Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SORACOM User Groupのご紹介
Search
t.kizawa
April 08, 2022
Technology
0
1.9k
SORACOM User Groupのご紹介
2022/4/8開催
Tech-On東京 x SORACOM UG #1
SORACOM User Group発表文書
t.kizawa
April 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by t.kizawa
See All by t.kizawa
Amazon Novaをはじめよう! 画像・動画生成ハンズオンの紹介
kizawa2020
0
360
Introduction of use cases using IoT buttons in Japan
kizawa2020
1
440
個人検証アカウントでも最低限設定したいプラクティス
kizawa2020
3
2.2k
IoTボタン開発のススメ
kizawa2020
0
220
re:Inventで発表があったIoT事例の紹介と考察
kizawa2020
0
400
SORACOM にて提供されている主なIoTデバイスのご紹介
kizawa2020
0
340
IoTボタン開発のススメ
kizawa2020
0
30
IoTボタンで働き方改革 !(SORACOM Buttonで会議脱出ボタンをつくる)
kizawa2020
1
640
Google HomeとSORACOMサービスで遊んでみた(SORACOM UG #10 LT)
kizawa2020
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
130
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
560
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
330
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
1k
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1.1k
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
890
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
SORACOM User Group のご紹介 Tech-On x SORACOM UG #1 2022/4/8
自己紹介 kizawa2020 名前 : 木澤 朋隆 (きざわ ともたか) 勤務先 : 某システムインテグレータ
業務内容 : AWSなどクラウドのアーキテクト 社内開発者の支援・プロモーション活動 好きなSORACOMサービス SORACOM Beam / Funk / ボタン型デバイス
アジェンダ • SORACOM UGについて • SORACOMサービスの紹介 • ソラコムさんで販売しているデバイスについて • IoTにはSORACOM+サーバレスアーキテクチャが良い件
IoTのなかまが集うハッシュタグ #SORACOM #SORACOMUG #TechOn東京
SORACOM UG とは?
SORACOM UG とは? 業種・職業問わず、IoTプラットフォーム SORACOMサービス を知りたい人、使ってみた い人、使っている人、より使い方を知りたい人は誰でも参加できるコミュ二ティです。 SORACOM User Group
は、 様々なバックグラウンドを持った方が 集まって互いに学び合い交流し合う 場を提供しています。
SORACOM UG とは? 九州 福岡ほか九州各地で、地元 の事例紹介やハンズオンな どを開催、残るは鹿児島と沖 縄で全県制覇! 広島 広島中心にSORACOM好き
が集まります eSIM SORACOMの顧客企業コミュニ ティーです(会員制) 農業活用コミュニティ SORACOMサービスを通じてエンジニ アと農業従事者がつながる場を提供 していきます 札幌 試される大地 北海道で勉強会 やハンズオンを開催、この地な らではのSORACOM活用事例 も紹介してます 岡山 岡山県で、SORACOM 好き がハンズオンを中心とした勉 強会を開催 四国 四国四県で、それぞれ得意 なジャンルをテーマに勉強会 を開催しています 東海 Seeedさんの地元なので、一 緒にいろいろやってます これからも面白い企画してい きます 関西 JAWS-UG などと連携してス トーリー性のあるイベントを 行っています 信州 日本の(ほぼ)中心で、 SORACOM 愛を叫びあう ユーザーグループ! 東京 SORACOM サービスの最前線に キャッチアップ! 集まる人数が多いので、IoT仲間を 見つけやすいですよ! 宮城/山形 宮城県仙台市と山形県山形市を 中心に勉強会やハンズオンをゆ るゆると開催しています
詳細については... SORACOM UG公式ページをご覧ください https://soracom-ug.jp/
こんな活動をやってました (COVID-19前) • 各支部で集まっての勉強会 ◦ 発表や事例紹介 ◦ ハンズオン ◦ LT大会
◦ etc • ソラコムさんの公式イベント終了後のナイトイベント (SORACOM Discovery等) • 年次イベント「SORACOM UG Explorer」 ◦ 年に一度、全ての支部が一堂に会して行うお祭り ◦ 座談会や事例紹介、ハンズオン、LT大会 ◦ 参加者全員参加でのワークショップ形式のアウトプット
