニアの働き方: <省略> エンジニアのスキル: <省略> まとめ: エンジニアは、技術者全般を指す言葉であり、ITエンジニア、機械系エンジニア、電気・電子系エンジニア、システムエンジニアなど、様々な分野のエンジニ アがいます。エンジニアの仕事は、製品やシステムの設計、開発、運用など、多岐にわたります。エンジニアは、現代社会を支える重要な役割を担っています.
Wikipediaさんの回答 10 **技術者**(ぎじゅつしゃ、[英]: engineer)は、専門の技術を備えるもしくは、[工学]に関する[専門]的な[才能] や技術を持った実践者のことである。 なお[日本]においては、[名称独占資格]である「[技術士]」[英]: Professional Engineer(プロフェッショナル・ エンジニア)および「[技能士]」[英]: Technician(テクニシャン)と違って、[名称独占資格]ではなく明確な定義
のない呼称でもある。 実際的に、[スキル]を持つものの呼び名として呼されるため、工学以外の技術・tech(テック)分野も含め広く用いら れている[[1]]。
エンジニア、要は何? 11 エンジニアは技術者全般を指す 言 葉 ◦ 技術や科学の知識を使って、ものづくりや問題解決を 行 う 人
様々な分野のエンジニアがいて、仕事内容は多岐にわたる ◦ 単に「ものづくり」する 人 だけじゃなく、「論理的に考えて設計し、安全で効率的に動 くように 工 夫する」 人 もエンジニア 現代社会を 支 える重要な役割を担っている
なんかすごい
いろんな分野のエンジニアがいる
設計する 人・ 実装する 人・ テストする 人・ etc.
自 分はエンジニアに向いているか? 15 その問いは、範囲が広すぎる 「どの分野のエンジニアに向いているか」くらいは絞っても良さそう
あなたが携わっている分野、何で決めました?
あなたが携わっている分野、合ってますか?
あなたが携わっている分野、好きですか?
自 分はその分野に向いているか? 19 何で決めた? ◯ 最初に配属された部署がその分野を専 門 的に扱ってたから、その流れで。 ◯ 色
々やってみたら、現在はその分野にいる 合ってるか? ◯ イヤイヤながら、他の 人 がやるより 自 分でやった 方 が仕事が回る 好きか? ◯ 「好きこそ物の上 手 なれ」 ↔︎ 「下 手 の横好き」 ◯ 「好き」≠「合う」
やったことがない分野、興味あります?
知らない分野は 手 が出しづらい? → 今は意外と 手 が出しやすい 21 書籍で学ぶ ◯
今はいろんな書籍が出ているので、学びやすい 動画で学ぶ ◯ 無料や少額で閲覧できる動画も多いので、学びやすい 人 から学ぶ ◯ 身 近な 人 がやっている姿を参考にする、直接聞く 勉強会に参加する ◯ どこからやったらいいかわからない場合、最初の 一 歩を教えてもらったり、ヒントもらったり ◯ その分野の 自 分の 立 ち位置がある程度わかるかも?
勇気を持って踏み出した 一 歩が、その後 大 きな道となる 22 最初はPHPベースのWebアプリ作成から ◯ そのすぐ後にRuby /
Railsを触る → Railsプロジェクトに参画 テスト独学なので、勉強会ないかなと探す ◯ 初回のJaSST新潟後にできた「SWANII」に参加 → JaSST新潟実 行 委員会に → NICOにてASTERソフトウェアテスト研修に参加 → 翌年研修アシスタント → 数年後研修講師 Rubyの勉強会で、 長 岡の勉強会に誘われる ◯ たまたま参加した時のテーマがAWSだった → AWSアカウント作成 (今も使ってる) ◯ 数年後改めてAWSがテーマの回で、話についていけない → 翌年夏に 金 沢へ 行 って初 心 者向け講座受ける → 会社でAWSの担当になる → 別の勉強会で「新潟でJAWS-UGやらない?」に 手 を挙げて、JAWS-UG新潟 立 ち上げ → 会社はAWSのセレクトティアパートナーになる → 転職して今はAWSメインの会社に在籍 大 学でデータ分析の講座があるので、受講してみる ◯ データ分析の流れで、機械学習の理解も簡単に → 「Python機械学習勉強会 in 新潟」に参加 → 数年後管理 人 に ◯ Python機械学習勉強会 in 新潟で画像分類のディープラーニングハンズオンを実施 → 翌年 長 岡市で同じ内容を複数回開催
実はやったことないだけで、他の分野に向いてることも多い
向いていれば、続けてみるのも良し 向いてなければ、やめて元に戻るのも良し
いろんな分野やってみれば、視野が広がる
今までやってきた分野にも応 用 しやすい
いろんな世界を 見 てみよう
迷わず 行 けよ、 行 けばわかるさ
おしまい