Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
業務と消費者の体験を同時にデザインする リクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハン...
Search
川崎絢司
October 27, 2020
Design
11
49k
業務と消費者の体験を同時にデザインする リクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーの ブレない「価値」の確かめ方 ー
pmconf2020で登壇させていただいた内容です。
川崎絢司
October 27, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
デザインシステムの力 Webデザイナーとエンジニアのための実践ガイド / The Power of Design System
spindle
9
4.9k
Managing Design Systems (Antwerp 2024)
nathanacurtis
1
390
1年目のクリエイターがつくりあげた!採用冊子CANVAS制作の裏側 / creator-canvas
cyberagentdevelopers
PRO
1
520
portfolio2025_kanakoohata
kanako106
0
680
クライアントワークにおける UXリサーチの実践
kozotaira
0
310
急成長中のWINTICKETにおける ちいさくはじめるライティング改善 / winticket-writing
cyberagentdevelopers
PRO
1
280
「ちょっといいUI」を目指す努力 / Striving for Little Big Details
usagimaru
6
4.1k
政策広報実践講座_講演資料ダイジェスト2
capitolthink
0
130
Findy - デザイナー向け会社紹介 / Hiring Findy's Designers
findyinc
6
67k
Дизайн услуги через её визуализацию с Картой процесса-опыта
ashapiro
0
240
Tableau曲線表現講座(2024.11.21)
cielo1985
0
250
今更聞けないデザイン思考 - 高専キャリア2024冬 / imasara-design-thinking
chige
5
880
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Designing for Performance
lara
604
68k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Transcript
マスタ タイトルの書式設定 1 株式会社リクルート ネットビジネス本部 川崎 絢司 業務と消費者の体験を同時にデザインする リクルートの価値検証のリアル
ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーの ブレない「価値」の確かめ方 ー (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved.
リクルートは、中小規模店鋪における 「業務・経営」課題を扱っている。 彼らが本当にやりたいことに集中できるように する。 「人がやる価値がある業務」と 「人がやらなくてもいい業務」を見極め、 日々のスピーディな業務を阻害せず、 価値を正確に定義し、 プロダクト化する必要がある。
2 なぜここにリクルートが?
新規プロダクトの立ち上げにおける 価値検証 3
株式会社リクルート 「Airレジ ハンディ」セルフオーダー PdM 川崎絢司 ~2015 渋谷ITベンチャー 新規サービス研究開発部 •
スマートカートによる店内販促支援価値検証 • メーカー向け販促メディア立ち上げ 2015~ リクルートライフスタイル • 位置情報・POIを使ったリアル店鋪集客サービス検証 • 来店スタンプアプリを使ったリピート販促支援検証 • 「Airレジ ハンディ」セルフオーダー立ち上げ 4 私と価値検証
5 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーとは
6 印刷したQRコードをスマホで読み取って 店員を気にせず 好きなタイミングで注文 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーとは
7 リリースまでの流れと3つのフェーズ
8 この30分で持ち帰れること
0. 前提 飲食店の問題と課題 9
フロアスタッフがボトルネックになっている。 10 飲食店のオペレーションプロセス
課題は、安価で、人に依存しない構造にすること。 11 飲食店の問題と課題
12 この30分で持ち帰れること
13 プロダクトの価値は、交換。 対価とセットで定義する 1. 価値定義
Q : プロダクトの「価値」を どう整理するか? 14
15 よくある価値定義
16 価値と対価の等価交換
17 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です 価値と対価のセットで定義する
源泉が途絶えたら、ループが止まり、サービスが死ぬ。 18 価値・対価の因果ループと源泉
19 この30分で持ち帰れること
ー #1 検証の成果設計 ー 検証は、研究ではない。 判断のための学習行動 20 2.プロトタイプ (価値検証)
