Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近のElixir開発で得た知見を語る
Search
shozo koga
October 30, 2019
Programming
1
370
最近のElixir開発で得た知見を語る
https://fukuokaex.connpass.com/event/150079/
shozo koga
October 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by shozo koga
See All by shozo koga
Looker StudioとSnowflakeでプロダクトチームのダッシュボードを作る取り組み
koga1020
0
490
20230511 Storybookを軸としたコンポーネント管理と自動テスト戦略
koga1020
0
620
20230311 最近のElixir動向まとめ
koga1020
0
610
【Elixir】Dataloaderを導入してGraphQLのN+1問題を解消する
koga1020
1
410
20221108 WEB+DB PRESS Vol.131「はじめてのElixir」特集記念イベント
koga1020
1
180
fukuoka.exの思い出話とこれからを考える
koga1020
1
130
Ectoの全体感をまとめてみる
koga1020
0
460
Phoenix.PubSubの紹介と活用を考える
koga1020
0
410
EDI#1 発足LT会
koga1020
0
46
Other Decks in Programming
See All in Programming
tidymodelsによるtidyな生存時間解析 / Japan.R2024
dropout009
1
790
useSyncExternalStoreを使いまくる
ssssota
6
1.2k
Асинхронность неизбежна: как мы проектировали сервис уведомлений
lamodatech
0
850
アクターシステムに頼らずEvent Sourcingする方法について
j5ik2o
4
290
Semantic Kernelのネイティブプラグインで知識拡張をしてみる
tomokusaba
0
180
【re:Growth 2024】 Aurora DSQL をちゃんと話します!
maroon1st
0
780
たのしいparse.y
ydah
3
120
[JAWS-UG横浜 #76] イケてるアップデートを宇宙いち早く紹介するよ!
maroon1st
0
480
毎日13時間もかかるバッチ処理をたった3日で60%短縮するためにやったこと
sho_ssk_
1
180
nekko cloudにおけるProxmox VE利用事例
irumaru
3
440
103 Early Hints
sugi_0000
1
230
PHPUnitしか使ってこなかった 一般PHPerがPestに乗り換えた実録
mashirou1234
0
230
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
KATA
mclloyd
29
14k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Designing for Performance
lara
604
68k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Transcript
最近のElixir開発で得た知見を語る 2019/10/30 fukuoka.ex#32:秋のElixir LT大会
自己紹介 • 古賀 祥造(こが しょうぞう) • 株式会社ベガコーポレーション • fukuoka.exビルダー /
もくもく会リーダー • Elixir/PhoenixでAPIを日々書いています • twitter: @koga1020_
今日お話しすること • 最近お仕事でElixir・Phoenixを触っています ◦ 今年の3月ぐらいから、やっと半年ちょい • その中で得た知見をつらつらと語ります
何やってる? • 社内基幹システムの構築 • 事業拡大に向けたシステム刷新のプロジェクト • REST APIの構築 ◦ データの整備、商品ページ公開の自動化などなど
◦ Elixir・Phoenixを採用し、せっせと開発中 ◦ リリース前なので、Elixir(v1.9.x) / Phoenix(v1.4.x)に追従
Elixir・Phoenix 実際どうよ?
思うところ • メリット ◦ ロジック書きやすい最高 ☺ ◦ テストがサクサク書ける ☺ ◦
デプロイも一度mix release用のDockerfileを組んでしまえば楽☺ • デメリット ◦ エラーメッセージ分からない ◦ Ectoクセが強い ◦ ex_awsでCloudFront操作できない
思うところ • メリット ◦ ロジック書きやすい最高 ☺ ◦ テストがサクサク書ける ☺ ◦
デプロイも一度mix release用のDockerfileを組んでしまえば楽☺ • デメリット ◦ エラーメッセージ分からない ◦ Ectoクセが強い ◦ ex_awsでCloudFront操作できない
エラーメッセージ分からない • エラーメッセージだけで分からないこともしばしば • 特にPlug。よくハマる。 • 自作Plugを組んでいる場合は要注意。よくよくデバッグすると 「あーこのエラーPlugが原因だったのねー」となることもしばしば
GitHubのissueにとりあえずつっこもう
depsにinspectを仕込むことも可能
根気よくdebugする力が必要
Ectoクセが強い • Ecto: DB Wrapper ◦ RailsでいうActive Record ◦ LaravelでいうEloquent
• オブジェクトでないので、ORMではない • これがなかなかクセがすごい
クエリっぽく書くこともpipeで書くことも出来る
弊チームではpipeでの書き方を採用
慣れれば怖くない! • Ecto.Multi • cast_assoc, put_assoc ◦ 「Ectoのassoc関数を整理してみる」という記事書いてます ◦ https://www.koga1020.com/posts/ecto-assoc-functions
• dynamic query この辺りを理解してからは基本的な処理は書けるようになった この辺りのキーワードをまずは拾ってみる
ex_awsでCloudFront操作できない • AWSの操作APIを提供するex_awsというライブラリ • 要件でCloudFrontを操作する必要があったが、該当するモジュールがない • こんな具合に、「他言語ならあるのに!」問題にぶつかることも → 結局、PHPのSDKを参考に自作した。多少リソースに余裕がないと厳しい?
