Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドにおけるアーキテクチャとの向き合い方
Search
camcam_lemon
November 16, 2019
Programming
10
4.8k
フロントエンドにおけるアーキテクチャとの向き合い方
FRONTEND CONFERENCE FUKUOKA2019の登壇資料です
camcam_lemon
November 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by camcam_lemon
See All by camcam_lemon
要素のサイズを変えずに押しやすくする
lemon
0
32
iOSのキーボード入力ビューをカスタマイズする
lemon
0
180
視え方と文字の大きさ
lemon
1
370
Yarn WorkSpaces × React Nativeの環境構築
lemon
0
250
UI/UXデザイナーがデザインしてるもの
lemon
2
310
react-reduxで追加されたHooks APIの良い所と使い方
lemon
5
940
ESLintで始めるTypeScriptの静的解析
lemon
8
2k
SEがエンジニアに目覚めデザイナーに転身した冒険譚
lemon
6
1.5k
React.lazyとSuspenseで行うLazy Load
lemon
2
470
Other Decks in Programming
See All in Programming
Внедряем бюджетирование, или Как сделать хорошо?
lamodatech
0
950
AWS re:Invent 2024個人的まとめ
satoshi256kbyte
0
100
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
1
450
.NETでOBS Studio操作してみたけど…… / Operating OBS Studio by .NET
skasweb
0
120
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
300
Оптимизируем производительность блока Казначейство
lamodatech
0
960
watsonx.ai Dojo #6 継続的なAIアプリ開発と展開
oniak3ibm
PRO
0
170
PicoRubyと暮らす、シェアハウスハック
ryosk7
0
220
Beyond ORM
77web
11
1.6k
Stackless и stackful? Корутины и асинхронность в Go
lamodatech
0
1.3k
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
0
100
オニオンアーキテクチャを使って、 Unityと.NETでコードを共有する
soi013
0
370
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
30
2.1k
RailsConf 2023
tenderlove
29
970
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
62
7.6k
KATA
mclloyd
29
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
240
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Transcript
フロントエンドにおける アーキテクチャとの向き合い方 FRONTEND CONFERENCE FUKUOKA2019
Name 甲斐田 亮一 Twitter @camcam_lemon Company 日本事務器株式会社 Skills TypeScript, React
/ Figma Occupation フロントエンドエンジニア/デザイナー
もくじ 今のフロントエンドを取りまく環境 モダンなフレームワークがもたらした陰り アーキテクチャは知ることから始まる 具体例で知るアーキテクチャ まとめ
今のフロントエンドを取りまく環境
フロントエンドの外面 状態管理ツール 有名どころはReduxとVuex 中規模以上の開発では必須のライブラリ 言語 TypeScriptがデファクトスタンダート となりつつある(理由は割愛) React, Vue.js, Angularの三大巨塔
jQueryの採択は減少傾向も現役 フレームワーク
フロントエンドの内面 ビジネスロジック middlewareやactionに記述して UIからは切り離すのが鉄板となっている UI 汎用性の高い再利用コンポーネントを据えて 適切な粒度でページコンポーネントを設計していく UI(Local State), Application(Global
State) の2つに大別でき別々に管理することが多い 状態(state)
フロントエンドの内面 “キレイ” ES2015、コンポーネント指向、Flux... などの登場によって今のフロントエンドの内面は とても にできるようになった
パフォーマンス 仮想DOMによる効率的なDOM更新が可能になった ブラウザ(JavaScriptエンジン)そのものも進化し て速くなった 実装者はパフォーマンスを意識せずにコーディング ができるようになった => パフォーマンスチューニングは気になってからすればよくなった
今のフロントエンドの環境は とても恵まれており なおも進化し続けている
jQueryからの移行 - モダンフレームワークでの新規開発 - この流れはまだ変わらない
モダンなフレームワークが もたらした陰り
なぜフロントエンドに React, Vue.js, Angular を採択するのか
