Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ざっくりReact Fiberまとめ
Search
Yoshitaka Terazawa
April 13, 2018
Technology
0
250
ざっくりReact Fiberまとめ
Yoshitaka Terazawa
April 13, 2018
Tweet
Share
More Decks by Yoshitaka Terazawa
See All by Yoshitaka Terazawa
Introduction to React
locol23
0
35
Introduction to Scrum
locol23
0
250
Reactでリプレースして爆速になったのでちょっと仕組み公開
locol23
0
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.7k
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
あれは良かった、あれは苦労したB2B2C型SaaSの新規開発におけるCloud Spanner
hirohito1108
2
630
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.5k
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
1k
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
280
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
710
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
220
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2.1k
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Designing for Performance
lara
604
68k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Transcript
ざっくりReact Fiberまとめ
Fiberとは • Stackに変わる新しいReconciliation(リコンシリエーション)用の構造 • React v17よりデフォルトでFiberを使用した非同期のRenderingに変更 →Fiberを使用した非同期Renderingになることで、 ユーザのアクション(Inputへの入力など)を待たせないようになる
Reconsiliationとは • Virtual DOMの差分取得アルゴリズム • 差分取得結果をもとにHost(DOM等)に反映 ※HostとはブラウザであればDOM、 ネイティブであればReactNativeのビュー
StackとFiberの違い Stack(既存) Rootから順番に全て の子Componentを処 理後、renderingする 為、処理中にユーザ からアクセスがあっ た場合に対応できな い Fiber(v17〜)
class App extends React.Component { render(){ return( <Head /> <div>test</div> ) } } : Fiber Fiberの非同期 RenderingではFiber 単位で処理が実行さ れ、優先度によって Idle中の処理に回す などFlexibleに行わ れる為、ユーザを待 たせない
まとめ • renderingする裏側の構造の変更の為、実際に使用する側としては 意識する必要はあまりない • 非同期Renderingにより、ユーザを待たせないようになる
Appendix
Links • https://github.com/acdlite/react-fiber-architecture • http://blog.koba04.com/post/2017/04/25/a-state-of-react-fiber/ • https://qiita.com/seya/items/a655adb340af3b6690b5 • https://postd.cc/react-fiber-architecture/