Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2015-09-17_gotanda.pm6
Search
SUZUKI Masashi
September 17, 2015
Technology
0
3.6k
2015-09-17_gotanda.pm6
Gotanda.pm#6 LT
監視の7原則という半分ネタなトーク
SUZUKI Masashi
September 17, 2015
Tweet
Share
More Decks by SUZUKI Masashi
See All by SUZUKI Masashi
2025-01-31 吉祥寺.pm 37 初めての海外カンファレンス
masasuzu
0
480
2025-01-24-SRETT11-OpenTofuについてそろそろ調べてみるか
masasuzu
0
620
2024-03-29 SRETT9 Cloud SQLの可用性について
masasuzu
0
450
2023-12-18 SRETT8 Terraform使いがPulumiに入門する
masasuzu
0
2.3k
2023-12-01 吉祥寺.pm ベストプラクティスと組織とIaC
masasuzu
1
1.6k
SRETT#6_Terraformのtfstateについて考える
masasuzu
2
3.3k
SRETT#4黒い画面をもっと効率的に(使って自動化の時間を捻出)
masasuzu
2
440
2022-04-12 吉祥寺.pm 29
masasuzu
0
1.4k
2015-12-12-chiba.pm7
masasuzu
0
3.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
440
SmartHR プロダクトエンジニア求人ガイド_2025 / PdE job guide 2025
smarthr
0
130
Ops-JAWS_Organizations小ネタ3選.pdf
chunkof
2
170
Notion x ポストモーテムで広げる組織の学び / Notion x Postmortem
isaoshimizu
1
120
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
11
3.2k
Porting PicoRuby to Another Microcontroller: ESP32
yuuu
4
440
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
750
彩の国で始めよう。おっさんエンジニアから共有したい、当たり前のことを当たり前にする技術
otsuki
0
150
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
320
Amazon CloudWatch Application Signals ではじめるバーンレートアラーム / Burn rate alarm with Amazon CloudWatch Application Signals
ymotongpoo
5
530
ドキュメント管理の理想と現実
kazuhe
1
210
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
160
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
Designing Experiences People Love
moore
141
24k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Transcript
監視の7原則 2015/09/17 Gotanda.pm #6 すずきまさし@masasuz 1
おまえだれよ • すずきまさし/@masasuz • 五反田の中小Webサービス会社 • 運用/開発基盤整備 • Perl/zsh/MySQL/Nginx/Ubuntu/Debian/ i☆Ris
一昨日、3x歳になりました 3
ところで 4
ソフトウェアテストの7原則 5
ソフトウェアテストの7原則 • JSTQBのシラバスにも示されてるテスト で共通に使える一般的なガイドライン • JSTQB • 日本のソフトウェアテスト技術者認定 資格の運営団体 •
http://jstqb.jp/
ソフトウェアテストの7原則 • テストは欠陥があることしか示せない • 全数テストは不可能 • 初期テスト • 欠陥の偏在 •
殺虫剤のパラドックス • テストは条件次第 • バグゼロの落とし穴
テスト? 8
テストと監視 • テスト • サービスが本番に投入される前に妥当 に動作することを確認すること • 監視 • サービスが本番に投入された後に妥当
に動作していることを確認すること
テストと監視は似ている ので テストの7原則を監視にも 当てはめて通じるところが あるのではないか というネタです 10
監視は障碍があること しか示せない 11
監視は障碍がある(になりそう) ことしか示せない • 監視によって障碍があるということは示 せますが、障碍が全く起きてないという ことは示せません • 当たり前ですが、アラートが上がってな い==障碍が起きてない とは限らないで
す
全てを監視するのは不可能 13
全てを監視することは不可能 • 物理的に不可能です • サービスの性質に合わせて、重要なもの を取捨選択する必要があります
初期監視 15
初期監視 • サービスの初期から必要なものを仕込み ます。 • テストのコンテキストだと設計の段階か らテストの設計も考えておくというのが あります(Wモデル)
障碍の偏在 17
障碍の偏在 • サービスの障害箇所は均一ではなくある 一定の部分に集中していることが多いで す。 • 傾向を分析することで障碍になりやすい 箇所を把握出来ます
殺虫剤のパラドックス 19
殺虫剤のパラドックス • 同種の監視ばかり増やしても新たな障碍 の種は検出できない • テストの文脈だと同じテストをし続ける とバグを検出出来なくなってしまうこと を指す。
監視は条件次第 21
監視は条件次第 • サービスの要件次第 • 重要なものは何か、ᮢ値も要件次第。 • 24時間365日? • ダウンタイムは許容される? •
レスポンスはどれくらいまで許容され る?
障碍ゼロの落とし穴 23
障碍ゼロの落とし穴 • 完璧なシステムが構築できたとしても、 ユーザの要求を満たせていないシステム であっては役に立たない • 要求とサービスレベルにあった監視を構 築する
ちょっと無理矢理なところも ありましたが、 意外とあてはまるのではない でしょうか。 25
監視の7原則 • 監視は欠陥があることしか示せない • 全てを監視することは不可能 • 初期監視 • 障碍の偏在 •
殺虫剤のパラドックス • 監視は条件次第 • 障碍ゼロの落とし穴
おわる 27