Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
Search
camcam_lemon
August 01, 2019
Programming
5
1k
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
Nihonbashi.js #5での登壇資料です。
camcam_lemon
August 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by camcam_lemon
See All by camcam_lemon
オレを実装してデザイン実装楽したい
lemon
0
57
要素のサイズを変えずに押しやすくする
lemon
0
75
iOSのキーボード入力ビューをカスタマイズする
lemon
0
260
視え方と文字の大きさ
lemon
1
410
Yarn WorkSpaces × React Nativeの環境構築
lemon
0
290
フロントエンドにおけるアーキテクチャとの向き合い方
lemon
10
5k
UI/UXデザイナーがデザインしてるもの
lemon
2
320
ESLintで始めるTypeScriptの静的解析
lemon
8
2.1k
SEがエンジニアに目覚めデザイナーに転身した冒険譚
lemon
6
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
500
Claude CodeによるAI駆動開発の実践 〜そこから見えてきたこれからのプログラミング〜
iriikeita
0
270
Railsだからできる 例外業務に禍根を残さない 設定設計パターン
ei_ei_eiichi
0
920
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
540
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
技術的負債の正体を知って向き合う / Facing Technical Debt
irof
0
180
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
4
1k
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
410
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
370
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
130
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
32k
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
2
380
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Transcript
react-reduxで追加されたHooks API の良い所と使い方 Nihonbashi.js #5
Name 甲斐田 亮一 Twitter @camcam_lemon Company 日本事務器株式会社 Skills TypeScript, React
/ Figma Occupation フロントエンドエンジニア/デザイナー
[email protected]
でついに Hooks APIがstableなりました useStore 3 useDispatch 2 useSelector 1 ※useActionは削除されました
useSelector - mapStateToPropsと同等の役割 - メモライズ化させることが可能 - reselectと一緒に使うこともできる - ReduxのStoreにアクセスして値を取得する
連想配列やネストしたオブジェクトでなければ react-reduxのshallowEqualで比較可能 Hooksのdeps方式ではなく React.memo, shouldComponentUpdateと同じ方式 - メモライズ化は関数の第2引数で行う 第2型引数は第1引数の関数が返却する型 第1型引数はStoreの型 -
型付けは2つの型引数で行う
useDispatch - mapDispatchToPropsと同等の役割 - メモライズ化はuseCallbackで別途させる必要あり - Reduxにアクションを通知するdispatch関数を返す
depsにはdispatch関数も渡そう 不要なレンダリングを避けるためには useCallbackによるメモライズ化が必須 - useCallbackとセットで使うことが多い - useDispatchはdispatchするための 関数を返すだけ
useStore - Providerに渡しているstoreを取得する - あまり使うべきHooksではない¥ - reducerの再作成が必要な場面で使う
react-reduxのHooksで何が嬉しいのか - HoCからの完全脱却 - TypeScriptの型周りの煩わしさからの解放 - custom hooksのデメリットがなくなった - 圧倒的にconnectしやすい
react-reduxのHooksで何が嬉しいのか - HoCからの完全脱却 - TypeScriptの型周りの煩わしさからの解放 - custom hooksのデメリットがなくなった - 圧倒的にconnectしやすい
custom hooksとは - コンポーネントの外に出されたhooksAPI を使っている関数 - custom hooks内の状態や副作用は分離してる 複数回呼び出しても共有されることはない -
関数名は`use`で始めるのが原則
おもな用途 再利用可能にする 3 ロジックの分離 2 一連の手続きをまとめる 1
デメリットって?
None
None
引数と型付け地獄 引数と型付け地獄
アプリケーションに依存したcustom hooks は引数がやばくなる Context APIで回避はできるけども... Class Componentの方が自然に書ける
useSelectorとuseDispatchで書き直してみる
useSelectorとuseDispatchで書き直してみる 直接書けるようになった 直接書けるようになった
- custom hooksとの相性がとても良い - Container Componentの作成がしやすくなった - mapDispatchToProps => useDispatch
- mapStateToProps => useSelector まとめ
ご静聴ありがとうございました!