Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒研修で作ったアプリのご紹介
Search
HayashiRyota
November 17, 2024
Programming
0
740
新卒研修で作ったアプリのご紹介
HayashiRyota
November 17, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Lookerは可視化だけじゃない。UIコンポーネントもあるんだ!
ymd65536
1
120
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
290
ChatGPT とつくる PHP で OS 実装
memory1994
PRO
3
180
令和7年版 あなたが使ってよいフロントエンド機能とは
mugi_uno
9
4.4k
php-conference-japan-2024
tasuku43
0
420
Jaspr Dart Web Framework 박제창 @Devfest 2024
itsmedreamwalker
0
140
Внедряем бюджетирование, или Как сделать хорошо?
lamodatech
0
920
BEエンジニアがFEの業務をできるようになるまでにやったこと
yoshida_ryushin
0
170
Stackless и stackful? Корутины и асинхронность в Go
lamodatech
0
1.3k
KMP와 kotlinx.rpc로 서버와 클라이언트 동기화
kwakeuijin
0
290
Асинхронность неизбежна: как мы проектировали сервис уведомлений
lamodatech
0
1.3k
watsonx.ai Dojo #6 継続的なAIアプリ開発と展開
oniak3ibm
PRO
0
150
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
26
1.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
2
240
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
230
52k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
113
50k
Speed Design
sergeychernyshev
25
730
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
2
170
Transcript
1 新卒研修で作った アプリのご紹介 2軒目提案アプリ 「次、どこいく?」の開発
2 自己紹介 経歴 趣味 2024年4月カカクコムに新卒入社 食べログに配属 Androidエンジニア コーヒー 好きな豆:VALLEY BLEND
名前 林 涼太
3 アプリ紹介 – 2軒目提案アプリ「次、どこいく?」 周辺の飲食店を 提案してくれる 左右にスワイプ 可能なカードUI 現在地から店までの 経路案内が可能
外食後の2軒目探し
4 アプリ紹介 – 2軒目提案アプリ「次、どこいく?」 お気に入りの飲食店一覧ページ 店舗詳細ページ
5 アプリ紹介 – デモ
6 どうして作ろうと思ったのか 外出先で飲食店を探す時に食べログやホットペッパーだと 選択肢と操作が多くて大変 選択肢と操作は少なく、周辺の飲食店をおすすめしてほしい 店までのルート案内もして欲しい ※ アイデア出し こうなったら便利 気持ち
7 どうやって作ったのか アーキテクチャ 2層(UIレイヤ・データレイヤ) MVVM 使用したライブラリ カードUI実装に 重宝したOSS
8 工夫点 ▪ 直感を重視したUI ⚫ 文字を少なくし、アイコンやイラストで情報を伝える ⚫ 操作と選択肢をあえて減らす ⚫ カードUI:飲食店のイメージを視覚的に伝える
9 まとめ 新卒研修にて「2軒目提案アプリ」を作成しました アイデアを形にしていく楽しさと大変さを経験できました 今後はGoogleストアで配信にも挑戦したい!
10 ご清聴ありがとうございました