None
いまは、主にこんな活動をやってます 全国統一オンライン勉強会 SORACOM UG Online 来たれ初心者! SORACOM UG ビギナーズ 第2・4水曜日の夜は
SORACOM UG 夜のもくもく会 年に1度のお祭り SORACOM UG Explorer 他にも • ソラコム年次カンファレンス 「SORACOM Discovery」等のナイトイベント • 突然始まるおしゃべりタイム 「SORACOM UG Cafe」 • 他コミュニティとのコラボイベント
SORACOM UG Online 全国統一名称でのオンラインイベント! • 2020年9月に初開催、その後11回開催 • 各支部の運営メンバーが集まって持ち回りで企画や準備 • 事例等の発表セッション+LT枠+懇親会のスタイル
• 平日19:00~21:00に開催
SORACOM UG ビギナーズ 来たれ初心者!SORACOMもIoTも初めての方にお勧め! • 2020年11月に初開催、その後6回開催 • ブラウザーだけでIoTとSORACOMサービスの基礎を体験できるハンズオン • 主に土曜日の午後に開催
• 今年も開催予定!お楽しみに。
SORACOM UG 夜のもくもく会 水曜日の夜はもくもく会! • 2021年1月に初開催、その後31回開催 • SORACOMやIoTに関わることなら何をやってもOK ◦ 新しいサービスに触ってみる
◦ 積んでたデバイスを開封する ◦ ブログを書く ◦ LTの練習をする • 第2・第4水曜日21:00~22:30に開催
SORACOM UG Explorer 年に一度のお祭り! • 2020年はオフライン会場4ヶ所+オンラインのハイブリッド開催にチャレンジ • 2021年はオンラインでの開催 • オンラインでもワークショップを実施。
オフラインと変わらない参加者の熱量で大成功
オフラインも復活していきます! 2022年からオフライン開催も復活させていく予定です! 地方開催もどんどんやりますのでお楽しみに! (※) 感染症対策の状況に応じての開催となります
SORACOMサービスの紹介
SORACOM以前のIoT 【従来】 新しい技術をもちいたビジネスを 始めようと思っても、資本が無いと できなかった。 テクノロジーの民主化 【現在】 クラウドサービスなどで、先端技術が 従量課金で使える。アイディア1つで ビジネスをスモールスタートできる。
IoTではどうだったか IoT : モノのインターネット ⇒ 通信サービスの利用が必須 「ヒト」向けの通信サービスはあっても、「モノ」向けのサービスは無かった。 そのためIoTを交えた新たなビジネスを立ち上げるのは難しかった。
2015年9月30日 IoT プラットフォーム「SORACOM」
驚異のサービス内容 基本料金 : 330円/月 ( 11円/日 ) + 通信量に応じての課金 課金体系 なぜ実現できたのか 通信キャリアのシステムを
AWS上で実現したから
SORACOM のパラダイムシフト モノ インターネット クラウド モノ インターネット クラウド
SORACOMプラットフォーム インターネットに出る前にデータに介在できる IoT開発に便利な機能を提供する 「SORACOMプラットフォーム」
IoT テクノロジー民主化のためのプラットフォーム CLI & SDK Web インター フェース データ転送支援 SORACOM
Beam クラウドアダプタ SORACOM Funnel データ収集・蓄積 SORACOM Harvest プライベート接続 SORACOM Canal IoT向けデータ通信 SORACOM Air for Cellular (GSM, 3G, LTE, 5G) / LPWA (Sigfox, LTE-M) 専用線接続 SORACOM Direct 仮想専用線 SORACOM Door API Web API Sandbox あらゆる現場をつなげる コネクティビティ よりセキュアな IoT を ネットワーク 1~数十万回線も管理 インタフェース SIM認証・証明 SORACOM Endorse デバイス管理 SORACOM Inventory 透過型トラフィック処理 SORACOM Junction ダッシュボード作成/共有 SORACOM Lagoon セキュアプロビジョニング SORACOM Krypton アクセス権限管理 SORACOM Access Management 開発工数削減の支援 アプリケーション デバイスLAN SORACOM Gate テクニカルサポート 診断機能 サポートプラン USB ドングル / セルラーモジュール / マイコンモジュール / ボタン / S+ シリーズ IoT を「すぐ使える」ように デバイス オンデマンドリモートアクセス SORACOM Napter クラウドファンクション SORACOM Funk エッジプロセッシング SORACOM Mosaic オンデマンドパケットキャプチャ SORACOM Peek インラインプロセッシング SORACOM Orbit VPG SORACOM グローバル プラットフォーム セキュアリンクサービス SORACOM Arc WiFi, 有線, 衛星等のインターネット接続 監査ログ API Audit Log
クラウドなど外部連携を簡単にするサービス • クラウドへのデータ送信 : SORACOM Beam / Funk / Funnel など
