Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内イベントを通してNext Actionを生み出し、エンゲージメントを高める施策の作り方
Search
luccafort
PRO
December 26, 2023
Technology
0
620
社内イベントを通してNext Actionを生み出し、エンゲージメントを高める施策の作り方
2023/12/26 【大阪開催】技術広報の集い #2 LT登壇資料
https://techpr.connpass.com/event/294951/
luccafort
PRO
December 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by luccafort
See All by luccafort
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
1.1k
小さく始めて、大きく育てる「情報発信」 〜中長期的な組織戦略と組織開発を通して学んだエッセンス〜/ Start Small, Grow Big: Information Dissemination
luccafort
PRO
1
94
君は新しい日付/時刻API Temporal を知っているか?
luccafort
PRO
5
2.4k
Re:boot of one of Ruby Community.
luccafort
PRO
0
1k
Why Money Forward contributes to Ruby and RubyKaigi?
luccafort
PRO
0
2.9k
なぜRubyコミュニティにコミットするのか?
luccafort
PRO
0
1.1k
Motto Go Forward Goを支える文化とコミュニティ 〜なぜ我々はコミュニティにコントリ ビュートするのか〜
luccafort
PRO
0
1.8k
Go Generics 超入門 / Kyoto.go Remote #28 LT会 (2022/02/23)
luccafort
PRO
3
1.6k
テックブログをフォワードする技術 ~よくある質問編~
luccafort
PRO
0
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
180
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
280
ユニットテストに対する考え方の変遷 / Everyone should watch his live coding
mdstoy
0
120
許しとアジャイル
jnuank
1
120
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
250
多野優介
tanoyusuke
1
410
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
0
110
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
120
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.8k
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
910
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
200
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
社内イベントを通してNext Actionを生み出し、エンゲー ジメントを高める施策の作り方 2023.12.26 【大阪開催】技術広報の集い #2
id:luccafort • マネーフォワード 京都拠点 • 技術広報 • バックエンドエンジニア出身
今日話すこと DevRel / 技術広報というキャリアとその醍醐味 〜 開発者を支える入口 〜 https://speakerdeck.com/masashible/ji-shu-guang-bao-toiukiyariatosonoti-hu-wei-kai-fa-zhe-wozhi-eruru-kou
課題 • チームを越境したコミュニケーションが起こりにくい • 相手を知らないのでナレッジを共有する行動が発 生しにくい エンジニア組織の課題
前提条件 • 相手を知っていること • 自分を知ってもらえていること • 一定時間交流したことがあること ◦ 親しさ =
(回数 * 時間) コミュニケーションの前提
• エンジニアのコミュニケーション課題を AWS GameDayで改善しろ! 〜イベントレポート編〜 • https://moneyforward-dev.jp/entry/2023/11 /09/140000 事例紹介
意味ないんじゃないの?
None
技術広報の仕事は やったことに意味を つけること
• チーム編成は運営がコントロールする • 目的達成したか測れるアンケート設計作り 特に意識した点
アンケートは先に作れ
• 優勝チームの戦略を解説してもらう • AWSに強いメンバーを知る • AWS GameDayについて知る • 社外への情報発信だけでなく、社内へ の情報発信をする
大事なのはNext Actions
イベントはあくまで軸の一つ どうなってほしいかイメージすること 大事なのは目的を達成すること
None
余談