Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoTボタンで働き方改革 !(SORACOM Buttonで会議脱出ボタンをつくる)
Search
t.kizawa
November 23, 2018
Technology
1
640
IoTボタンで働き方改革 ! (SORACOM Buttonで会議脱出ボタンをつくる)
SORACOM LTE-M Button powered by AWSとTwilioサービスを利用して電話をかける仕組みを作成しました。退屈な会議から脱出できるボタンとして活用できます。
t.kizawa
November 23, 2018
Tweet
Share
More Decks by t.kizawa
See All by t.kizawa
Amazon Novaをはじめよう! 画像・動画生成ハンズオンの紹介
kizawa2020
0
360
Introduction of use cases using IoT buttons in Japan
kizawa2020
1
440
個人検証アカウントでも最低限設定したいプラクティス
kizawa2020
3
2.2k
IoTボタン開発のススメ
kizawa2020
0
220
re:Inventで発表があったIoT事例の紹介と考察
kizawa2020
0
400
SORACOM User Groupのご紹介
kizawa2020
0
1.9k
SORACOM にて提供されている主なIoTデバイスのご紹介
kizawa2020
0
340
IoTボタン開発のススメ
kizawa2020
0
30
Google HomeとSORACOMサービスで遊んでみた(SORACOM UG #10 LT)
kizawa2020
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
120
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.1k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
740
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
350
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
930
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Side Projects
sachag
455
43k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
IoTボタンで働き方改革 ! (SORACOM Buttonで会議脱出ボタンをつくる) 2018年11月 Tomotaka Kizawa ( kizawa2020 )
【 Event LT 】
▪ Page.2 ごあいさつ 名前 : 木澤 朋隆 (きざわ ともたか) 勤務先
: 某システムインテグレータ 業務内容 : 自社クラウドサービスの企画・開発 ブログURL : https://kizawa.info 主な属性 • パブリッククラウド : AWS利用歴5年ほど (最近のupdateには付いて行けてません) • デバイス : 素人 (勉強中) • SORACOM サービス : 2018年に入りWioLTEでお遊びしてます。 (ブログ記事をいくつか執筆)
▪ 働き方改革と会議時間短縮 Page.3 昨今、働き方改革に取り組む企業が多い 目的 勤務時間を短縮すること 方法 各種あるが『無駄な会議』『長時間会議』を削減する方法もある なかには “立ち会議”
を導入した企業もあるとのこと でも “退屈な会議” は、まだある(と思っている) 更なる働き方改革をするには、どうしたらいいのか
▪ そんな矢先、こんな記事が話題に Page.4 『つまらない会議から脱出したい時に押すボタン』を、 イギリスのエリザベス女王、ローマ法王、 カナダのトルードー首相が持っている。 ⇒ https://qz.com/1461958/justin-trudeau-has-a-meeting-escape-button- according-to-alex-trebek/ 私も欲しい!
▪ (記事に載っている) 仕組み Page.5 一般人には真似できない ボタンを押す要人 次の会議の お時間です。 秘書
▪ そこで考えた Page.6 (こそっと) ボタンを押したら 電話が掛かってきて ちょっと失礼 中座できるようにしよう。
▪ ボタンにはこれを使います Page.7 SORACOM LTE-M Button Powerd by AWS
▪ SORACOM LTE-M Button 概要 Page.8 AWS IoT 1-Click対応、日本国内初のデバイス KDDIのLTE-M網を利用するため
広いエリアで利用できるし、低消費電力 ボタンを押すだけで、Lambda関数の実行など AWS上の処理が実行できる
▪ アーキテクチャ Page.9 2. Twilioをセットアップ (電話番号の取得、クレデンシャル情報の確認) AWS Cloud 3. Twilioを使って電話を掛けるLambda関数を設置
(ほぼサンプルコードそのまま) 開発方法 1. SORACOM LTE-M ButtonをAWS IoT 1-Clickに登録 4. AWS IoT 1-Clickのプロジェクト設定 (ボタンとLambda関数を紐づけ) 2時間で開発できた(Twilioの学習込み)
▪ Twilioについて Page.10 APIでコントロールできる電話サービス 登録することで電話番号を取得できる その電話番号での発信がAPIで実行できる 受電した際の動作も規定できる(メッセージ再生、転送等) コールセンターっぽいことがAPI制御で実現できるサービス (と、私は理解しました) 例えば、監視アラーム発生時にエラーメッセージを電話するとかも
▪ 作ってみた感想 Page.11 物理的なUIからサーバレスのコードを直接実行できることで 色々なアイディアが実現できる夢のデバイス (商用にも使えそう) ① IoTボタンは、只のボタンではない ③ 私は社内でこのネタを発表してしまったので、この技を使えない
② サーバレスなのでランニングコストが安い サーバレスアプリケーションは実行しなければ、ほぼタダ Twilioの最低維持費は ¥108/電話番号/月
▪ ▪ Page.12 デモ AWS Cloud
▪ ▪ Page.13 ありがとうございました。 電話がかかってきたので失礼します ありがとうございました。 ちょっと失礼