Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React.lazyとSuspenseで行うLazy Load
Search
camcam_lemon
May 27, 2019
Programming
2
500
React.lazyとSuspenseで行うLazy Load
React.js meetup #7 (LT会)での登壇資料です
camcam_lemon
May 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by camcam_lemon
See All by camcam_lemon
要素のサイズを変えずに押しやすくする
lemon
0
52
iOSのキーボード入力ビューをカスタマイズする
lemon
0
210
視え方と文字の大きさ
lemon
1
380
Yarn WorkSpaces × React Nativeの環境構築
lemon
0
260
フロントエンドにおけるアーキテクチャとの向き合い方
lemon
10
4.9k
UI/UXデザイナーがデザインしてるもの
lemon
2
320
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
lemon
5
960
ESLintで始めるTypeScriptの静的解析
lemon
8
2.1k
SEがエンジニアに目覚めデザイナーに転身した冒険譚
lemon
6
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
設計の本質:コード、システム、そして組織へ / The Essence of Design: To Code, Systems, and Organizations
nrslib
4
440
On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations
ohbarye
1
2k
Memory API : Patterns, Performance et Cas d'Utilisation
josepaumard
0
140
AIコーディングワークフローの試行 〜AIエージェント×ワークフローでの自動化を目指して〜
rkaga
3
3.7k
API for docs
soutaro
2
1.3k
Thank you <💅>, What's the Next?
ahoxa
1
110
Optimizing JRuby 10
headius
0
320
Vibe Coding の話をしよう
schroneko
1
280
MCP調べてみました! / Exploring MCP
uhzz
2
2.3k
自分のために作ったアプリが、グローバルに使われるまで / Indie App Development Lunch LT
pixyzehn
1
160
List とは何か? / PHPerKaigi 2025
meihei3
0
870
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
630
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
React.lazyとSuspenseで行う Lazy Load React.js meetup #7
None
React.lazyとSuspenseって? React 16.6から追加された非同期処理やLazy Load をサポートする機能 Suspense - ・・・dynamic importが完了するまで違う要素 を表示するコンポーネント
React.lazy - ・・・コンポーネントをdynamic importするAPI @loadable/component を使おう SSRには未対応 ただし... なので注意
従来のLazy Load
React.lazyとSusepense を使ってLazy Loadをする
React.lazyとSusepenseを使う
React.lazyとSusepenseを使う コンポーネントの外側で React.lazyでdynamic importする
React.lazyとSusepenseを使う fallback・・・ロード中に表示する要素 children・・・dynamic importする要素
めちゃくちゃ簡潔に書けるぞ!
もっと動的にdynamic import してみよう
やりたいこと 2 React.lazyとSuspenseを使うのは1回 3 ついでにbundleもわけよう 1 propsからimportする要素を決める
None
マウント時に1回だけReact.lazyでコンポーネント を取得するように処理を行う
undefinedにすると無限ループしてしまう depsには空配列を指定(必要であればprops)
webpackChunkNameに [request] を指定すると typeに対応するファイルを別にバンドルする
Formがnullの時があるので三項演算子で判定してから Suspenseを返すようにしている
まとめ 1 custom hooksによる責務の分離 2 可読性の向上 Hooksでより良い体験を propsによる動的かつ汎用的な操作 React.lazyとSuspenseの体験よき
ご静聴ありがとうございました!