Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内イベントを通してNext Actionを生み出し、エンゲージメントを高める施策の作り方
Search
luccafort
PRO
December 26, 2023
Technology
0
630
社内イベントを通してNext Actionを生み出し、エンゲージメントを高める施策の作り方
2023/12/26 【大阪開催】技術広報の集い #2 LT登壇資料
https://techpr.connpass.com/event/294951/
luccafort
PRO
December 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by luccafort
See All by luccafort
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
1.6k
小さく始めて、大きく育てる「情報発信」 〜中長期的な組織戦略と組織開発を通して学んだエッセンス〜/ Start Small, Grow Big: Information Dissemination
luccafort
PRO
1
97
君は新しい日付/時刻API Temporal を知っているか?
luccafort
PRO
5
2.5k
Re:boot of one of Ruby Community.
luccafort
PRO
0
1.1k
Why Money Forward contributes to Ruby and RubyKaigi?
luccafort
PRO
0
2.9k
なぜRubyコミュニティにコミットするのか?
luccafort
PRO
0
1.1k
Motto Go Forward Goを支える文化とコミュニティ 〜なぜ我々はコミュニティにコントリ ビュートするのか〜
luccafort
PRO
0
1.8k
Go Generics 超入門 / Kyoto.go Remote #28 LT会 (2022/02/23)
luccafort
PRO
3
1.6k
テックブログをフォワードする技術 ~よくある質問編~
luccafort
PRO
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
380
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
770
ABEMAのCM配信を支えるスケーラブルな分散カウンタの実装
hono0130
3
710
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
0
160
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
130
Service Monitoring Platformについて
lycorptech_jp
PRO
0
210
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
100
Flutterにしてよかった?出前館アプリを2年運用して気づいたことを全部話します
demaecan
0
210
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
andpad
0
110
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
220
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
Flutterで実装する実践的な攻撃対策とセキュリティ向上
fujikinaga
2
440
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
24
1.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
社内イベントを通してNext Actionを生み出し、エンゲー ジメントを高める施策の作り方 2023.12.26 【大阪開催】技術広報の集い #2
id:luccafort • マネーフォワード 京都拠点 • 技術広報 • バックエンドエンジニア出身
今日話すこと DevRel / 技術広報というキャリアとその醍醐味 〜 開発者を支える入口 〜 https://speakerdeck.com/masashible/ji-shu-guang-bao-toiukiyariatosonoti-hu-wei-kai-fa-zhe-wozhi-eruru-kou
課題 • チームを越境したコミュニケーションが起こりにくい • 相手を知らないのでナレッジを共有する行動が発 生しにくい エンジニア組織の課題
前提条件 • 相手を知っていること • 自分を知ってもらえていること • 一定時間交流したことがあること ◦ 親しさ =
(回数 * 時間) コミュニケーションの前提
• エンジニアのコミュニケーション課題を AWS GameDayで改善しろ! 〜イベントレポート編〜 • https://moneyforward-dev.jp/entry/2023/11 /09/140000 事例紹介
意味ないんじゃないの?
None
技術広報の仕事は やったことに意味を つけること
• チーム編成は運営がコントロールする • 目的達成したか測れるアンケート設計作り 特に意識した点
アンケートは先に作れ
• 優勝チームの戦略を解説してもらう • AWSに強いメンバーを知る • AWS GameDayについて知る • 社外への情報発信だけでなく、社内へ の情報発信をする
大事なのはNext Actions
イベントはあくまで軸の一つ どうなってほしいかイメージすること 大事なのは目的を達成すること
None
余談