パフォーマンスに優れてる - jQueryより保守性に優れてる - SPA開発に向いている - 流行ってるから - よく聞く採択理由
パフォーマンスに優れてる - jQueryより保守性に優れてる - SPA開発に向いている - 流行ってるから - よく聞く採択理由
パフォーマンスに優れてる - jQueryより保守性に優れてる - SPA開発に向いている - 流行ってるから - よく聞く採択理由 本当にそうなのか
保守性に優れている理由 保守性に優れている理由 ビジネスロジック middlewareやactionに記述して UIからは切り離すのが鉄板となっている UI 汎用性の高い再利用コンポーネントを据えて 適切な粒度でページコンポーネントを設計していく UI(Local State),
Application(Global State) の2つに大別でき別々に管理することが多い 状態(state)
コンポーネント指向を正しく理解できていなければ 保守性に優れたコンポーネントは作れない 状態にも種類がありどこでなにを管理すべきかを理解できていなければ 保守性に優れた状態管理はできない ただしい理解がなければ 保守性に優れているものは作れない 保守性に優れている理由
モダンなフレームワークを使ったから保守性が高くなるわけではない 優れた保守性 モダンなフレームワーク= よくある勘違い
2016年以降のReactやVue.jsの勢いは凄く あっという間に広まっていった よく分からないままjQueryから移行、新規で導入した プロダクトは少なくはないと思われる その結果生まれたのが・・・
人への陰り ヤバくなってから対応すればいいという間違った姿勢 そもそもヤバい自覚がない コードへの陰り ただ管理されてるだけの状態 昔の書き方のまま放置された非推奨のコード 1000行越えのファットコンポーネント 2つの陰り
2つの陰り 陰りはそのまま技術的負債となる jQueryより保守性に優れているのは 思想や新しい機能をただしく使えている前提の話
今のフロントエンド ブラウザやフレームワークの進化でフロントはとてもリッチな資源を得た できることの幅も増えたが、考えるべき事も増えた 今のフロントエンドはあり余る資源を管理しないとすぐに収拾がつかなくなる 膨大なファットコンポーネント、状態が複雑に絡み合ったアプリケーションの 保守性の低さは想像にかたくない jQueryと同じ轍を踏むことになる アーキテクチャ だからこそ と向き合う必要がある
保守性を高める整備もされたが、保守性が低くなりやすくもなった
具体例で知るアーキテクチャ
あくまで一例です
定数はjsonで管理 APIのパス Pageのパス カラーテーマ 管理する定数は見極める 絶対に腐らない資産となる json形式は言語が変わっても使用できる
この機能が要るならあの機能もくるという予測をする やりすぎはオーバーエンジニアリングになる プロダクトの初期〜中期フェーズでよくある 今の仕様に合わせるだけだと仕様追加の度に 追加の状態や条件文が必要になってくる 冗長性を持たせた状態管理
canDeleteはTodoを削除できる状態を指す
Todoを編集できるようにcanEditを追加した
仕様が色々追加された
やばみ〜つらみ〜
Todoに関する状態をmodeで管理するようにした
仕様が追加されても型を修正するだけで済む
アーキテクチャは 知ることから始まる
...etc ソースコード内(アプリケーションの詳細) 可読性、冗長性、拡張性、再利用性 責務の分離 非推奨APIの使用、古い書き方をしていないか フォルダ構成/ファイル名 コンポーネント設計 状態の仕分と管理方法 ビジネスロジック、ユーティリティの管理 ソースコード外(アプリケーションの全容)
アーキテクチャの範囲
アーキテクチャが指し示すものはとても広範囲 アプリの見通しの良さに繋がるものが指標になってくる
アーキテクチャの考え方 アーキテクチャは色々な観点からアプローチできる が重要 アプローチ数の多さ 切り口は複数ある 経験がものを言う コンポーネント設計や状態管理は試行錯誤の末に考え方が身に付く 判断 どのアプローチが効果的かの は経験によってくる
人に教えるのは困難
アプローチA アプローチB アプローチC アプローチD 経験による判断 Done
アプローチA アプローチB アプローチC アプローチD 経験による判断 Done の中から 最良のものを判断 A,B,C
アプローチA アプローチB アプローチC アプローチE アプローチD 経験による判断 Done の中から 最良のものを判断 A,B,C,E
アプローチA アプローチB アプローチC アプローチD 経験による判断 Done A,B,Cの中から 最良のものを判断 通るアプローチが多いほど 柔軟かつ堅牢なアーキテクチャへの考え方ができる
アプローチA アプローチF アプローチB アプローチC アプローチD 経験による判断 Done アプローチE F これは
でいこうと判断
アプローチA アプローチF アプローチB アプローチC アプローチD 経験による判断 Done アプローチE F これは
でいこうと判断 判断フローはいずれ最適化されていく
知るだけでは効果を発揮しないもの(知見) フォルダ構成 コンポーネント設計 Store構成 短く抽象的な変数名よりも長く説明的な変数名の方が優れている UI部とロジック部を分け責務を分離すると読みやすくなる 関数の中で直接関数をbindしない 知るだけで効果を発揮するもの(知識) アプローチの種類
アーキテクチャとどう向き合うか 最初から完璧な設計をすることは不可能 であることが多い 現時点のベストなアプローチ 捨てやすさ、拡張しやすさは後々響いてくる ヤバくなってから対応すればいいは非常に危険 まずはどのようなアプローチがあるかの知識を知ることが大事 累積した知識は結びつくことで知見に昇華する ヤバくなっても良いように備える アプローチの手数を増やす
まとめ
アーキテクチャは一日にして成らず アプローチの手数を増やそう 経験に勝るアプローチはない アーキテクチャに銀の弾丸や完璧は存在しない
ご静聴ありがとうございました!