Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1日5分!子育て中もインプットを続ける工夫
Search
morihirok
January 17, 2023
Technology
4
1.2k
1日5分!子育て中もインプットを続ける工夫
https://globee.connpass.com/event/269039/
で発表した内容です。
morihirok
January 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by morihirok
See All by morihirok
Ruby on Rails の楽しみ方
morihirok
10
6.1k
RubyKaigi で得た課題解決法・美意識・モチベーション
morihirok
0
600
混沌とした例外処理とエラー監視に秩序をもたらす
morihirok
23
4.3k
継続的にRailsアプリを開発する上で早めにやっておきたいこと
morihirok
9
3.3k
rarray_value.pdf
morihirok
0
1.7k
失敗しても大丈夫!ひとりWebサービスのすゝめ
morihirok
2
510
try_to_making_a_gem_with_pattern_matching.pdf
morihirok
0
230
introduce_pattern_matching_with_mongo-clarify
morihirok
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
110
いま、あらためて考えてみるアカウント管理 with IaC / Account management with IaC
kohbis
2
420
Kiro と Q Dev で 同じゲームを作らせてみた
r3_yamauchi
PRO
1
120
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.5k
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
420
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
990
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
270
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
390
工業高校で学習したとあるエンジニアのキャリアの話
shirayanagiryuji
0
120
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
160
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
1
20k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
460
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
STORES 株式会社 森弘 一茂 @_morihirok 1日5分! 子育て中もインプットを続ける工夫
自己紹介 森弘 一茂 Twitter: @_morihirok GitHub: morihirok STORES 株式会社 テクノロジー部門リテール本部
エンジニアリングマネージャー
自己紹介 お店のデジタルを まるっとサポート。 個人や中小事業の方々に向けて、 お店のデジタル化をまるっと 実現できる価値を提供しています。 これ これ
自己紹介 • 2歳の男の子&4ヶ月の男の子の父親 ◦ STORES 在籍中に2度育児休暇を取得
自己紹介 • 福岡県福岡市在住
2020年に1人目の子どもが生まれて以来インプットしたもので、何らかのアウトプットが あるものを紹介します 子育て中のインプットたち
子育て中のインプットたち • Herokuで動いていた自作のRailsアプリを AWS に移行 ◦ Docker ComposeでDBコンテナが準備状態になるまで待つ ◦ GitHub
ActionsでDockerイメージをビルドしてAmazon ECRにプッシュする ◦ AWS、Dockerのインプット • ISUCON10の予選問題(Go)をMongoDBに載せ替える ◦ もしもISUCON10の予選問題がMongoDBだったら ◦ もしもISUCON10の予選問題がMongoDBのまま競技が開始してしまったら ◦ MongoDB、Goのインプット ◦ 敗北したISUCONへのリベンジ
子育て中のインプットたち • Go言語でつくるインタプリタ の写経 ◦ https://github.com/morihirok/monkey ▪ 写経自体は4章で挫折しています ◦ Go、インタプリタのインプット
• 放送大学 初歩からの数学 ◦ 放送大学の選科履修生になります ◦ 放送大学の第1学期でちゃんと単位取れてました ◦ 数学の再入門
子育て中のインプットたち • morihirok.dev ◦ ポートフォリオページの作成 ◦ Nuxt3、AWS、Terraformなどのインプット • その他読んだ本たち ◦
2020年読んだ本 ◦ 2021年読んだ本 ◦ 2022年読んだ本
どのように時間を作っているか
どのように時間をつくっているか • 基本的に家族が起きているときは一緒にすごしています • 平日休日問わず、自由時間は子どもが寝ている21:00〜07:00のどこかとなり ます 子どもの 睡眠時間
子供を寝かしつけてから自由時間とするパターン • 寝かしつけと同時に自分まで寝てしまうことが頻発 • 起きていられてもすでに眠くなっており集中力が無 自由時間
子どもと一緒に寝て早起きして自由時間とするパターン • たまに寝坊するが起きられればスッキリ • 体感がよかったのでこちらのパターンを採用中 自由時間
どのように勉強しているか
Write Code Every Day
現実問題毎日はできない • 子育ては不確実性のかたまりで、自分の時間を全く取れない日はざらにある • 自分の時間が取れたとて、やり残した家事を片付けて終わることの方が多い • 日々精魂尽き果てているので、自分の時間に何もやる気がおきない
とはいえ毎日なるべく何かする • まとまった時間はしばらく取れない • 間隔が開くと取り掛かるまでのハードルがどんどん高くなる • 1日5分でもいいので何かする ◦ これからコードを書いていく上で気になっていることをスマホで調べたり ◦
今気になる技術のドキュメントをスマホでながめたり ◦ 電子書籍をスマホで読んだり
とはいえ毎日なるべく何かする 1日5分でたまに訪れる「時間と体力がそろう日」に 「気力」を保つことができる
考え方の変化
気づき:このやり方だと1トピックにとても時間がかかる • ISUCONをMongoDBに移植するやつは4ヶ月くらいかけた • morihirok.dev もシンプルなページを表示させるだけで3ヶ月くらいかかった • 本を1冊読むのに1ヶ月くらいかかることもある 正直焦るが 続けれていればいつかは終わる
気づき:このやり方だと1トピックにとても時間がかかる 自分自身と向き合い やるべきことに集中するようになった
自分自身と向き合う • 学ぶトピックや手に取る本をより吟味するようになった ◦ 自分が今興味があることはなんなのか ◦ これからどうなっていきたいのか、どんなキャリアを歩みたいのか ◦ とても難しいが大事なことだった •
結果として極端にインプットが減った感覚はない ◦ 寄り道が減ったのは事実 ◦ 生活のフェーズが変わったらもっと寄り道したい
今日の三行まとめ • 自分に合った時間の取り方を見つける • 1日5分の勉強で気力を保ち、焦らず継続する • 自分自身と向き合いやるべきことに集中する