Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Copilot for Azureについての利用体験

Copilot for Azureについての利用体験

Avatar for Kazuo Suzuki

Kazuo Suzuki

April 01, 2024
Tweet

More Decks by Kazuo Suzuki

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 鈴木 和男 (すずき かずお) | 株式会社wevnal 執行役員 CTO | Qiita

    : @lazy-kz (2023年 Top Contributor) 早稲田大学を卒業後、ERPパッケージベンダーにて大企業向け会計 ERPパッケージの設計/開発や、プロジェクトマネジメントに従事。 その後不動産テックベンチャーでのカスタマーサクセスプラットフォームの立ち 上げを経て、2022年に株式会社wevnalに入社し、現職に就任。 現職では技術戦略の策定/遂行とエンジニアの組織、採用戦略の策定/ 遂行、情報セキュリティ戦略の策定/遂行を担当。 スピーカー
  2. 株式会社wevnal 住所 渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア7F 代表取締役 磯山博文 設立 2011年4月 従業員数 150名

    (インターン・アルバイト含む) ※ 2024年3月時点 事業内容 Brand Experience(BX)プラットフォーム「BOTCHAN」の開発と提供 ステージ シリーズB(累計 26億円調達)
  3. マーケティング課題 認知・集客 理解・促進 購入・申込 継続 解約 商品ページで 90 %以上が離脱 (直帰率)

    決済フォームで 70 %以上が離脱 (カゴ落ち率) 初回購入者の 70 %以上が離脱 (F2転換率) 広告掲載費は 5 年で 2 倍に高騰 (CPC) 獲得単価(CPA)に対して、多くの 離脱ポイント と高い 離脱率 が問題
  4. BOTCHAN シリーズ 商品ページで 90 %以上が離脱 (直帰率) 決済フォームで 70 %以上が離脱 (カゴ落ち率)

    初回購入者の 70 %以上が離脱 (F2転換率) 広告掲載費は 5 年で 2 倍に高騰 (CPC) 各離脱ポイントに対して、それぞれのプロダクトで解決 認知・集客 理解・促進 購入・申込 継続 解約 SNS Ad-Marketing BOTCHAN Engagement BOTCHAN Payment BOTCHAN Relation BOTCHAN Keeper 離脱ユーザーを LINEに誘導し CV獲得 決済チャットフォー ムでCVRを最大化 解約ユーザーに 寄り添いLTV向上 BOTCHAN AI オンライン接客の 自動化
  5. 認知・集客 理解・促進 購入・申込 継続 解約 SNS Ad-Marketing BOTCHAN Engagement BOTCHAN

    Payment BOTCHAN Relation BOTCHAN Keeper BOTCHAN AI BOTCHANはすべてAzure上で提供している
  6. Copilot for Azureの機能2 Resource Graphに対するRAG ・ Azure Resource Graphに対してKQL(Kusto Query

    Language)を実行し、その内容に基づいて回答できる → 自社のAzureインフラ情報に基づいてCopilotと対話ができる KQLの例
  7. Copilot for Azureの機能3 CLI commandの生成 ・ Azure CLI Commandを 生成できる

    → 簡単なリソースだったら Copilotと対話しながら作成 できる
  8. Copilot for Azureの可能性 ・ そもそもGithubやVS CodeもMicrosoft社の持ちものであり、 Azureと簡単に連携できる ・ CLI Commandを生成できる

    ・ KQLを実行できるということはLog Analyticsも読めるということ → 開発環境〜インフラ〜実行環境を横断してエンジニアの仕事を 補佐するCopilotになれる可能性を秘めている
  9. END