Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント

Avatar for Naoto Sato Naoto Sato
October 31, 2025

新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント

2015/11/01にKomeKaigi 2025に登壇した際の資料です。

- https://komekaigi.dev/
- https://fortee.jp/komekaigi-2025/proposal/65f60d1b-715e-4df3-b5af-7726fedb7ae0

Avatar for Naoto Sato

Naoto Sato

October 31, 2025
Tweet

More Decks by Naoto Sato

Other Decks in Technology

Transcript

  1. • Tech Leadを目指している方 ◦ 🤔「なんとなく2年後くらいにTLになれたらいいな」 ◦ 😆「TLを目指すためのアクションを始めるぞ!」 • Tech Leadを育てる立場の方

    ◦ 🤔「若手は順調に成長しているけどTLまではまだ遠いなあ」 ◦ 😆「Aさんを次のTL候補として育てられそうだ!次の1on1で話してみ よう!」 今日のトーク前後でこう変わったら嬉しい
  2. @naopr (なおぱー) • Engineering Manager@マイベスト • https://twitter.com/naopr • Love 🍶

    🛫 自己紹介 明日行く • 今代司酒造 • 天領盃酒造 過去に行った • 大洋酒造 • 王紋酒造
  3. わたしとTech Lead 🔰 新卒2年目で初めての Tech Lead ・ミドル・シニアエンジニアが別チームへ異動 ・自分、業務委託エンジニア2人、新米3人 → TLの役割を果たすので精一杯

    1社目 2社目 現職 󰞵 2度目のTech Lead ・TLを固定せず半期で交代する方針を提案 → 次のTLをどう育てるか、 TLの属人性をどうなくすかを意識 🤝 EMとしてTech Lead育成 ・新卒のエースを1年目でTech Leadに任命 ・TL候補者をTLに育てていくモデルケースの実践 →プロダクト組織全体で TL候補を育てる仕組み作りに注力
  4. わたしとTech Lead 【新卒2年目で初めての Tech Lead】 ・ミドル・シニアメンバーの別チームへの異動 ・新米エンジニア3人がチームにjoin ・PjM業と売上達成に注力(技術面はシニアエンジニアに相談) ・TLの役割を果たすので精一杯 1社目

    2社目 現職 【2度目のTech Lead】 ・TLを固定せず半期で交代する方針を提案 ・次のTLをどう育てるか、 TLの属人性をどうなくすかを意識 【EMとしてTech Lead育成】 ・新卒のエースを1年目でTech Leadに任命 ・TL候補者をTLに育てていくモデルケースの実践 ・プロダクト組織全体で TL候補を育てる仕組み作りに注力 挑戦的なTLアサインの実践
  5. • 対メンバー:非連続な成長機会の提供 ◦ 役割が人を育てる ◦ コンフォートゾーンからの脱却 • 対チーム:個人に依存しないチーム力の強化 ◦ TLの属人性を排除する

    ◦ チーム全体のリーダーシップ・フォロワーシップ向上 • 対組織:挑戦を奨励し変化に対応する文化の醸成 ◦ 言葉だけでは文化は生まれない ◦ 組織に対するカオスエンジニアリング なぜ挑戦的な TLアサインをするのか
  6. TLに ”最低限” 必要なスキル・マインド   チームで扱うシステム全体の 概要理解   複雑度の低い 設計・コーディング能力 🤝

    チーム内のエンジニア以外の職種との円滑なやりとり 🗓 自分+数人程度のプロジェクト のリード経験 💡 チームへの 改善提案ができる
  7. 再掲:TLに ”最低限” 必要なスキル・マインド TL任命までの準備:現状とのギャップを確認する   チームで扱うシステム全体の 概要理解   複雑度の低い 設計・コーディング能力

    🤝 チーム内のエンジニア以外の職種との円滑なやりとり 🗓 自分+数人程度のプロジェクト のリード経験 💡 チームへの 改善提案ができる
  8. TL任命までの準備:ギャップを埋める   チームで扱うシステム全体の 概要理解   複雑度の低い 設計・コーディング能力   チームで扱うシステムの一部しかわかっていない  

    設計・コーディングスキルが不十分 • 扱ったことのないシステムの開発を担当してもらう • 設計経験・設計レビュー経験を増やす • Pull RequestでよくFBされる内容を分析して改善する 期限を区切り個人目標化
  9. TL挑戦中のマネジメント:対 TL • どんどん周りを頼ってもらう ◦ 新任TLは何でも自分でやらなきゃと思いがち ◦ はじめから全てを完璧にやる必要はない。1つずつできることを増やし ていく •

    次のTLのためにドキュメントを積極的に書いてもらう ◦ 属人性を排除する ◦ オンボーディングコストを減らす • 変化を恐れず、 Try&Errorで学びを得ることを意識してもらう ◦ 固定化したチームルールや働き方を見直すチャンス