思うところ • メリット ◦ ロジック書きやすい最高 ☺ ◦ テストがサクサク書ける ☺ ◦
デプロイも一度mix release用のDockerfileを組んでしまえば楽☺ • デメリット ◦ エラーメッセージ分からない ◦ Ectoクセが強い ◦ ex_awsでCloudFront操作できない
ロジック書きやすい最高☺ • 関数パターンマッチが至高 • チーム内ではif文を書かない方針 ◦ ifを書くと、分岐が増えたときに対応できない • 関数パターンマッチ or
withに寄せる ◦ この辺りはチームでの決めの問題かも ◦ 世のライブラリの実装を参考に見るのが吉
構造体をマッチさせる際は常に明示的に書く
Enumを使いこなす • fukuoka.exでもよく言われているが、これはガチ • map, reduce, filter, reject, group_by あたりは鉄板
◦ そのあとは組み合わせたflat_mapやmap_joinなど • Enumerable protocolが実装されたdata typeなら動作するので、MapもOK
credoで秩序を保つ • https://github.com/rrrene/credo • Elixirの静的コード解析ツール • 以下の観点でコードの改善点を指摘してくれる ◦ consistency /
design / readability / refactor / warning • pre-commitでcredoでエラーが出たらcommitできないようにしている ◦ ついでに mix format も自動実行にしている
警告を出したいものだけ設定することも可能 • credo gen.config で設定ファイルを書き出し、カスタマイズ可能 • .credo.exsが生成される • projectのrootかconfig/.credo.exs としておけば設定値が採用される
テストがサクサク書ける • mix testで即テストが実行可能 • optionが豊富。以下のオプションでテストを回すと良い感じ • --stale: 前回のテストから変更のあったモジュールに関するテストだけ実行 •
--max-failures: 許容する失敗回数。1だと1つテストケースがこけた瞬間に終了
便利なライブラリ達 • mix_test_watch ◦ ファイルの変更を検出してテストコードを実行 ◦ https://github.com/lpil/mix-test.watch • mock ◦
モックライブラリ ◦ https://github.com/jjh42/mock
便利なライブラリ達 • Power Assert ◦ テスト結果をみやすくしてくれるライブラリ ◦ https://github.com/ma2gedev/power_assert_ex • ExMachina
◦ rubyでいうfactory_bot(おそらく) / LaravelでいうFactory ◦ https://github.com/thoughtbot/ex_machina
• mix release を利用 • Dockerfileのマルチステージビルド ◦ mix releaseの成果物をalpineのベースイメージにCOPY •
GitHub → Travis CI → ECR → ECS のデプロイパイプライン デプロイ Amazon ECR Amazon ECS GitHub Travis CI
エラー監視 • Sentryを採用 • ElixirのSDKもあり、導入は楽チン✨ • https://github.com/getsentry/sentry-elixir • Plugでエラーを拾うことができる
その他諸々
OpenAPIのドキュメンテーション 元々PhoenixSwaggerを利用してswagger.jsonを生成していた |> 開発が進むにつれて、メンテが辛くなってきていた |> さらにElixirがv1.9に上がった直後は依存ライブラリの関係で使えない状態に、、 |> このタイミングで、API定義はymlを直接編集するようにした
Elixirの中で書きたい人は • Open API Spexなるライブラリがある • https://github.com/open-api-spex/open_api_spex • Elixirコード内でAPI定義を 記述できる
デプロイ(個人開発) • Gigalixir × Github Actions • 特定のブランチにmergeされたら、git push gigalixir
master を実行する • ブログにも書いたので、よければ是非 ◦ https://www.koga1020.com/posts/gigalixir-deploy-from-github-action
Thank you!