Q : 検証は何のためにやる? 確かめる → YES/NOを判断する 21
最初に、検証の結果判断したいことと、そのためのわかりたいこと、「これがあれば判断 できる」アウトプットを明確に定義しておく。 22 判断内容と必要なアウトプット
ー #2 不確実性マップ ー 初期に、致命的な不確実性を見定 める 2.プロトタイプ (価値検証) 23
Q : 何を検証すれば「いい」のか? 24
25 Q : 価値定義が成立するためには、 どこが確かめるべき怪しい点か?
26 4つの不確実性の観点
27 【Usability】来店客は、使ってくれるか? 【価値】(店員を呼ぶより)簡単に感じてもらえるか? 【Usability】スタッフはQR配れるか? 【価値】業務が楽になるか? 価値の源泉・キャッシュポイント中心に検証する 【価値】客単価・人件費効果創出できるか? 【Usability】N円で買ってくれるか?
最初に、検証の結果判断したいことと、そのためのわかりたいこと、「これがあれば判断 できる」アウトプットを明確に定義しておく。 28 (再掲)判断内容と必要なアウトプット
ー #3 ハイファイプロト ー 「最重要な不確実性の検証」 に振り切る 29 2.プロトタイプ (価値検証)
30 不確実性の解消に振り切る。検証したい対象の体験再現度以外は、ハリボテ。 ハイファイプロト vs MVP
31 価値の源泉部分は高忠実度の体験を。検証点外はアナログで。 ハイファイプロト
32 ハイファイプロト
検証結果を集計。設計した最終判断部分を評価する。 33 検証結果と判断
34 この30分で持ち帰れること
ー #1 価値の3品質 ー MVPの「最小限」のラインを 定義する 3. MVP (製品検証)
35
MVP = Minimum Viable Product Q : どこまで実装すればいい? 36
37 もちろん、前提としてこの辺りは考えた上で・・・
38 「価値・対価の因果ループ」が成立し続けること。 Q : 「最小限の価値がある」 とは?
①課題を価値・対価ループのステップ毎に区切る ②課題を価値・対価ループへの影響度で優先度をつける(価値の3品質) ③目的別でフェーズに分け、リリーススライスを切る 39 MVP検証でどこまで実装するか?(優先度と順序)
40 ①課題を価値・対価ループのステップ毎に区切る
「その問題によって、価値と対価のループを止めるか?」を案件やる・やらないの判断軸と する。 41 ②価値・対価ループへの影響度(価値の3品質)
42 ③フェーズを分ける
43 ex) セルフオーダーのMVPスコープ
44 MVP中のダブルトラックアジャイルーStepProject
45 MVP
ー #2 対価と Lagging/Leading Indicator ー 「対価」で PMFの「熱狂」を判断する 46
3. MVP (製品検証)
Q : いつ、MVPから製品版に 移行すれば「いい」? 47
48 「(移行すれば)いい」 = 大きく水漏れしない = 価値定義が成立し続けている
49 Q : 水漏れを予見するには?
価値・対価がLagging / Leading Indicatorとなる。 50 どの項目をIndicatorとするか
キャッシュポイントの価値・対価の交換が成立する臨界点を見つける。 51 どの水準を「熱狂」と判断するか
52 定性と定量で、価値交換のロジックを得心する
1. 狙ったセグメントで、価値・対価の交換が成立し続けている 2. ループが成立する理由・心理・ロジックが説明可能である 3. (事業見立てがある = 事業にとっても価値・対価が見合う) 53 ↓
Go to Market !!! PMFの「熱狂」を判断する
まとめ 54
55 まとめ
Air ビジネスツールズ UXデザイナー採用サイト ご清聴ありがとうございました!! 56 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーの立ち上げ初 期の「ブレない価値の軸」の作り方 リクルート
Air ビジネスツールズ プロ ダクトデザイン | note より踏み込んだQ&Aは、 Discord、Meetyのカジュアル面談で!! Meety カジュアル面談ページ