Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒研修で作ったアプリのご紹介
Search
HayashiRyota
November 17, 2024
Programming
0
910
新卒研修で作ったアプリのご紹介
HayashiRyota
November 17, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
1
400
Haskell でアルゴリズムを抽象化する / 関数型言語で競技プログラミング
naoya
17
4.9k
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
230
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
440
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
110
Hypervel - A Coroutine Framework for Laravel Artisans
albertcht
1
100
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
440
関数型まつり2025登壇資料「関数プログラミングと再帰」
taisontsukada
2
850
既存デザインを変更せずにタップ領域を広げる方法
tahia910
1
240
Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?
pojiro
1
150
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
570
型付きアクターモデルがもたらす分散シミュレーションの未来
piyo7
0
810
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
48
14k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
1 新卒研修で作った アプリのご紹介 2軒目提案アプリ 「次、どこいく?」の開発
2 自己紹介 経歴 趣味 2024年4月カカクコムに新卒入社 食べログに配属 Androidエンジニア コーヒー 好きな豆:VALLEY BLEND
名前 林 涼太
3 アプリ紹介 – 2軒目提案アプリ「次、どこいく?」 周辺の飲食店を 提案してくれる 左右にスワイプ 可能なカードUI 現在地から店までの 経路案内が可能
外食後の2軒目探し
4 アプリ紹介 – 2軒目提案アプリ「次、どこいく?」 お気に入りの飲食店一覧ページ 店舗詳細ページ
5 アプリ紹介 – デモ
6 どうして作ろうと思ったのか 外出先で飲食店を探す時に食べログやホットペッパーだと 選択肢と操作が多くて大変 選択肢と操作は少なく、周辺の飲食店をおすすめしてほしい 店までのルート案内もして欲しい ※ アイデア出し こうなったら便利 気持ち
7 どうやって作ったのか アーキテクチャ 2層(UIレイヤ・データレイヤ) MVVM 使用したライブラリ カードUI実装に 重宝したOSS
8 工夫点 ▪ 直感を重視したUI ⚫ 文字を少なくし、アイコンやイラストで情報を伝える ⚫ 操作と選択肢をあえて減らす ⚫ カードUI:飲食店のイメージを視覚的に伝える
9 まとめ 新卒研修にて「2軒目提案アプリ」を作成しました アイデアを形にしていく楽しさと大変さを経験できました 今後はGoogleストアで配信にも挑戦したい!
10 ご清聴ありがとうございました