Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FastAPIでAOP的ロギングはありなのか?
Search
村上優稀
May 21, 2025
Programming
1
49
FastAPIでAOP的ロギングはありなのか?
村上優稀
May 21, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
330
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
210
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
320
Claude Codeで挑むOSSコントリビュート
eycjur
0
190
WebAssemblyインタプリタを書く ~Component Modelを添えて~
ruccho
1
940
Infer入門
riru
4
1.6k
Trem on Rails - Prompt Engineering com Ruby
elainenaomi
1
100
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
150
Namespace and Its Future
tagomoris
6
660
サーバーサイドのビルド時間87倍高速化
plaidtech
PRO
0
670
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
7
980
Microsoft Orleans, Daprのアクターモデルを使い効率的に開発、デプロイを行うためのSekibanの試行錯誤 / Sekiban: Exploring Efficient Development and Deployment with Microsoft Orleans and Dapr Actor Models
tomohisa
0
220
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
FastAPIでもAOP的ロギングは アリなのか? NCDC 村上
自己紹介 • 村上優稀 • バックエンドエンジニア • 実務経験3年 • 最初の2年はJava、Springを触っていた •
ここ1年はPython、FastAPIを触っている • 今日の発表はちょっと背伸びしてます (マサカリ怖い。。。)
目次 • AOPって何? – Springフレームワーク – 横断的関心事と本質的関心事 • PythonにはAOP的な考え方ないの? •
FastAPIで横断的にロギング処理入れてみた • Pythonの哲学的にどうなのか?
AOPって何? • アスペクト志向プログラミング • 関心の分離を目的としたプログラミングの考え 方 • 横断的な処理を共通化・自動化するための技術 – ログ出力
– トランザクション管理 – 例外処理の一元化 • Springフレームワークなどで取り入れられている
横断的関心事:ログやトランザクション管理、エラー処理 本質的関心事:会員管理や商品管理、注文管理
・共通処理の一元化でコードがスッキリ ・変更が容易で保守性向上 ・本来のビジネスロジックに集中できる(エンジニア1年目にとってとてもありがたかった)
FastAPIにはAOP的な考え方ないの? • FastAPI AOPで検索しても、日本語の記事は ヒットせず。 韓国語と英語の記事がちらほら。 • AOPはプログラミング言語を問わない便利な 考え方だと思ってたけど、Pythonの哲学と相 性悪かったりするのかなと疑問に思った。
• Python AOPで検索したら「デコレータ」が ヒットした
デコレータとは? 関数やクラスの前後に 特定の処理を追加できるPythonの標準機能
関数の前後でログ出すデコレータ実装
FastAPIで簡単なAPIを作ってみて @loggerを関数につける
SwaggerからAPIを実行
AOP的なロギングはとりあえずできた。 Pythonの哲学的にはどうなの? Pythonの「Zen of Python(PEP 20)」に以下のような記述がある Explicit is better than
implicit (明示的は暗黙的よりも良い) @loggerはログ出すんだなとわかるからOKなんじゃないかなと思 いました。 ただ、引数もログに出す場合などは個人情報をログに出すとまず いので、使い方には注意が必要だなと思いました。 @loggerを特定のパッケージ配下の関数全部に適用するような処 理も書けるようだが、だいぶ暗黙的になってしまうので Python的にはなしなのかなと思いました。
ありがとうございました!