Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Docker入門

masibw
November 10, 2021

 Docker入門

サークル内講習で使用したスライドです.厳密性は求めないでください...

masibw

November 10, 2021
Tweet

More Decks by masibw

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 目次 1. Dockerとは a. imageについて b. Dockerfileについて c. コマンド説明 2.

    Docker Composeとは a. docker-compose.ymlについて b. コマンド説明 3. 実プロダクトでの使用例 a. AWS ECS b. kubernetes 2
  2. GoのDockerfile例 実務ではCOPYでAPI keyやパスワードな どの秘匿情報をコピーしないように気をつ けてくださいね! 秘匿情報はAWS secrets managerや環 境変数を用いて設定するのが良さそう go.modを先にコピーしてgo

    mod downloadを実行しているのは2回目以 降のビルドを速くするため. 実行内容が 変わらないところはキャッシュしてくれる. 改善余地: マルチステージビルド 13 # ベースイメージとして golangの1.17.2がインストールされたもの を使う FROM golang:1.17.2 # 現在の作業ディレクトリを /workdirに変更する WORKDIR /workdir # ホストからgo.modをコピーする COPY go.mod . RUN go mod download # ホストからコマンド実行したディレクトリの中身をすべてコピーす る COPY . . # ビルドする RUN go build -o docker-train . ENTRYPOINT ["/workdir/docker-train" ] Dockerfile
  3. Dockerfileを貰ったらどうすれば良い? docker build -t イメージ名 . 14 docker run イメージ名

    ビルドしてイメージを作る 作ったイメージを実行する(=コンテナを作成する) runはオプションが多いけど重要なので,一度は見てほしい : https://docs.docker.jp/engine/reference/commandline/run.html
  4. やってみよう 18 > docker build -t docker-train . > docker

    run --rm docker-train Dockerfileからdocker-trainという名前のイメージを作成 docker-trainというイメージを指定してコンテナを作成(実行)する. --rm はコンテナ終了時に自動 で削除する Hello docker! と表示されれば成功!
  5. docker-compose例 全体像 versionはcomposeの書き方の version servicesにコンテナごとの設定を書 いていく volumesにはこのプロジェクトで使用 するvolumeを書く. コンテナが停止 しても削除されない.

    networksにはこのプロジェクトで使 用するdockerネットワークの設定を 書く.同じネットワークに所属するコ ンテナ同士はapp:8080 のようにして 通信できる 22 version: "3" services: nginx: # Nginxについての設定を書く app: # Appについての設定を書く db: # DBについての設定を書く # コンテナが終了してもDBデータを永続化する volumes: db-data: # コンテナが属するネットワークを作成する networks: train-network: driver: bridge docker-compose.yml
  6. 既に存在するイメージを用いる場 合はimageで指定する (image名:バージョン) docker-compose例 Nginx 23 nginx: # 公式イメージを用いる image:

    nginx:1.21.3 restart: always # ポートフォワーディングの設定.ホストの 80/tcpとコンテナの 80/tcpを結びつけ る ports: - "80:80" volumes: # Nginxの設定ファイルを上書きする (:roは読み取り専用 ) - ./build/nginx/default.conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf:ro networks: - train-network docker-compose.yml
  7. 既に存在するイメージを用いる場 合はimageで指定する (image名:バージョン) docker-compose例 Nginx 25 nginx: # 公式イメージを用いる image:

    nginx:1.21.3 restart: always # ポートフォワーディングの設定.ホストの 80/tcpとコンテナの 80/tcpを結びつけ る ports: - "80:80" volumes: # Nginxの設定ファイルを上書きする (:roは読み取り専用 ) - ./build/nginx/default.conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf:ro networks: - train-network docker-compose.yml
  8. 補足:volumeマウントとは コンテナ内のディレクトリ/ファイルを別の場所と共有すること(ざっくり) ├── build │ ├── mysql │ │ └──

    initdb.d │ │ └── schema.sql │ └── nginx │ └── default.conf ├── (省略) . `-- default.conf ホストPC コンテナ内
  9. 既に存在するイメージを用いる場 合はimageで指定する (image名:バージョン) docker-compose例 Nginx 27 nginx: # 公式イメージを用いる image:

    nginx:1.21.3 restart: always # ポートフォワーディングの設定.ホストの 80/tcpとコンテナの 80/tcpを結びつけ る ports: - "80:80" volumes: # Nginxの設定ファイルを上書きする (:roは読み取り専用 ) - ./build/nginx/default.conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf:ro networks: - train-network docker-compose.yml
  10. 用意したdockerfileを用いる場合 はbuildの中に書く depends_onで起動順を指定でき るが,コンテナ内のアプリが待ち受 けているかは別なので,エラーハ ンドリングは必要.(dockerizeや db.Ping()を用いて待機するなど ) env_fileを指定すると環境変数に 渡してくれる.

    docker-compose例 App 28 app: build: context: . dockerfile: ./build/app/Dockerfile # このコンテナがdbコンテナより後に起動するよう に指定する.コンテナ内のアプリ (DB)が起動しているか は別問題なので注意 depends_on: - db env_file: - .env networks: - train-network docker-compose.yml
  11. MySQLは /docker-entrypoint-initdb.dにsql ファイルなどを渡すと初期データと して投入してくれる. また,rootやユーザのパスワード は環境変数で指定できる. そういった説明は公式ページに書 いてあるので,イメージを使用する 前に確認すると良い https://hub.docker.com/_/mysql

    docker-compose例 DB 29 db: image: mysql:8.0 command: mysqld volumes: # 初期データを投入する - ./build/mysql/initdb.d:/docker-entrypoint-initdb.d # DBのデータを永続化する - db-data:/var/lib/mysql # ファイルで環境変数を指定する. env_file: - .env networks: - train-network docker-compose.yml
  12. やってみよう 32 > cd ../compose-train > docker compose up -d

    --build 先程cloneした練習用リポジトリを開き,compose-trainディレクトリへ移動 docker-compose.ymlに書かれている内容に従ってコンテナを作成