Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UXデザインはなぜ定着しないのか?
Search
Inside Design Studio
May 21, 2025
Design
0
110
UXデザインはなぜ定着しないのか?
Inside Design Studio
May 21, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
“使いやすい”が生産性を変える!業務を効率化するためのUX/UI設計ポイント
ncdc
2
310
私たちは、世界とデザインの〝次の一歩〟を、どこへ向けるか。
tkhr_kws
3
330
もうひとつのアーキテクチャ #kichijojipm
kondoyuko
0
220
教育分野に強いUIデザイナー / 山口哲弘ポートフォリオ
t2yamaguchi429
0
250
Kid Cowboy 103
marilutwin
0
190
共通言語としてのデザイントークンと Figmaでの運用
kamy0042
0
350
250131_product meetup
motokoishida
0
180
pixel-art-skill-and-knowhow/ドット絵の経歴と知見
aokashi
1
260
Masked shaman-Storyboard 2025
ashley0521
0
280
【Adobe MAX Japan 2025】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
7
5.4k
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
6
2.6k
私とデザインの10年
iflection
0
110
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
Speed Design
sergeychernyshev
30
950
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
24
2.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Transcript
なぜ定着しないのか? UXデザインは、 Inside Design Studio 01
あなたの考えるUXデザインとは? Question
ユーザーの体験を軸に 事業を変えていく力 Answer
仮説を立て、 ユーザーに向き合い・ 学びを得て、 改善につなげる。 そのために必要なこと 問い 理解 改善
UXデザインへの3つの誤解
誤解 1 UXってUI改善すればいいんでしょ?
誤解 1: UXってUI改善すればいいんでしょ? 違います! UIはUXの一部。 UX UI 戦略あってのUIデザインがあるのですが、 わかりやすい見た目のみに焦点があたりがちなんです。
UXの本質は戦略 「誰のために/どんな価値を/どのように届けるのか」 という問いに 向き合うのがUXデザインの役割で、 事業戦略やサービス設計と不可分の思考領域です。 Competitor Company Customer
誤解 2 フレームワーク使ったらいいの?
誤解 2:フレームワーク使ったらいいの? 想像で作った アウトプットでは 意味がない。 ユーザーの声や行動に基づいていない時点で 設計者の思い込み(バイアス)に基づいた仮説なので、 設計の根拠としてはほぼ意味がありません。
仮説を検証し 理解を深めていく 学習プロセス フレームワークはその道筋を整理したり、 プレゼンテーションしたりするための道具です。 “作ること”ではなく、 考え、確かめ、学ぶことこそがUXの中核です。 問い 理解 改善
誤解 3 UXはプロジェクトの初期に1回やっておけばいい?
誤解 3:UXはプロジェクトの初期に1回やっておけばいい? 常に変化する世の中 いつまでも同じ仮説は通用しない 多くの組織では、業務がフェーズで分断されており、 企画・設計・開発・運用という流れのなかで、 UXデザインは「企画フェーズの担当」として扱われがちです。
問いを立て続け、学び続け、改善し続ける 問い 理解 改善 問い 理解 改善 問い 理解 改善
リリース後のユーザー行動から学びを得て、 次の問いを立て直すような循環が組み込む必要があります・
成果を出すチームへ
小さな工夫で、循環する仕組みに 文化として根づかせるには、続けられる形で設計する必要があります。 リサーチ結果をチームで読み解く習慣をつくa 仮説の更新を業務フローに差し込I ユーザーの声を定例の中で共有する
UXデザインの本質に立ち返ろう! 仮説を立て、ユーザーに向き合い・学びを得て、 改善につなげる。 問い 理解 改善 問い 理解 改善 問い
理解 改善