Open Cost and Usage Specification)→クラウドコストの統⼀規格 グループ 代表的な列例 目的 プロバイダ / アカウント ProviderName, BillingAccountId, BillingAccountName, SubAccountId プロバイダ名、支払元アカウント・利用アカウントを識別 請求 & 使用期間 BillingPeriodStart, BillingPeriodEnd, ChargePeriodStart, ChargePeriodEnd 決算開始/終了日、月次レポート、期間比較の基準列 リソース & ロケーション ResourceId, RegionId, AvailabilityZone, Tags 部門別配賦、地域別コスト比較、リソース単位追跡 サービス / SKU ServiceName, ServiceCategory, SkuId, SkuPriceId サービス別・SKU 別の内訳分析、料金モデル確認 使用量メトリクス ConsumedQuantity, ConsumedUnit, PricingQuantity, PricingUnit 単価計算、未使用リソース検出、需要予測入力 コストメトリクス ListCost, ContractedCost, BilledCost, EffectiveCost 定価→請求→実効コストの比較 割引 / コミットメント CommitmentDiscountId, CommitmentDiscountType, x_Discount 割引料や未消化率監視 タグ & コストカテゴリ Tags, x_CostCategories タグ別での部門/プロジェクト別配賦 AWS 拡張列 x_ServiceCode, x_UsageType, x_Operation FOCUS 汎用スキーマを保ちつつ AWS 固有メタデータ を保持