Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React.lazyとSuspenseで行うLazy Load
Search
camcam_lemon
May 27, 2019
Programming
2
520
React.lazyとSuspenseで行うLazy Load
React.js meetup #7 (LT会)での登壇資料です
camcam_lemon
May 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by camcam_lemon
See All by camcam_lemon
オレを実装してデザイン実装楽したい
lemon
0
56
要素のサイズを変えずに押しやすくする
lemon
0
74
iOSのキーボード入力ビューをカスタマイズする
lemon
0
250
視え方と文字の大きさ
lemon
1
400
Yarn WorkSpaces × React Nativeの環境構築
lemon
0
290
フロントエンドにおけるアーキテクチャとの向き合い方
lemon
10
5k
UI/UXデザイナーがデザインしてるもの
lemon
2
320
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
lemon
5
990
ESLintで始めるTypeScriptの静的解析
lemon
8
2.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
280
AI Agents: How Do They Work and How to Build Them @ Shift 2025
slobodan
0
110
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
540
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
350
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
190
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
API Platform 4.2: Redefining API Development
soyuka
0
200
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
180
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
62
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Transcript
React.lazyとSuspenseで行う Lazy Load React.js meetup #7
None
React.lazyとSuspenseって? React 16.6から追加された非同期処理やLazy Load をサポートする機能 Suspense - ・・・dynamic importが完了するまで違う要素 を表示するコンポーネント
React.lazy - ・・・コンポーネントをdynamic importするAPI @loadable/component を使おう SSRには未対応 ただし... なので注意
従来のLazy Load
React.lazyとSusepense を使ってLazy Loadをする
React.lazyとSusepenseを使う
React.lazyとSusepenseを使う コンポーネントの外側で React.lazyでdynamic importする
React.lazyとSusepenseを使う fallback・・・ロード中に表示する要素 children・・・dynamic importする要素
めちゃくちゃ簡潔に書けるぞ!
もっと動的にdynamic import してみよう
やりたいこと 2 React.lazyとSuspenseを使うのは1回 3 ついでにbundleもわけよう 1 propsからimportする要素を決める
None
マウント時に1回だけReact.lazyでコンポーネント を取得するように処理を行う
undefinedにすると無限ループしてしまう depsには空配列を指定(必要であればprops)
webpackChunkNameに [request] を指定すると typeに対応するファイルを別にバンドルする
Formがnullの時があるので三項演算子で判定してから Suspenseを返すようにしている
まとめ 1 custom hooksによる責務の分離 2 可読性の向上 Hooksでより良い体験を propsによる動的かつ汎用的な操作 React.lazyとSuspenseの体験よき
ご静聴ありがとうございました!