Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
How to start a Project
Search
あれっくす@マンハッタンコード
April 11, 2020
How-to & DIY
0
470
How to start a Project
2020/4/11に実施した開発PM勉強会で使用した資料
あれっくす@マンハッタンコード
April 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by あれっくす@マンハッタンコード
See All by あれっくす@マンハッタンコード
チームをパワーアップさせるPMの役割
mht_alex
0
420
リモートワークとサービス開発
mht_alex
0
1.1k
炎上プロジェクトの始め方.pdf
mht_alex
2
2.3k
成功とは1%のひらめきと99%の努力
mht_alex
2
1.5k
Market Trends Analysis 2019/05/14
mht_alex
0
70
ManhattanCodeInc Tec Policy 2.0
mht_alex
1
75
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
240
JAWS-UG Fukuoka - AWS re:Invent 2024 re:Cap AWS Community Perspective
awsjcpm
2
180
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
290
Node-REDで制御できるエッジカメラのreCameraを触る #iotlt #JLCPCB #recamera
n0bisuke2
0
100
ジャンカーよ、車も買え ~10分でわかる!? 中古車選び入門~
arkw
1
150
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
200
AIお菓子ロッカー
keicafeblack
0
180
AWS Summit Japan 2025 個人的参加レポート
midnight480
0
160
アイデアをカタチにする、イマジニア
haruka_imgr
0
150
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
330
テストも、国際化も! 小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』を支える技術
yasulab
PRO
1
220
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
580
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
How to start a Project Management Team / Manhattan Code
Inc. Alex
Introduce ~ 紹介 ~
自己紹介 飯村 アレキサンダー 有(ニックネームがあれっくす) ・株式会社マンハッタンコード 代表取締役 ・IT業界歴 11年(中堅SIerで会社員4年→個人事業主3年→会社立ち上げ4年)
・業務システム開発 → インフラ運用 → スマホアプリ開発 ・現在はビジネスアナリストとしてPoC案件やってます 【Special】 ・IT業界に入る前に経営マネジメントを勉強してました Introduce
会社と事業紹介 株式会社 マンハッタンコード 設立 2016年3月 従業員数 14名 事業 スマートフォンアプリケーションに特化した開発会社
SES多めの開発会社(最近は自社サービス開発もしているよ) 特徴 全員ビジネスマンとして活動中(エンジニア、デザイナーというジョブロールなし) 成果連結型の報酬システムを導入(売上アップ、採用・教育、自社サービス売上連動の報酬など) システム開発未経験者を採用して、スマホアプリ開発ができるようにした実績多数 Introduce
How to start a project ~ プロジェクトの始め方 ~
本日のゴール 1. プロジェクト憲章を作ろう 2. ステークホルダーを特定しよう Objective
Create a project charter ~ プロジェクト憲章を作ろう ~
PMBOKより 「立ち上げプロセス群」より 1. プロジェクト憲章作成 2. ステークホルダー特定 Create a project
charter
プロジェクト憲章とは PMBOKガイド引用 プロジェクト憲章は、プロジェクトの存在を正式に認可する文書であり、プロジェクトのイニシエーターまたはスポンサーが発行する。プ ロジェクト憲章は、プロジェクト・マネージャーが母体組織の資源をプロジェクト活動のために使用する権限を与える。プロジェクト憲章 を通して文書化されるものとして、ビジネス・ニーズ、前提条件、制約条件、顧客ニーズの理解範囲、ハイレベルの要求事項、新しい プロダクト、サービス、あるいは所産が満たすべき要求事項がある。 How to start
a project
プロジェクト憲章とは PMBOKガイド引用 プロジェクト憲章は、プロジェクトの存在を正式に認可する文書であり、プロジェクトのイニシエーターまたはスポンサーが発行する。プ ロジェクト憲章は、プロジェクト・マネージャーが母体組織の資源をプロジェクト活動のために使用する権限を与える。プロジェクト憲章 を通して文書化されるものとして、ビジネス・ニーズ、前提条件、制約条件、顧客ニーズの理解範囲、ハイレベルの要求事項、新しい プロダクト、サービス、あるいは所産が満たすべき要求事項がある。 How to start
a project 作成する目的 ・みんながなんとなく知ってる大事なことを明文化する ポイント ・プロジェクトの発起人が作成し、その内容に基づいてPMが仕事を遂行するもの ・プロジェクトの発起人はお金を出す人、依頼者 ・開発プロジェクトにおいてはRFP(提案依頼書)と同意義と思っても良いが、PMとしてはRFPからプロジェクト憲章を書き起こすことで 依頼人と役割分担を話し合うことができる
プロジェクト憲章に書くこと PMBOKガイド引用 1. プロジェクトの目的 (なんでこの仕事やるの?) 2. 測定可能な目標 (何がゴール?) 3.
