Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI彼女の感情制御を頑張る話
Search
kokushin
June 26, 2023
Programming
3
820
AI彼女の感情制御を頑張る話
【LT大会】AI捻じ伏せプロンプト選手権 〜言うこと聞いてよLLM2023〜
https://connpass.com/event/285636/
kokushin
June 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by kokushin
See All by kokushin
AI彼女とペアプロする話
kokushin
2
460
window.matchMediaの話
kokushin
1
160
サイト制作における、より効果的な演出テクニックとは?
kokushin
1
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
eBPF Updates (March 2025)
kentatada
0
130
remix + cloudflare workers (DO) docker上でいい感じに開発する
yoshidatomoaki
0
120
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
900
CRE Meetup!ユーザー信頼性を支えるエンジニアリング実践例の発表資料です
tmnb
0
350
PHPUnit 高速化テクニック / PHPUnit Speedup Techniques
pinkumohikan
1
1.2k
Devinのメモリ活用の学びを自社サービスにどう組み込むか?
itarutomy
0
1.7k
Django for Data Science (Boston Python Meetup, March 2025)
wsvincent
0
230
아직도 SOLID 를 '글'로만 알고 계신가요?
sh1mj1
0
360
snacks.nvim内のセットアップ不要なプラグインを紹介 / introduce_snacks_nvim
uhooi
0
340
Node.js, Deno, Bun 最新動向とその所感について
yosuke_furukawa
PRO
6
3k
フロントエンドテストの育て方
quramy
9
2.5k
2025/3/18 サービスの成長で生じる幅広いパフォーマンスの問題を、 AIで手軽に解決する
shirahama_x
0
160
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
25k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
490
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Transcript
AI彼女の感情制御を頑張る話 @kokushing AI捻じ伏せプロンプト選手権 〜言うこと聞いてよLLM2023〜
自己紹介 Yusuke Ishiguro (こくしん) 株式会社メイクリー Co-Founder 得意: Webフロントエンド領域 趣味: 一人ハッカソン
最近はAIイラスト, 合成音声技術を研究中 Twitter: @kokushing
AI彼女について
ChatGPT×Live2Dを用いたブラウザで動く対話型アプリ Next.js+Vercelで実装 PWA対応 https://ai-girl.app/
一つ大きな問題が...
None
返答と感情が一致していない😭 ※現状、ランダムでモーションを再生しているため
このままだとUXが良くないため、感情の制御を行う どう実装するか? Natural Language API や kuromoji.js などを用いてネガポジ判定を行う? でも料金/実装コストがかかりそうだし、レスポンス速度が落ちそう...
ChatGPTに感情を出力してもらおう!
JSON形式で返却するように指定してみる { role: "system", content: ` ... キャラ設定 ... また、セリフの感情を判断して、ポジティブなら
1、ネガティブなら-1を 下記のJSONフォーマットで出力してください { "emotion": "" } ` }
None
None
なんかいけそう?と思ったが... • JSON形式で返してくれない (よく見たらオブジェクト...) • 指定したプロパティや値で返してくれない • そもそもメッセージだけでJSONを返してくれない
どうしよ〜🤔と悩んでいた頃...
Function calling 爆誕!
Function calling とは? • ユーザが入力した内容に応じて、任意の関数を実行できる機能 → 返答に関数呼び出しが必要とGPTが判断した場合に実行される → 外部APIとの連携処理などを簡単に組み込める •
サードパーティ製に頼らず、OpenAI純正のAPIとして実装できる • 現状 gpt-3.5-turbo-0613 及び gpt-4-0613 モデルでのみ利用可能
簡単な図解 「明日の天気教えて」 (アカン...これはAPIで取得せな...) 「明日は晴れです」 「晴れやで」 「やったぜ」 GPT 天気API ユーザ Function
calling !!
Function calling 使って AI彼女の返答と感情を JSON形式で取得してみる
Function callingでJSON形式の結果を得るには ポイントは2つ 1. createChatCompletion の function_call に関数名を直接指定する → デフォルトは
"auto" (GPTが関数呼び出しを判断する) → 直接関数名を指定することで、必ず呼び出すことができる function_call: { name: "getMessageAndEmotion" } 2. GPTがFunction callingを行うと function_call オブジェクトをJSON形式(string)で 取得できるため、JSON.parseしてそのまま返答として利用する
関数はこんな感じ
関数が呼ばれた結果 ※ createChatCompletion のレスポンス内容
クライアント側でのレスポンス結果 ※ emotion: 1 は「喜」の感情
JSON形式で取得できた👏
他の感情も問題なさそう
あとはLive2Dと連携すれば...
None
素敵な笑顔が見れました!
Thank You 🙏 ご清聴ありがとうございました。 メイクリーではAI×サブカルチャー領域での お仕事を募集しております! ご相談は @kokushing まで DMお待ちしてます!