暗号化処理や各社クラウドに合わせたデータ変換をしてくれる。 面倒な処理を代行してくれる • 個社ネットワークとの接続 : SORACOM Canal / Door / Gateなど クラウドやオンプレミスネットワークとの閉域網接続ができる。 IoTデバイスと自社システムの接続ができる。 • インラインプロセッシング : SORACOM Orbit 自分で定義した設定に従いデータを加工できる。 (WebAssembly の開発が必要)
プロトタイピング開発を支援するサービス IoTデバイスを用いたプロトタイピング開発のときに「あったらいいな」を 実現する「痒い所に手が届く」サービスたち • データ蓄積 : SORACOM Harvest • ダッシュボード作成 : SORACOM
Lagoon • デバイス管理 : SORACOM Inventry • パケットキャプチャ : SORACOM Peek • リモートアクセス : SORACOM Napter
ソラコムさんで販売されている デバイスのご紹介
IoT開発初心者のあるある 26 SORACOMプラットフォームを利用できる 各種デバイスの販売や 使い方を解説するマニュアルの提供があります! IoT開発は面白そうだけど・・・ どこから手を付けたら良いかわからない
開発に要する期間 日 週 月~ 個性的な デバイスづくり パソコンや 既存ネットワークの IoT 化
完成品による サービス開発への集 中 センサーとの 組み合わせで IoT 化 目的で選べる SORACOM の IoT デバイス 《 センサー + LTE-M 通信 》 GPS マルチユニット SORACOM Edition 《 Mini PCIe I/F LTE モデム 》 EC21-J (Mini PCIe 版) / LTE 《 プロトタイプマイコン向けモジュール 》 M5Stack 用 3G 拡張ボード 《 プロトタイプマイコン向けモジュール 》 LTE-M Shield for Arduino Sigfox Shield for Arduino 《 接点インターフェイス付き IoT ボタン 》 SORACOM LTE-M Button Plus 《 USB 型 3G モデム 》 AK-020 《 USB 型 LTE モデム 》 SORACOM Onyx 《 LTE-M 搭載 GPS & BLE 中継器 》 ビーコン対応 GPS トラッカー GW 《 LTE 搭載プロトタイプ向けマイコン 》 Wio LTE JP Version 《 量産向け通信モジュール 》 UC20-G (LCC) / 3G BG96 (LGA) / LTE-M 《 LTE-M 搭載 IoT ボタン 》 SORACOM LTE-M Button 《 通信内蔵 AI カメラ 》 S+ Camera シリーズ 《 産業用 LTE ルーター 》 UD-LT1/EX
プロトタイピング (Raspberry Pi) 向け構成 28 Raspberry Pi 《 USB 型
3G モデム 》 AK-020 《 USB 型 LTE モデム 》 SORACOM Onyx
プロトタイピング向け (Arduinoデバイス) 29 プロトタイプマイコン 向けモジュール M5Stack 用 3G 拡張ボード プロトタイプマイコン
向けモジュール LTE-M Shield for Arduino Sigfox Shield for Arduino LTE 搭載 プロトタイプ向けマイコン Wio LTE JP Version
簡単にIoTを始める センサー一体型デバイス 30 《 センサー + LTE-M 通信 》 GPS マルチユニット
SORACOM Edition 《 LTE-M 搭載 GPS & BLE 中継器 》 ビーコン対応 GPS トラッカー GW 《 センサー+Sigfox 搭載 》 Sens’it
ボタン型デバイス (SORACOM LTE-M Button) 31 《 接点インタフェース付きボタン 》 SORACOM LTE-M
Button Plus 《 LTE-M 搭載 IoT ボタン 》 SORACOM LTE-M Button for Enterprise 《 LTE-M 搭載 IoT ボタン 》 SORACOM LTE-M Button powered by AWS 本日のハンズオンではこれを使います(現地)
カメラ一体型デバイス (S+Camera) 32 《 通信内蔵 AI カメラ 》 S+ Camera
Basic 《 通信内蔵 AI カメラ 》 S+ Camera Design
IoT開発には SORACOM + サーバレス
オンプレミスでIoTを実現しようとすると? 考えなくてはいけない面倒くさいことがたくさん・・・ インターネット 暗号化処理どうする? 盗難されたら・・・ サーバ買わないと・・・ (常に動かすのは勿体ない)」 冗長化する? スケール拡張どうする? サーバへの接続情報は
どう格納する?
SORACOM+サーバレスアーキテクチャだと それが全部解決できる。 アイディアの実現やサービスの向上に注力できる。 クラウド インターネット 本日のハンズオンでも、IoT開発の手軽さを感じていただければと思います。 SORACOMに接続する 設定だけ クラウドへの接続情報は SORACOMプラットフォーム内に保存
盗難されても無効化するだけ 暗号化処理をオフロード 処理量に応じて 柔軟にスケール 処理を実行した時間分の課金 冗長化の考慮不要
まとめ • IoTは作らずに創る – IoTにおけるビルディングブロック • 実現したいことに向けて、できる限り有り物のデバイスを活用 • 電子工作はできるだけしない •
IoTではSORACOMとクラウドを活用しよう • スピーディーに開発サイクルを回すのがIoT開発成功のコツ
SORACOMサービス および SORACOM UG を よろしくお願いします。