Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HTMLから入門してJavaScriptまで習得する会.mmc
Search
ksyunnnn
July 22, 2017
Technology
0
270
HTMLから入門してJavaScriptまで習得する会.mmc
http://13.113.191.191/lp/20170723/
ksyunnnn
July 22, 2017
Tweet
Share
More Decks by ksyunnnn
See All by ksyunnnn
ひとりで Atomic Workflow を試してみた
ksyunnnn
2
1.5k
個人がコミュニティに参加して得られるもの
ksyunnnn
0
1.4k
非エンジニアの エンジニアのなり方
ksyunnnn
0
920
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
360
Compose におけるパスワード自動入力とパスワード保存
tonionagauzzi
0
200
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
3
570
Conquering PDFs: document understanding beyond plain text
inesmontani
PRO
2
480
kernelvm-brain-net
raspython3
0
420
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
5.5k
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
420
Databricksで完全履修!オールインワンレイクハウスは実在した!
akuwano
0
150
Global Azure2025(GitHub Copilot ハンズオン)
tomokusaba
1
560
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.7k
DynamoDB のデータを QuickSight で可視化する際につまづいたこと/stumbling-blocks-when-visualising-dynamodb-with-quicksight
emiki
0
130
ペアーズにおける評価ドリブンな AI Agent 開発のご紹介
fukubaka0825
9
2.4k
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
420
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
780
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
HTMLから ⼊⾨して JavaScr iptまで習 得する 会.mmc 2 0 1 7
・ 0 7 ・ 2 3
はじめに もくもく会と併催してます。 会の後に懇親会もやるので、是非ご参加ください。
概要 用意した教材を利用し、学習を進めていただく会です。 導入時の講義以外は、各々で教材を進めていただき、わ からないところだけ質問していただきます。
概要 みなさんの学習を支援することを目的にしています。 学習内容は各自に決めていただきます。
概要 教材はこれ、 freeCodeCamp
進め方 Slackがんがん使います。今登録できていない方~?
今日最低 限やるこ と 【STEP1】学習のための準備 【STEP2】学習内容の決定 【STEP3】学習開始
【STEP1】学習のための準備 WEB is 何 をふわっと理解 GitHubアカウントの作成 Slackチャンネルへの参加
【STEP1】 WEB is 何
【STEP1】 World Wide Web(ワールド・ワイド・ ウェブ、略名:WWW)とは、インタ ーネット上で提供されるハイパーテキ ストシステム。-wikiより
【STEP1】
【STEP1】 サーバーにあるドキュメントを閲覧す る仕組みです。
【STEP1】 どんな技術が使わ れているのか
【STEP1】 このへんでウェブサイト作れます。
【STEP1】 このへんでウェブア プリ作れます。メモ アプリとか
【STEP1】 これから学ぶことなので 完全に理解しなくてもおっけです
【STEP1】 GitHubアカウントの作成 https://github.com/ 【作業時間 10分】
【STEP1】 作り終えましたか? SlackでプロフィールページのURLを報 告してください。 【作業時間 10分】
【STEP2】学習内容の決定 何が作れるようになりたいか決めよう 何を学習すべきか考えよう 自己紹介の作成
【STEP2】 ウェブサイト例 https://canlis.com/ ウェブアプリ例 https://zaim.net/ 何が作りたい?
【STEP2】 ◀ 参考 なにを学習すべ き?
【STEP2】 ◀ 参考 https://ww w.freecode camp.org/ map なにを学習すべ き?
【STEP2】 GitHubに書こう https://github.com/MoquMoquCOM/m embers/ 【自己紹介】と【この会でやること】 自己紹介を書こう
【STEP3】学習開始 freeCodeCampの導入 freeCodeCamp学習着手
【STEP3】 https://www.freecodecamp.org/ freeCodeCampの 導入 https://chrome.google.com/webstore/de tail/google- translate/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllc leb 英語きつい?じゃあこれ▼
【STEP3】 https://www.freecodecamp.org/ ここからは各自作業タイム! リモートの方も調子はどうでしょう! がんがん質問してね! freeCodeCamp 学習着手
進捗報告 on Slack
おつかれさま! 来月もよろしく! Facebookフォローしてね!