Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spotify物理コントローラーがほしい
Search
田中みそ
May 17, 2022
Technology
0
510
Spotify物理コントローラーがほしい
2022/5/17 IoTLT vol.87 @秋葉原+Youtube
田中みそ
May 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
170
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
400
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
390
opnizのご紹介
miso
0
780
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
710
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
140
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
590
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
450
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
180
Computer Use〜OpenAIとAnthropicの比較と将来の展望〜
pharma_x_tech
6
960
勝手に!深堀り!Cloud Run worker pools / Deep dive Cloud Run worker pools
iselegant
4
620
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
63k
AIとSREで「今」できること
honmarkhunt
3
690
2025-04-14 Data & Analytics 井戸端会議 Multi tenant log platform with Iceberg
kamijin_fanta
0
180
Linuxのパッケージ管理とアップデート基礎知識
go_nishimoto
1
700
「経験の点」の位置を意識したキャリア形成 / Career development with an awareness of the “point of experience” position
pauli
4
130
Oracle Cloud Infrastructure:2025年4月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
330
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.7k
Notion x ポストモーテムで広げる組織の学び / Notion x Postmortem
isaoshimizu
1
150
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
230
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Transcript
Spotify物理コントローラーがほしい 田中みそ 2022/5/17 IoTLT vol.87 @秋葉原+Youtube
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert IoT界隈やスマートスピーカー界隈に よくいます
Spotify物理コントローラーがほしい背景 • 普段スマートスピーカーからSpotifyで音楽を流すけど、 曲選択や音量調整といった操作は音声ではやりづらい • なのでWeb Playerを使ってPCから操作してるけど、 PCのあるところに行かないといけなかったり、 ウインドウ切り替えたりと地味にめんどくさい
コンポのリモコンみたいなので操作したい 理想はコンポ(死語?)のリモコン感覚で物理ボタンを ポチポチすればSpotifyをコントロールできたらいいな
(余談)Spotify Web Playerは神 • Spotifyのスマホアプリは無料プランだとシャッフル再生しか できない制約がありますがWeb Playerだと自由に曲選択できる • 前は15時間/月の制限があったけど昨年1月のアップデートで その制限がなくなった…!
• 代わりにそのアプデ時期あたりから無料プランだと音声広告がちょ いちょい入るようになった (けど最近はあまり広告流れてこない気がする)
(余談)こんなのもあるらしい https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/23/news041.html より
ソフトウェア実装
Spotify Web API https://developer.spotify.com/documentation/web-api/reference/#/operations/transfer-a-users-playback より
Spotify Web API • シンプルなREST API • Spotify for Developersにログインするとプロジェクト
(APP)を作成でき、Client ID/Secretが発行される • 曲情報やアルバム情報取得APIなんかがあり、 Player APIも一通り揃ってる • ただし無料プランだとPlayer APIは動かない…
(余談)3ヶ月980円キャンペーン中!(5/19まで) https://www.spotify.com/jp/comeback/ より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/documentation/general/guides/authorization/code-flow/ より
昨晩Use Caseに合わせたクラスを作るところまでやった Use Case • 再生/停止 • 次の曲へ • 前の曲へ
• 音量アップ • 音量ダウン • リピート • シャッフル
使ったライブラリ https://github.com/thelinmichael/spotify-web-api-node より
ハードウェア実装
物理コントローラーどうするか • ひとまずM5Stackでプロトタイプ実装予定 • 3ボタンあるので組み合わせでUse Caseは網羅できる • 前の曲へ A •
再生/停止 B • 次の曲へ C • 音量ダウン A B • 音量アップ B C • リピート A C • シャッフル A B C
本番構成 マイコン: M5ATOM or M5Stamp ソフトウェア実装:Spotify Web API & opniz
物理ボタン:どうしよう… https://www.switch-science.com/catalog/7360/ より
物理ボタン案その1 • 4x3キーパッド作成キット • 350円 • 小さすぎるかも? https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12229/ より
物理ボタン案その2 • キャンドゥのUSBテンキーボード • 330円! https://note.com/tomorrow56/n/n9e9a02586d76 より https://lang-ship.com/blog/work/usb-numeric-keypad/ より
物理ボタン案その2 ここのユニバーサル基板用端子がほしい… (なんて名前でぐぐればいいのか分からないの でどなたかご教示ください…!><) https://lang-ship.com/blog/work/usb-numeric-keypad/ より
Music LT Vol.2 来週5/26(木)にあります!