前提条件と制約条件 (どうやってやるの?) 4. マイルストーン・スケジュール (いつ頃までに終えるの?) 5. 予算 (いくら使えるの?) 6. リスク (ヤバいこと途中で起こらない?) 7. PMの名前、その責任範囲 (誰が責任者?) How to start a project
プロジェクト憲章に書くこと PMBOKガイド引用 1. プロジェクトの目的 (なんでこの仕事やるの?) 2. 測定可能な目標 (何がゴール?) 3.
前提条件と制約条件 (どうやってやるの?) 4. マイルストーン・スケジュール (いつ頃までに終えるの?) 5. 予算 (いくら使えるの?) 6. リスク (ヤバいこと途中で起こらない?) 7. PMの名前、その責任範囲 (誰が責任者?) How to start a project ポイント ・目的、目標、予算、マイルストーンは必須 ・プロジェクト憲章作成時に前提条件、制約条件やリスクは必ずしも必要ではない場合もある
プロジェクト憲章の作り方 How to start a project
Clarify project stakeholders. ~ ステークホルダーを特定しよう ~
PMBOKより PMBOKガイド引用 ステークホルダーの特定は、プロジェクトのステークホルダーを定期的に特定し、プロジェクト成功への関心事、関与、相互依存、影 響、および潜在的影響に関連する情報を分析し、文書化するプロセスである。このプロセスの主な利点は、プロジェクト・チームが各ス テークホルダーやステークホルダー・グループの関与への適切な配慮を認識できるようになることである。このプロセスは、必要に応 じてプロジェクト全体を通して定期的に実行される。 Clarify project stakeholders
PMBOKより PMBOKガイド引用 ステークホルダーの特定は、プロジェクトのステークホルダーを定期的に特定し、プロジェクト成功への関心事、関与、相互依存、影 響、および潜在的影響に関連する情報を分析し、文書化するプロセスである。このプロセスの主な利点は、プロジェクト・チームが各ス テークホルダーやステークホルダー・グループの関与への適切な配慮を認識できるようになることである。このプロセスは、必要に応 じてプロジェクト全体を通して定期的に実行される。 Clarify project stakeholders
作成する目的 ・参加する人を明確にして、プロジェクトの協力体制を作ること ポイント ・利益、権利、所有権、知識、貢献を明確にして利害関係を整理する ・プロジェクトは必ず敵味方になるシーンが存在するのでリスク対応として準備や用意することができる
ステークホルダー特定でやること PMBOKガイド引用 1. ステークホルダー登録簿の作成 2. コミュニケーションマネジメント計画書の作成 3. ステークホルダーエンゲージメント計画書の作成 Clarify
project stakeholders ポイント ・体制図だけ作って、その人たちの中身まで確認しないのはNG ・メンバーの強みや弱みを知って、関係性を明確にする ・衝突しやすい箇所、協力関係が難しい箇所を把握して、対応を考える/実施する
Summary ~ まとめ ~
まとめ プロジェクトの始め方 1. プロジェクト憲章は作成しましょう 2. みんなが知ってる大事なことを明文化する
3. ステークホルダーを特定しましょう 4. 特定するだけじゃなく、特性や関係性を分析しよう Summary
Promotion ~ 宣伝 ~
事業としてPMスクールを開校するための準備をしています 協力してくれる企業、人を絶賛募集しています オンライン教材とオフライン講座を活用した人材育成機関としてを考えています 教材の実験台、学びを可視化したい人がいたら是非
連絡はTwitterのDMが嬉しいです マンハッタンコード あれっくす @MHTcode_Alex Promotion
ご静聴ありがとうございました! Thank you :)